無印良品は「無印良品というブランド」になってしまったように感じる

23
サークル【∞インマテ】●冬コミ2日目【東5ヒ-33a】 @nachi_yanase

無印良品って、出始めた頃は「本当に良いものをブランドや外見に頼らずに適正な値段で提供しよう」って感じだったのに、最近は「無印良品というブランド」になっちゃってて「へ? 何でこれこんなに高いの!?」ってものが多くなってきたような気がする・・・。

2016-09-04 09:24:44
a @SteinsGate

それなー 昔は無印良品のシンプル感が好きで色々買ってたけど、最近は高すぎて手が出ない。

2016-09-04 17:22:21
みつり💐🎂 @MTR_913

無印良品っていう高級ブランドになってるよな

2016-09-04 13:50:18
みんみん @min222

夏の綿の室内ぞうり、よそで300円が無印だと倍以上やったのを見たときはヤバイと思ったな。色しか違いはなかったw

2016-09-04 18:07:25
強振多用 @zakopu60

ブランド品へのアンチテーゼ的性質をもっていた無印良品が「無印良品」というブランド化しているという話を聞いてマヌルネコのような顔になった。

2016-09-04 14:01:58
タケル @Takerusan999

そうそう。ブランドロゴより安くて質が良いのがウリだったはずなのに 無印良品 てブランドゴリ押し商法に切り替わって価格も上がる不思議

2016-09-04 16:28:03
非実在生金髪こわいインタ-ネッツ美少女 @fukami_tkn

無印自体がブランド化してるのはわかるけど高いって言われるとちょっとなぁ…それ相応の値段に質が伴ってると思うけど

2016-09-04 15:32:47
🍹しんま みさ(ん)🍟 @_smms_

「適正な価格」を消費者側が単に「(自分たちにとって)安くていいもの」、と捉えるだけでは、と実際問題しか産まない(´Д` )物質だけでなく技術もそうですね……

2016-09-04 15:20:07
たちき ■既刊通販受付中!!■ @tachik_k

@_smms_ 適正価格はありますね。無印良品は普通にいいもの使ってるので、多少高くなるのも仕方ないかなとは思います。ただ、ブランド化して、いいものばかりになってきた感じで、悪いとは思わないけど、ちょっと手を出しにくくなった感があります。

2016-09-04 15:28:27
@__ADFF2F__

無印ブランドができた以上売りどころだし売らずして企業ではない気もせんでもないよねえ

2016-09-04 13:56:19

数年前からそうだった?

ろーだみん @RhodamineB

15年くらい前に無印良品の存在を初めて知ったけど、その頃から値段高い印象は変わってないぞ

2016-09-04 16:50:43
英桃 @_momokabi

高校のころはすでに「好きなブランド:無印良品」って書いてた友だちがいたから、当時からすでにある種のブランドにはなってたのかも。

2016-09-04 14:23:46
電球 @denkyu2013

無印の社長講演聞いたことあるけど、完全に無印良品としてのブランドとしての話だったな。

2016-09-04 14:01:34
たれぞう🐼🐾 @ta_re_zoh

もう何年も前から、無印良品は、無印良品というブランドです。そうではなかったのは、出来たばかりの数年間だけだと思います。 twitter.com/nachi_yanase/s…

2016-09-04 14:33:18
ももこさん主 @Momoko3Tome

10年くらい前に、”無印のブランド化”について会社の先輩とまんま同じ事を話してた記憶がある。 企業としては収益の向上を図る際、高付加価値に流れるのは自然な選択の一つだと思うので、まぁしょうがないのかなと。 あとは、顧客側がそれでも支持するのかどうかをジャッジするだけで。

2016-09-04 14:06:38

こんな記事もありました

リンク 仮想と現実 無印良品はかつて無駄を省いた安さを追求したブランドだった。 - 仮想と現実 もともと無印良品というのは、西友のプライベートブランド開発企画からはじまって、ノーブランドを和訳した「無印」をそのブランドに採用したものだ。デザインやパッケージに気を使わず、その分値段を安くが合言葉で、今でも使用されているベージュのラベルにシンプルな赤線と黒字で、一般名詞の製品名を記述するアレは、無漂白の紙を使ってコストを下げていますという印だった。分厚いメモ帳なんかも漂白されてない、ほとんどわら半紙みたいな紙を使っていた。鉛筆で線を引くと穴が空くような代物だった。 当時の無印らしいアイデア商品にU字形の