発達障害支援においての禁句集

禁句集とその理由とか解説とか。おもに自分用。(わたし自身、当事者でありつつも支援者の側でもあるので)
91
餅々(餅)サン@誤字・脱字があります @michaki0709

私も『発達障害に見えませんね』と言われる。その時は、『ありがとうございます』と返すことにしている。いまだに「コミュニケーション能力」や「対人関係能力」は備わっていないが、少しでも人間として成長したいので…私なりに日々訓練をしている。 twitter.com/ihi1484/status…

2016-09-10 18:01:44
石橋尋志@発達障害ADHD @ihi1484

@sakuchiru33 @kitty06machi 私は、「発達障害に見えませんね」と言われたら、笑顔でこう答えるようにしてます。 「発達障害に見えないように工夫してるので。」 これを言うと、ほとんどの人の心に刺さる。

2016-09-09 10:13:17
Leo(ネットリテラシーには自信がありましたが、そんなものが有る時点でダメだったようです) @Bakatin1937

@michaki0709 @ihi1484 @sakuchiru33 @kitty06machi 分かります! 「健常者エミュレータアプリ」を脳内で動かしている感じ。すぐメモリ空間不足でフリーズするw。「健常者が無意識に出来る処理が意識して実行しないと出来ない」って説明してます。

2016-09-11 00:16:32

4)「まずは診断を受けてみましょう」

まず診断、は、かならずしも間違ってはないんだけど、言われてちょっときついことばのひとつではある。「診断なら受けてます」って、ついついけんか腰になってたりする。なんでだろう。「診断つくまでつべこべ言うな」って言われてる感じがするからかなあ。ひょっとしたら、3)と同じかもしれない。「キミを発達障害とは信じられない。信じてほしいなら診断結果を持ってきな」的な?

石橋尋志@発達障害ADHD @ihi1484

禁句の解説4 「まずは診断を」というのは、診断内容とその後の治療法を知らない人が言うセリフ。診断できる医師が少ない上に、何ヶ月も待たされ、誤診も多いことを知らない。 診断が出ても治療法なんて存在しないということを分かってない。 支援者として、勉強しなおして来いやーって感じ。

2016-08-31 12:39:49
ちひろ @41yuki

4) 「予約とれますっけ、いま。代わりに精神科あるいは支援センターに、電話かけていただけますか。」 「確実に診断できる【検査】は存在しません。あるいは、【検査】で定義されている障害ではありません。ゆえに診断精度は医師によって異なります。そこんとこよろしく」

2016-09-02 10:33:09
カラスマ%ナチュラル・ボーン・うっかり @KARASUMA13

私当事者ですが結構「まずは診断を」使ってますorz 診断できる医師が少ないのも治療法そのものがないのも承知していますが、少なくとも生きづらさに納得できるという点だけはプラスだしじゃあどう言えばいいのって感じで。でも誤診は…なぁ…。 twitter.com/ihi1484/status…

2016-08-31 12:51:56
(RAVEN)自鯖登録受付中 @6BT9

それでも不正確な素人の知識をかき集めて的外れな自己診断して空回りするよりマシなので「まともに診断できる医者は未だ少ないし、診断を受けただけで解決するわけじゃないけど、気になるならまず病院で診断を」と言いますね。素人ですけど。 twitter.com/ihi1484/status…

2016-08-31 13:04:15
いつも眠い @itumonemui12

まさに、これで。 誰も確定診断をくだしたがらず、 ウチは専門じゃないならとたらい回し。 ガシガシ心のエネルギーは削られていくし、早く治療を開始したい。 もう疲れたorz twitter.com/ihi1484/status…

2016-08-31 12:50:57
鈴見咲 君高 @szmzk

これはもっと強調されてもいいかもしれない。「診断が出ても治療法なんて存在しないということを分かってない。」ってのは重いなー。 twitter.com/ihi1484/status…

2016-08-31 12:41:57
佐藤友美(占掛なずな)v..vv..v @nazuna228967

1、その事が私にとって苦痛である。 2、頑張ってもできない、無理にやっても上手くいかない→責められる 3、見えた方がわかりやすい? 4、診断がグレーだとまた悩む事になる(実話) 5、支援センターから既に相談してるセンターにたらい回し twitter.com/ihi1484/status…

2016-09-05 08:25:29
石橋尋志@発達障害ADHD @ihi1484

支援者が発達障害者に言ってはいけない禁句。 1「そんなこと普通ですよ」「誰にでもある」 2「頑張れば出来る」「努力してみよう」 3「発達障害に見えませんね」 4、「まずは診断を受けてみましょう」 5「発達障害支援センターに相談してみては?」 こんなんで、どう?

