昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

宇宙少年ソランについて

宇宙少年ソラン全96話の視聴感想を予定しています。
7
前へ 1 ・・ 9 10 ・・ 25 次へ
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

そんな切ないドラマが積み重なっていくのかもしれない。シーラの出番は下手したらあと4回ぐらいしかないので5クールほどをどうやって凌ぐか結構心配なのだが、終盤までけん引するドラマ要素として彼女には是非とも頑張ってもらいたい #宇宙少年ソラン

2016-09-29 01:57:32
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

続いて宇宙少年ソランについて。時間がなかったので今日は2本だけ、第31、32話になるが注目したいのは第32話。シーラ関係のエピソードはやはり一歩踏み込んだ物を感じさせる。 #宇宙少年ソラン

2016-09-30 23:50:55
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

あとシーラ不在の時の新人類ミューの刺客と戦う話がデフォルトになってきている。この辺りだと新人類ミューがアニメで初めて組織として描かれた悪という立ち位置を維持できることになりそうか。シーラ関係は残り3本しかないってことになりそうだが、さてさて…… #宇宙少年ソラン

2016-09-30 23:51:45
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

第31話……恐怖のサボテンというサブタイトルであり、操られたサボテンがソラン達を襲うとか、新人類ミューに拉致された念動力を操る科学者が洗脳されてソランに立ちはだかったり、またソラン自身も催眠術でミューの刺客になってしまったりと #宇宙少年ソラン

2016-09-30 23:53:28
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

妙に慌ただしいテンションの話という感じがある。今回のゲスト山川博士は新人類ミューに拉致されて洗脳された上で念動力を磨く訓練を強要されていた為に、洗脳が解除されたら念動力でソラン達の危機を救えるようになったという、敵の技術が功を奏したようなオチはちょっと面白い #宇宙少年ソラン

2016-09-30 23:54:35
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

また、今回新人類ミューの目論見でソランを同志へ加える事が第27、28話で書かれた優れた身体能力を持つ点を掘り下げたネタとして、ミューの同志へ加えるべき人材のピックアップリストで描かれる。 #宇宙少年ソラン pic.twitter.com/wylt1LWSUt

2016-09-30 23:55:44
拡大
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

そこではソランや山川博士など優れた超能力者、超人などがリストアップされていたようで、多分そこまで書かないと思うが下手したらソランと地球のエスパー、超人と手を汲んで連合を形成して新人類ミューと戦うようなifがあってもおかしくないのでは?と思えたり。 #宇宙少年ソラン

2016-09-30 23:57:03
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

ちょっとその点ではワクワクさせるような所はあるかもしれない #宇宙少年ソラン

2016-09-30 23:57:14
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

第32話……シーラ編かつ、ソランで初めてドラマを持った美形悪役との対決が描かれる。新人類ミューの刺客イリアがそうだが、誰か知らないが中の人の演技も今聞いてもなかなかのイケメン。 #宇宙少年ソラン pic.twitter.com/0Ot0Egbp55

2016-09-30 23:58:26
拡大
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

そして第30話から故郷に帰ったかと思えばシーラはどうやら地球でさまよっていることが描かれる。その為掟を破った者としてシーラを処刑するかどうかとの議論が出てくる中、イリアはシーラを救うべきだと述べるのだが #宇宙少年ソラン pic.twitter.com/9O5G9y3U8B

2016-10-01 00:00:01
拡大
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

ガルー長老は孫娘でも掟を破った者には死あるのみと冷徹な決断を下す。彼女の命を奪えと命じられたイリアだが、シーラを殺す事は出来ずせめて帰ってきてほしいと頼み込む。だが彼女はソランに心を寄せていることもあり…… #宇宙少年ソラン pic.twitter.com/LKaDpMXmqj

2016-10-01 00:01:21
拡大
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

ミューへ戻ろうとはしてくれない。彼のシーラへ尽くす姿勢は悲しくも恋に盲目な彼女にはとどいてくれず、それどころか相方のバイブに付け込まれて、シーラを助けたければソランを打ち取って来いと非情な条件を突きつけてくる。 #宇宙少年ソラン pic.twitter.com/Hn4bYqkSAX

2016-10-01 00:03:08
拡大
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

それでイリアはソランに勝利する(無論ソランは生き延びていたが)訳だが、チャッピーによって脱出したシーラを捕まえる為に彼がソランの遺体に化けて古月博士の研究所へ運ばれたのが運のつき。 #宇宙少年ソラン pic.twitter.com/Ne1oHFQdbo

