「人工」知能と知能を考えるための61冊解説(前篇)

「人工知能のための哲学塾」(BNN新社)さんから発刊させて頂きました。その一貫として、書店で知能を考える61冊のフェアを自分が選び開催させて頂いています。ここでは。その一冊一冊を順番に解説して行きます。 三宅陽一郎 人工知能のための哲学塾 http://www.bnn.co.jp/books/8210/ 続きを読む
16
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

#ai哲学塾 #61冊 「人工知能のための哲学塾」 bnn.co.jp/books/8210/ また現在、「「人工」知能と知能を考えるための61冊」ということで、全国の書店でフェアを実施しております。

2016-09-03 11:17:19
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

#ai哲学塾 #61冊 「「人工」知能と知能を考えるための61冊」では、現在、私が61冊について解説した小冊子も配布しております。自分もサンプルを持っているだけなので、良かったらゲットした人は、このハッシュタグで写真を撮ってつぶやいてくださいね。

2016-09-03 11:22:43
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

#ai哲学塾 #61冊 「「人工」知能と知能を考えるための61冊」は現在、ジュンク堂池袋店6F PCコーナー(エスカレーター前)@junkudo_ike_pcさん、六本木青山ブックセンター@ABCROPPONGI さんで開催中です池袋、六本木にお越しの際はぜひお立ち寄りください。

2016-09-03 11:26:10
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

#ai哲学塾 #61冊 「「人工」知能と知能を考えるための61冊」ジュンク堂池袋店6F PCコーナー(エスカレーター前)@junkudo_ike_pcさん、六本木青山ブックセンター@ABCROPPONGI さんでは、小冊子の方も配布して頂いております。

2016-09-03 11:26:46
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

#ai哲学塾 #61冊 「「人工」知能と知能を考えるための61冊」フェアは予定としては、@maruzeninfo 丸の内本店さん(九月中旬)、ブックファースト新宿さん(間もなく)で開催予定です。よろしくお立ち寄りください。

2016-09-03 11:31:22
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

#ai哲学塾 #61冊 「「人工」知能と知能を考えるための61冊」bnn.co.jp/wp-bnn/wp-cont… フェア、ここでは、その61冊を順番に一冊づつ解説して行きます。一回に全部は難しいので、20冊づつぐらいご紹介できればと思います。よろしくお願いします。

2016-09-03 11:32:50
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

#ai哲学塾 #61冊 「「人工」知能と知能を考えるための61冊」bnn.co.jp/wp-bnn/wp-cont… フェア、は BNN新社 @BugNews さんのご厚意で、こちらからダウンロードできます。こちらの本と小冊子が本屋さんに並んでいますので、本屋にGO!

2016-09-03 11:34:08
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

#ai哲学塾 #61冊 では早速、一冊目が「シンギュラリティは近い [ エッセンス版 ] 人類が生命を超越するとき」著:レイ・カーツワイルです。@nhkpb_shoten @nkkpb_text さんですね。この本は今話題の「シンギュらリティ」を広めた本のエッセンス版です。

2016-09-03 11:36:59
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

#ai哲学塾 #61冊 「シンギュラリティは近い」 エッセンス版なのでぎゅっとつまっていますね。レイ・カーツワイルさんは有名なアメリカの発明家で、シンセサイザーとか、自動読み取り機とか、神童と呼ばれた若い頃からたくさんの発明をなさいました。

2016-09-03 11:41:10
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

#ai哲学塾 #61冊 2000年頃からは技術の未来の予測の著作を出されていて、特に人工知能にも早くから注目していました。 「シンギュラリティ」という言葉は1980年頃から同じ意味で使われていました。

2016-09-03 11:41:59
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

#ai哲学塾 #61冊 カーツワイルさんがより理論的根拠を強化して世に出したのが「シンギュラリティは近い」 なのです。その根拠の一つが「収穫加速の法則」というものです。これは、技術の進歩の速度は加速的に起こるというもので、その加速度から予測して 2045年という予言をしたわけです

2016-09-03 11:42:52
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

#ai哲学塾 #61冊 ただ、人工知能は根本的に自分で問題を設定できない「フレーム問題」を抱えたままですので、囲碁や特定の問題は解けても、総合的な人間の知能にはまだ遠く及びませんし、本質的・原理的にも遠いところにあります。

