名古屋文理大学メディアラボの大判プリンターの印刷設定

2016.9の環境 メンテナンスで環境変わるかもしれない。 Windowsパソコンからの印刷の例
1
こばし かずひで @_kobashi

そうだ、メディアラボの大判印刷のノウハウ共有しておくのを思い出した。

2016-09-09 12:43:01
こばし かずひで @_kobashi

日ごろメディアラボにこもっていて、各種機材、ソフトの使い方の資料制作するアルバイトとか大学で雇えないのかな(監督はどうするんだw)。

2016-09-09 12:44:45
こばし かずひで @_kobashi

こういう悲しい思いをしたときは。 pic.twitter.com/zlNGs39wEt

2016-09-09 12:48:50
拡大
こばし かずひで @_kobashi

右側が成功。左が失敗。左上四半が拡大印刷されている。 pic.twitter.com/GLHATZyeHk

2016-09-09 12:50:08
拡大
こばし かずひで @_kobashi

メディアラボのパソコンは環境が毎回初期化されるので、プリンターにセットした用紙とソフト、ドライバーのセッテイヲよく確認すること。↓駄目な例。 pic.twitter.com/bPLITfBFOZ

2016-09-09 12:54:03
拡大
こばし かずひで @_kobashi

イラレの設定で、用紙サイズに合わせて拡大縮小にする。 pic.twitter.com/51EuHzcbjF

2016-09-09 12:56:02
拡大
こばし かずひで @_kobashi

追加の設定。イラレの印刷メニューから、さらにプリンターの設定(ドライバ側)を出して。 pic.twitter.com/Zozbx0ue1X

2016-09-09 12:57:37
拡大
こばし かずひで @_kobashi

情報の取得を押して、プリンターの設定を読み込ませます。事前にプリンターに正しく用紙を設定して、プリンター本体のメニューで正しく用紙設定します。 pic.twitter.com/IgFG9qzOxj

2016-09-09 13:00:44
拡大
こばし かずひで @_kobashi

これで楽しい大判プリンター利用が出来る筈。今回の例は、イラレ原稿 サイズA3 を大判プリンター、A1に拡大印刷した例。

2016-09-09 13:02:46
こばし かずひで @_kobashi

入試広報学事課の中の人が印刷してる現場に居合わせたので、やり方教えてもらいました。

2016-09-09 13:04:14
こばし かずひで @_kobashi

失敗印刷減ると、年間数万円の消耗品節約になるかもね。

2016-09-09 13:05:11
こばし かずひで @_kobashi

ちなみに、プリンター本体の設定印刷をしてしまうと、こういう目に合います。止めましょう。 pic.twitter.com/hay47M2I66

2016-09-09 13:07:34
拡大
こばし かずひで @_kobashi

その他、ノートPCを持ち込んで、大判プリンターにUSBで接続、ドライバーも自分で導入設定で利用して見える先生もいるので、その方が確実そうです(設定初期化されない、用紙交換で成功した設定を利用)

2016-09-09 13:10:26
こばし かずひで @_kobashi

高価なロール紙(光沢用紙とか)はセットしておかない方が良さそう。A2用紙の設定でカット紙の設定で初期化されるようにしておくとか。

2016-09-09 13:12:41
こばし かずひで @_kobashi

A3サイズなら隣の高速プリンターで印刷できる。

2016-09-09 13:13:04