蔵臼 金助選 #1日1本オススメ映画 “マカロニウエスタン篇”

「1日1本オススメ映画」でオススメした映画の中から、マカロニウエスタンを中心に非ハリウッド圏の西部劇、ユーロウエスタンを抽出いたしました。
3
前へ 1 ・・ 7 8 次へ
蔵臼 金助 @klaus_kinske

『荒野の渡り者』 『グランドキャニオンの大虐殺』の共同監督の一人、アルバート・バンド が撮った、未公開TV放映のマカロニウエスタン。『続 荒野の用心棒』でブレイクする前のフランコ・ネロも出演。 #1日1本オススメ映画 pic.twitter.com/0rmYc5G3LS

2016-06-12 17:56:35
拡大
拡大
拡大
拡大
蔵臼 金助 @klaus_kinske

『ジャンゴ 灼熱の戦場』 フランコ・ネロが出ていて、前作からの流れを引き継ぎながらも、舞台が南米っぽい感じとネロの格好のせいで、何となくマカロニウエスタンらしくない作品。やはりスタイルは大切。それとサントラ。 #1日1本オススメ映画 pic.twitter.com/THECyftYtU

2016-06-16 18:23:02
拡大
拡大
拡大
拡大
蔵臼 金助 @klaus_kinske

『フォー・ライドアウト』 レスリー・ニールセンが悪役に扮し、『ロリータ』のスー・リオン、『黄金の棺』のジュリアン・マテオスと共演した、米&スペイン合作、異色の欧州製西部劇。音楽がジャニス・イアン(出演も)。 #1日1本オススメ映画 pic.twitter.com/KoqtrxrG6i

2016-06-20 16:25:00
拡大
拡大
拡大
拡大
蔵臼 金助 @klaus_kinske

『ヤンキー』 不良学生のことではない。『黄金の七人』のフィリップ・ルロワが主役の未公開マカロニウエスタンです。音楽がニニ・ロッソで、監督が何とティント・ブラスだ。ちゃんとエロいシーンもあります。観たいでしょ? #1日1本オススメ映画 pic.twitter.com/tU3osqoh9s

2016-06-20 16:58:31
拡大
拡大
拡大
拡大
蔵臼 金助 @klaus_kinske

『続・暁の用心棒/ストレンジャー・リターンズ』 低予算ながら快作となった、『暁の用心棒』の続編。主人公“よそ者”が愛用する散弾銃は4連銃身にパワーアップ。主題曲はヘンリー・マンシーニがアレンジして大ヒット。 #1日1本オススメ映画 pic.twitter.com/QCdUMVXKSc

2016-06-23 02:17:06
拡大
拡大
拡大
拡大
蔵臼 金助 @klaus_kinske

『新・暁の用心棒/サイレント・ストレンジャー』 “ストレンジャー”シリーズ完結編の舞台は何と日本。京都太秦ロケ敢行…なのに、日本未公開。素晴らしいサントラも未CD化。長屋をなぎ倒すガトリングガン!豪雨の死闘! #1日1本オススメ映画 pic.twitter.com/mvrWpoPRzt

2016-06-23 02:33:44
拡大
拡大
拡大
拡大
蔵臼 金助 @klaus_kinske

『ネブラスカの一匹狼』 かつてヒルゴンと戦った男はネブラスカで拳銃稼業をするのだ。マカロニの主役は2種類いて、1つは無名の若者がのし上がろうとするパターン。もう1つは落ちぶれた元スターが再起するパターンだ。 #1日1本オススメ映画 pic.twitter.com/PORNVDa2EX

2016-06-25 00:50:15
拡大
拡大
拡大
拡大
蔵臼 金助 @klaus_kinske

『目玉の羽根飾り』 ミケーレ・ルーポが1980年代に入って撮った、コメディタッチの未公開マカロニウエスタン。“ドク”(バッド・スペンサー)とインディアンのジローラモ(アミドゥ)の無法者2人が巻き起こす騒動。 #1日1本オススメ映画 pic.twitter.com/qdl4RkCA0o