2016-09-03 11:44:50
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

#ai哲学塾 #61冊 ですが、この本は現在の人工知能ブームに大きな役割を果たしました。一度目を通されると、その源流を知ることができますので、ご紹介いたしました。

2016-09-03 11:44:55
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

#ai哲学塾 #61冊 「この 1 冊でまるごとわかる ! 人工知能ビジネス」日経ビックデータ @Nikkei_Bigdata さん。それぞれの分野の専門家がコンパクトに解説する、現代の人工知能のバーティカルスライスを簡潔に描く一晩で読めるコンパクトなムック。時間のない人にお薦め

2016-09-03 11:47:59
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

#ai哲学塾 #61冊 「この 1 冊でまるごとわかる ! 人工知能ビジネス」日経ビックデータは、だいたい見開きで一トピックを解説していて、今日学んで、今日知識を使いたいんだ、というスピード感のあるビジネスマンにお届けします。ムック形式ですが薄くて持ち歩きやすいし美しい。

2016-09-03 11:49:15
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

#ai哲学塾 #61冊 「この 1 冊でまるごとわかる ! 人工知能ビジネス」日経ビックデータ 自分も実は「ゲームAI」の項を書いていて、さまざまなゲームAIをまとめた年表も掲載して頂いています。原稿を書きすぎて半分に削られたのはいい思い出です(遠い目)。。。ぜひ!

2016-09-03 11:50:21
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

#ai哲学塾 #61冊 「人工知能は人間を超えるか ディープラーニングの先にあるもの」 @KDS_PR さんの @ymatsuo 先生のご本ですね。現代の人工知能の潮流を見事に描いた本です。今の世間一般の人工知能の知見は、この本を標準としています。影響力のある素晴らしい本です。

2016-09-03 11:53:56
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

#ai哲学塾 #61冊 「人工知能とは」監修 : 人工知能学会、著・ 編集:松尾豊@ymatsuo 先生著:中島秀之先生、西田豊明@toyoakinishida先生 、溝口理一郎先生、その他 人工知能学会のエキスパートがそれぞれの立場から人工知能を描き出します。

2016-09-03 12:18:27
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

#ai哲学塾 #61冊 「人工知能とは」人工知能学会会長歴任者ですが、それぞれが異なる人工知能像を描き出します。実は人工知能は基礎が未完成のまま進む学問で、むしろ基礎と応用を振り子のようにして進みます。

2016-09-03 11:59:00
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

#ai哲学塾 #61冊 「人工知能とは」基礎が完成する時は、この学問が完成する時です。ですので、人工知能について、それぞれの著者が全く違う定義をします。それはこの分野の手ごわい多様性を示すものでしょう。

2016-09-03 11:59:05
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

#ai哲学塾 #61冊 「絵でわかる人工知能」明日使いたくなるキーワード 68 著:三宅陽一郎、@morikawa1go SB クリエイティブ @SBCrBooks @sciencei (サイエンス・アイ新書)さん。とにかくわかりやすい。時代を彩る人工知能のキーワードを絵で解説

2016-09-03 12:01:52
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

#ai哲学塾 #61冊 「絵でわかる人工知能」技術と芸術を軽々と越境する天才イラストレーター @morikawa1go の絶妙なイラスト群は見た瞬間に理解できます。まだ発売前ですが、大きな書店で先行発売をして頂いています。この本は絵を見ただけで直観的に理解できることを目指しました

2016-09-03 12:03:48
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

#ai哲学塾 #61冊 「絵でわかる人工知能」絵を見て、わからないところを文章で読んでください。つまり。。。「文章なんて飾りです!偉い人には、それがわからんのですよ!」(ファーストガンダム?)

2016-09-03 12:04:33
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

#ai哲学塾 #61冊 「ロボットは東大に入れるか?」著:新井紀子 @noricoco 先生/イースト・プレス @EastPress_Biz さん。国立情報学研究所が進める「ロボットは東大に入れるか ?」プロジェクト 21robot.org

2016-09-03 12:09:00
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

#ai哲学塾 #61冊 「ロボットは東大に入れるか?」 入試問題という限られた場を通して人工知能の解き方が描かれます。囲碁。将棋、と来て、東大入試、という問題設定のラインを敷いた注目のプロジェクトです。

2016-09-03 12:09:10