シン・ゴジラ

0
GMBO2008 @GMBO2008

今日のimaxシン・ゴジラのチケット購入 エキスポシティは4DXは満席だが、imaxは結構空いてる 2Dは夕方1回のみ 嫁さんが109の会員カードを持っていたので、エグゼクティブシートが一般料金で買える それにしても、安くはない

2016-09-04 11:01:30
GMBO2008 @GMBO2008

シン・ゴジラ 面白かったが、何が良かったかと問われるとなかなか出てこない やっぱり、ゴジラが壊しながら進んでいくシーンかと 野村萬斎なんだよな 良い作品には良いプレーヤーがいる そこがちょっと足りてないと感じているのかもしれない

2016-09-04 17:02:21
BARSERGA@C103【12/30土】 東 “ユ” 56b @BARSERGA

シン・ゴジラの海外レビュー「This is a movie for the Japanese, by the Japanese, of the Japanese.」と書いてあって苦笑する。ま、そらそうだw

2016-09-05 18:17:41
GMBO2008 @GMBO2008

石破さんの顔を見て、改めて思った これは、(スーパー)オタクが作ったオタクのための映画なんだ オタクが与党の有力政治家になっている国だから、そういう映画が受けるのも宜なるかな、と twitter.com/ks_1013/status…

2016-09-07 12:38:11
Kazuto Suzuki @KS_1013

大変石破さんらしい受け答え。彼のことを好きな人はもちろん嫌いな人も目を通した方が良い記事だと思う。それにしても日経ビジネスの「シン・ゴジラ」企画はなかなか頑張っている。 石破氏:ゴジラを攻撃した戦車はどこから来たか business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/1…

2016-09-07 10:49:14
GMBO2008 @GMBO2008

スーパーなキャラをメインにしてその周囲にサブキャラ、シンポル、引用を埋め込めんでいる そこにはいろんな切り口で蘊蓄を語りたくなるものが散りばめらめている たが、それ以上の何かが生み出されているのだろうか、表現されているのだろうかとと思うと、わたしには感じられない

2016-09-07 12:44:50
GMBO2008 @GMBO2008

エヴァンゲリオン(的)なものに浸ったことがあるかどうかで、感じ方が分かれるのかもしれない それはリオ五輪の閉会式の日本のパフォーマンスを見たときにも思ったこと

2016-09-07 12:47:53
GMBO2008 @GMBO2008

@mihatsuikutoshi シン・ゴシラはご覧になりましたか ノエルさんの感想をお聞きしてみたいです

2016-09-07 12:59:21
未発育都市 @mihatsuikutoshi

@GMBO2008 「シン・ゴジラ」観ましたよ(^o^)。めっちゃ面白かった。ワシの感想はtwilogのこの辺かな→ twilog.org/mihatsuikutosh…

2016-09-07 13:04:53
GMBO2008 @GMBO2008

そうか、シン・ゴシラの評価が頗る高いのは、ツイッターランドの中だけなのかもしれない

2016-09-07 13:10:32
GMBO2008 @GMBO2008

@mihatsuikutoshi ありがとうございます 拝読します

2016-09-07 13:11:15
GMBO2008 @GMBO2008

@mihatsuikutoshi 「現実」から「虚構」への「転調」ですか わたしは、ゴジラが街を壊しながら歩くシーンが印象的でした 野村萬斎がやっていると聞いてナルボドと思いました

2016-09-07 13:32:25
未発育都市 @mihatsuikutoshi

@GMBO2008 ゴジラが街を壊すシーンは大迫力でしたな(^-^)。ワシもやってみたい(何w

2016-09-07 13:34:48
GMBO2008 @GMBO2008

「ヤシオリ作戦」のツッコミどころ満載の都合の良すぎる展開が気になったんですが、それが「虚構」の表現、あるいは過去の類似の虚構の表現の引用だと考えれば、良いのかもしれませんね

2016-09-07 13:34:49
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

シン・ゴジラと君の名は。を見て思ったのは、ひとことで言えば、オタクの時代は終わったんだなということですね。第一世代のガイナックス系オタクと第二世代のセカイ系オタクの想像力が、同時に社会派になりリア充化し、オタク特有のぐずぐずしたどうしようもない部分がすっぱり消えた。

2016-09-09 00:10:15
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

それはいいことなのかもしれないし、悪いことなのかもしれない。いずれにせよ、長い間オタクコンテンツを見てきた1971年生まれの人間としては、今年はのち転機として振り返られる年になるだろうなと思い、自分の人生と重ね個人的にいろいろ感慨を深めました。

2016-09-09 00:11:45
GMBO2008 @GMBO2008

「オタク」が「リア充」に変化したのではなく、「オタク」であることがそのまま「リア充」であるようになったということかな

2016-09-10 16:00:28
GMBO2008 @GMBO2008

それは仮想(ヴァーチャル)から現実(リアル)に転移(転調)したのではなく、仮想であることがそのままリアルである(そう感じられる) ということか しかし、それは、わたしの実感ではない

2016-09-10 17:19:28
GMBO2008 @GMBO2008

ノイズのない実写映画は映画の進化形態なのか というテーマをおもいついたのはいいが、それを一まとまりの文章にする能力が欠落していることに気がつく

2016-09-14 13:30:44
GMBO2008 @GMBO2008

ノイズは"それ"を豊かにする

2016-09-15 00:02:51
しの(77.0kg) @raf00

24が「CTUと地元警察のやりとりが中心でテロはおまけ」なドラマだったら、「そういうものが好き」な人以外は見ないだろう(しかし海外ドラマ好きはむしろそういうの好きかも知れない…) / “シン・ゴジラを観た外国人が日本人ほど感動で…” htn.to/nup6G3

2016-09-28 15:47:52
しの(77.0kg) @raf00

「みんなが面白いと感じるものを楽しむ才能より、面白くない作品を楽しめる才能の方が人生を豊かにする」という見解に、個人的には強く共感するんだけど、ネットによって「大ヒット作に群がるミーハー性」こそが最も時代を楽しく過ごせ、バズをコントロールできる資質であることは間違いない。

2016-09-28 15:52:23
GMBO2008 @GMBO2008

日本に特有の日本人にしかできないと思われるものを海外に提示することに意味がある、と言われるとなるほど、と思うところはある 海外のjapanオタクには関心を持ってもらえるのかも知れない

2016-09-28 18:29:26
GMBO2008 @GMBO2008

だが、エンターテイメントとして成り立つのかというと エンターテイメントとしては国内だけという割り切りがあるのであれば、それも一つの戦略か

2016-09-28 18:31:18
GMBO2008 @GMBO2008

日本に特有の日本人にしかできないと思われるものが海外に受け容れられたものとして、浮世絵や小津、マンガ、アニメをイメージすると違いがあると思う これらは安定した社会から生まれてきたもの しかし、今の日本での表現は安定した社会が崩れていく過程で滲み出てくるものてはないか

2016-09-28 23:20:33