2016-06-28 10:08:20
拡大
拡大
拡大
拡大
蔵臼 金助 @klaus_kinske

『風来坊Ⅱ/ザ・アウトロー』 大ヒットしたテレンス・ヒル+バッド・スペンサーの無法者兄弟が主人公のコメディ・マカロニウエスタン続編。パワー落ちてません。傍若無人、野卑、ナンセンス…だらだら面白く、脱力します。 #1日1本オススメ映画 pic.twitter.com/tKphCNBaZM

2016-06-28 17:27:54
拡大
拡大
拡大
拡大
蔵臼 金助 @klaus_kinske

『ブラバドスの黄金』 ルイス・バカロフの音楽が素晴らしく、サントラCDのみが日本でリリースされた未公開マカロニウエスタン。2人の悪党が南北戦争前に大量の黄金を隠すが、戦後その黄金をめぐり、軍や山賊が群がる。 #1日1本オススメ映画 pic.twitter.com/D4e5k0UYCq

2016-07-04 18:49:24
拡大
拡大
拡大
拡大
蔵臼 金助 @klaus_kinske

『ジョン・イル・バスタルド』 『恐竜百万年』のジョン・リチャードソンが“西部のドン・ファン』に扮する未公開マカロニウエスタン。ニコ・フィデンコのサントラが素晴らしい。海外での評価も高い、神話めいた冒険活劇。 #1日1本オススメ映画 pic.twitter.com/k6jwINasYQ

2016-07-04 19:16:51
拡大
拡大
拡大
拡大
蔵臼 金助 @klaus_kinske

『続・二匹の流れ星』 前作のヒットを受け、ほぼ同じキャスト、スタッフで、監督だけが交代して撮られた姉妹篇。母の遺言を受け、無法者となった弟クリントに会いに行く賞金稼ぎ、ジョニー・フォレストの話。日本未公開。 #1日1本オススメ映画 pic.twitter.com/SBhQLBlrux

2016-07-04 19:43:11
拡大
拡大
拡大
拡大
蔵臼 金助 @klaus_kinske

『ついてないぜ、アミーゴ。サクラメントに会ったとはな』 タイ・ハーディン主演の未公開マカロニウエスタン。ジャズやゴスペルを取り入れたフランコ・ミカリッツィの音楽が抜群で、CD化される迄はプレミアがついていた。 #1日1本オススメ映画 pic.twitter.com/saQIpI7zHP

2016-07-06 12:13:45
拡大
拡大
拡大
拡大
蔵臼 金助 @klaus_kinske

『コルトの硝煙…墓場と呼ばれた男』 ジャンニ・ガルコ+ウィリアム・バーガー共演痛快マカロニウエスタン。日本ではTV放映されず、未パッケージ化、未公開。製作は1971年だがいかにもイタリア製西部劇と言った出来。 #1日1本オススメ映画 pic.twitter.com/6V5FzqiaC9

2016-07-06 18:02:06
拡大
拡大
拡大
拡大
蔵臼 金助 @klaus_kinske

『シャンゴ/必殺の拳銃』 タイトルは原文ママですw アンソニー・ステファン自らが脚本を書いた4本の映画の内の1本。南北戦争中に消えた黄金の行方を追うテキサスレンジャー、シャンゴを描く未公開マカロニウエスタン。 #1日1本オススメ映画 pic.twitter.com/wEg1A0Yper

2016-07-11 18:12:08
拡大
拡大
拡大
拡大
蔵臼 金助 @klaus_kinske

『続・荒野の無頼漢』 TV放映された『荒野の無頼漢』の続編。前作よりもさらにくだらなく、より下品になって、賞金稼ぎアレルヤがメキシコ革命を背景に暴れ回る。アガタ・フローリが今回、尼さんコスでないのが減点対象。 #1日1本オススメ映画 pic.twitter.com/b9C6fsfvn8

2016-07-16 14:44:06
拡大
拡大
拡大
拡大
蔵臼 金助 @klaus_kinske

『禿鷹のえさ』 マカロニウエスタンがブームに達しようとした1966年の時点で既にコメディタッチの作品が作られており、その先駆的作品。破天荒なアイルランド移民一家と山賊と対決を描く。音楽はエンニオ・モリコーネ。 #1日1本オススメ映画 pic.twitter.com/lEAktDmPmo