2016-08-31 08:53:10
彩愛 @Anri76992520

見えない障害 であるからこそ余計に重荷になる。 twitter.com/ihi1484/status…

2016-09-11 19:29:08

5)「発達障害支援センターに相談してみては」

石橋尋志@発達障害ADHD @ihi1484

@syodoshimalove 全国の発達障害支援センターでマトモな対応できるところは、ほとんどないから。

2016-08-31 12:05:34
石橋尋志@発達障害ADHD @ihi1484

とある発達障害当事者さんの意見。 「俺には支援なんか意味なかった。どうせ外に出たら、自分独りの力で解決しなきゃいけない事ばかりだから」

2016-08-31 12:32:08
𝙢𝙞𝙣𝙖𝙠𝙞𝙣𝙜𝙨𝙖𝙣 @minakingsan

@syodoshimalove @ihi1484 横から失礼します。 補足ですが、 ・平日の9時-5時ぐらいしか空いてないから普通に仕事してる人はいつ問い合わせすればいいの状態 ・診断できる医療機関を一部の有名な所ぐらいしか把握していない ・そもそも電話しても繋がらなかったり

2016-08-31 14:05:06
シフォン @syodoshimalove

@l000penl0000ka @ihi1484 補足をありがとうございます。私も2度電話したことがあり、1度目は困っていることをきちんと伝えられず「困ってからきてくださいね」と言われました。近々相談に行くのですが、平日9-5時だと仕事をしている人は相談しづらいなと感じています。

2016-08-31 14:18:55
hamusuke㌠ @tomonasisan

@ihi1484 まともな対応以前に、発達障害支援センターの所在地が交通の便がものすごく悪い場所にあったり(車が無いと行かれない、駅からさらにバスに乗り換える必要があるなど)、県内に複数箇所あっても県庁所在地にあるセンターを利用できるのはそこの市民だけとか酷い状況ですね…。

2016-08-31 12:20:13

ちょっとコメント(あとがき)

ちひろ @41yuki

支援者のひとりとして思うこと。全員ではないにしても多くの支援者が、少なくとも自分のケースについてはなにかよいことをしてあげたいと願っていると思う。でもね、なにをどうしてあげたらいいのかわからないってけっこうキツイ。本を買うのは敷居が高い。勉強したら変わるかも、って大事かも。

2016-09-03 08:00:01
石橋尋志@発達障害ADHD @ihi1484

@PianoQuest 援助職全般に発達障害の知識や経験が足りないのは、援助職本人たちが痛感自覚してはりますから。それを手助けするのは当事者として当然かと。結果、救われる当事者が増える。

2016-09-04 06:23:13
ちひろ @41yuki

勉強したら変わるっていう、ポジティブな可能性ね。勉強しても目の前のケースにぜんぜん役立たなかった経験は大抵のひとが持っていて、これが、勉強しようってやる気を結構そいでいるように思うから。

2016-09-03 08:02:07
ちひろ @41yuki

@41yuki 攻撃的だとか過激だとかコメントいただいてますが、啓蒙って大事。支援者の多くは、少なくとも自分の担当ケースについては、できればなんとかしてあげたいと思っているんじゃないかなあ。知識があって、できることがあれば、お互いハッピーな気がします。無力感はきついよね。

2016-09-03 07:49:34
ちひろ @41yuki

あとね、ちょっと勉強すると、「なんだ、わたしがもともと知ってて、実践してきたことと共通する点って意外といっぱいあるじゃん」と気づくことがあるかなあ、と思う。そうしたら、すごく変わるよね。きっと。まあ、大きなことは言えないんで、わたしも勉強します。(教科書はとなりにある←読め)

2016-09-03 08:03:27

がんばればできる、ふつうですよ、そうはみえない… どれも、発達障害についての理解(勉強)不足のあらわれでもあるように思います。ことばにこだわるケースの多い発達障害だからこそ、ことばそのもので誤解されないように気をつけるのは必要かもです。
わかったようなことを書いてますけど、わたし自身、まずい対応もけっこうやらかしてます。自戒を込めて。上の「禁句」を言わないように(言わなくてすむように/言おうとしたときみずからをかえりみられるように)するだけでちょっとは違うんじゃないかなあ。いろいろ。
みつけしだい更新できればと思ってます。