2016-10-01 00:04:30
拡大
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

そこでようやくイリアはシーラがソランを愛していた事を知らされる。その為絶望のあまり身投げする彼女を救うイリアなのだが、彼女からは恋人の敵!のように扱われて心を開いてもらえず…… #宇宙少年ソラン pic.twitter.com/btVGjfinJE

2016-10-01 00:05:42
拡大
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

それなら二人で誰にも狙われない場所へ行こうと、とうとうイリアがシーラを眠らせて強引に連れ込んでしまう。この時の彼の行動はシーラの身を案じての事だろうか、それとも彼も部下ではなく男としてシーラを愛していたのだろうか… #宇宙少年ソラン pic.twitter.com/Pb37S5Wy6b

2016-10-01 00:06:50
拡大
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

ただ、アルタ島へ逃げ込んでも結局バイブが自分を裏切り物として追っかけてくるので戦わざるを得なくなる。その中原子力発電所に被害が及ぶ事で躊躇していたすきをつかれてしまう訳だが…… #宇宙少年ソラン pic.twitter.com/ZdV7lM9AXm

2016-10-01 00:13:06
拡大
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

そんな折にソランが無事現れて彼の代わりにバイブと対峙する。怪我が癒えなくてもなんとかバイブを制するも、負けを認めたバイブが原子力発電所を爆破させて道連れにしようとした時に…… #宇宙少年ソラン pic.twitter.com/N1IZGBQ8Li

2016-10-01 00:14:23
拡大
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

イリアはバイブを後ろから襲って取っ組み合いの末に原子炉の炎の中へ共に落ちていく。彼は自分と共にミューの国へシーラを連れ戻すのではなく、シーラがソランを愛しているが故に地上にとどまりたい気持ちを理解したように…… #宇宙少年ソラン pic.twitter.com/0PTSWj0Mhm

2016-10-01 00:15:35
拡大
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

この時ようやくシーラがイリアの本心を気づく。報われなくても彼女が幸せだったらそれでよかったのかもしれない――イリアが命と引き換えに示したのは彼女への忠義か、それとも愛だったのだろうか…… #宇宙少年ソラン pic.twitter.com/HiZSa4SfY4

2016-10-01 00:16:44
拡大
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

とこの話は黎明期のSFアニメでは珍しいかもしれない美形悪役のドラマを書いた話になっている。イリア自身今見ても比較的美形だった事も大きいが、彼のシーラに対して忠義か愛か、何れにせよ報われないかもしれない想いを寄せながら彼女の為に散っていくとの儚さも #宇宙少年ソラン

2016-10-01 00:18:04
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

ソランとシーラのロマンスに輪をかけて繊細なドラマを醸し出していると思う。そんでもって新人類ミューが登場するまでの敵は悪人ですらそうだが何らかの事情があるキャラも最終的に命は助かるとのパターンが殆どで、 #宇宙少年ソラン pic.twitter.com/IhWTX7wHnH

2016-10-01 00:19:17
拡大
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

新人類ミューの登場と共にソランも彼らと戦うには命は助けるのではなく、殺す事も辞さない展開(所謂温情を見せない)になってきている。そんな中今回初めてやむを得ない事情を背負った敵が助からなかった結末を描いた事が、中盤の作風の変化を示しているのではないだろうか…… #宇宙少年ソラン

2016-10-01 00:20:20
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

といったところで、新人類ミューの登場からやはり一定の安定したクオリティを魅せるようになってきている。シーラのロマンスの残りがやはり気になるとはいえ他のミュー関係などのドラマエピソードとかあったらやはり気になるもの。ここでようやく1/3まで完走した #宇宙少年ソラン

2016-10-01 00:21:24
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

続いて宇宙少年ソラン33~36話まで。なんと第34話でミュー一族のドラマはいったん幕を閉じてしまう。正直中枢になりうる敵かと思っていたのでそこは少々肩すかしをくらったというかレギュラーな敵組織という訳でもなかったようだ #宇宙少年ソラン

2016-10-03 19:57:21
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

ただ、第71話で少なからず再登場は確定っぽく。その間にミューが出てくる可能性もなくはない。またギャラに続いてミューの総帥ガルーもドラマを持った敵役として有終の美をひとまず飾ったと思う。ソランについてはこの頃のアニメでは珍しいというか #宇宙少年ソラン

2016-10-03 19:58:47
前へ 1 ・・ 9 10 ・・ 25 次へ