2016-07-16 18:39:32
拡大
拡大
拡大
拡大
蔵臼 金助 @klaus_kinske

『スロウ・ウエスト』 正統派西部劇の骨格の上に、新しいセンス、描写、詩情が盛り込まれた、驚くべきニュージーランド製ウエスタン。衣装や小道具、銃器の描写に細心の工夫が施され、物語の展開にはただただ驚くしかない。 #1日1本オススメ映画 pic.twitter.com/ggUrrQhKTO

2016-07-18 01:10:09
拡大
拡大
拡大
拡大
蔵臼 金助 @klaus_kinske

『悪党に粛清を』 重厚な雰囲気を漂わせるマッツ・ミケルセン主演のデンマーク製西部劇。監督の好みがデジタル加工された風景、銃器、西部劇からマカロニへのオマージュまで色々散りばめられ、見応えあり。脚本がやや雑。 #1日1本オススメ映画 pic.twitter.com/OL5pVDMoif

2016-07-18 11:51:14
拡大
拡大
拡大
拡大
蔵臼 金助 @klaus_kinske

『黄金の三兄弟』 『ダイ・ハード』のタカギ社長は、若い頃賞金稼ぎだったのである。『帰って来たガンマン』のトーマス・ハンター主演の、痛快未公開マカロニウエスタン。ノリノリのサントラがカッコ良くて燃えるぞ。 #1日1本オススメ映画 pic.twitter.com/k9qR1TSYjB

2016-07-20 18:58:25
拡大
拡大
拡大
拡大
蔵臼 金助 @klaus_kinske

『グリンゴへの非情なコルト』 鉱山主殺害の汚名を着せられた若いカウボーイの復讐劇を描く、未公開マカロニウエスタン。かつて『皆殺しの男』の題で、主題歌のみが日本でもマカロニ・サントラLPに収録されました。 #1日1本オススメ映画 pic.twitter.com/xjQfJm2KqP

2016-07-21 00:28:29
拡大
拡大
拡大
拡大
蔵臼 金助 @klaus_kinske

『エースの上の5000ドル』 イタリア人よりも先行して欧州製西部劇を量産していたスペイン・バルカザール・プロダクションの未公開マカロニウエスタン。日本ではサントラ主題歌のみが『荒野の賭博師』として紹介された。 #1日1本オススメ映画 pic.twitter.com/mW1QrtlG7b

2016-07-30 00:01:34
拡大
拡大
拡大
拡大
蔵臼 金助 @klaus_kinske

『バン・バン・キッド』 ガイ・マディスンの出た未公開コメディ・マカロニウエスタン。『ウエストワールド』に先駆けて6年前、ロボット・ガンマン出現! 19世紀の町で無線で動くロボが活躍するのだ。あー、頭が痛い。 #1日1本オススメ映画 pic.twitter.com/jkChllzG6l

2016-08-02 23:52:26
拡大
拡大
拡大
拡大
蔵臼 金助 @klaus_kinske

『問答無用の拳銃』 主演のパット・ギャレットに扮するロッド・キャメロンに全く華が無いのが難点の未公開ウエスタン。ブレイク前のモリコーネが威勢の良い曲を付けてます。悪役のホルスト・フランクはこの頃からいい感じ。 #1日1本オススメ映画 pic.twitter.com/1oLA6OKLvo

2016-08-04 00:41:30
拡大
拡大
拡大
拡大
蔵臼 金助 @klaus_kinske

『一人は皆のために』 マカロニウエスタンでよく引用されるのが『三銃士』。原題は“三銃士”のモットーである。この未公開マカロニに出演したマーク・ダモンは後にプロデューサーとなり、『ヤング・ブラッド』を製作した。 #1日1本オススメ映画 pic.twitter.com/5RCRHJbB02

2016-08-10 18:19:54
拡大
拡大
拡大
拡大
前へ 1 ・・ 7 8 次へ