ハセガワ『Honda NSR500 “1989 WGP500 チャンピオン”』の製作記録

そのままでは「嵌めたら最後」のカウリングを完成後も安全に脱着できる改修が目玉。 カウリングを外す意味を高めるために車体内部もそれなりに作りこんでいます。 2016年04月30日 着手 2016年09月16日 完成
7
前へ 1 ・・ 3 4
𝙃𝙖𝙢𝙖𝙘𝙝𝙖𝙢𝙥𝙨 @hamachamps

89NSRローソン。仕上がったハンドル周りの様子。グリップのワイヤーはUSBケーブルをばらして取り出した極細の銅線。メータ近くの配線のカプラーは角材に穴開けて通しただけ。それだけでも雰囲気でた。 pic.twitter.com/Z8KPrLSRY8

2016-09-15 22:16:48
拡大
拡大
拡大
𝙃𝙖𝙢𝙖𝙘𝙝𝙖𝙢𝙥𝙨 @hamachamps

89NSRローソン。仕上がったハンドル周りの様子をもうちょっと。今作はカウルが簡単に外せるようにしたもんだから中身に手間がかかったよ。少しでもカウルを外す意味は出せただろうか。 pic.twitter.com/b7OfTpHfvF

2016-09-15 22:22:48
拡大
拡大
拡大
𝙃𝙖𝙢𝙖𝙘𝙝𝙖𝙢𝙥𝙨 @hamachamps

89NSRローソン。最終工程。フロントカウル裏に付く樹脂タンクからのホースの処理。カウル裏にプラパイプ輪切りでガイドを作ってそれらしくホースを這わす。ホースは手芸用品でブレスレットの芯に使われるゴム糸 pic.twitter.com/UC2u8ojCaj

2016-09-16 22:12:08
拡大
拡大
𝙃𝙖𝙢𝙖𝙘𝙝𝙖𝙢𝙥𝙨 @hamachamps

89NSRローソン。全行程終わって完成。着手が4月30日。少しでも飽きたらやめるというのんびり作業で4ヶ月ちょい。試行錯誤も入るから仕方ないけどもう少しペース上がらんかなと毎作思うね。しっかり撮った写真は近日中に。 pic.twitter.com/cr2HXbl2ed

2016-09-16 22:20:52
拡大
𝙃𝙖𝙢𝙖𝙘𝙝𝙖𝙢𝙥𝙨 @hamachamps

89NSRローソン。しっかり撮影。やっぱり写真に撮ると色々とアラがわかる。次作以降の課題ということでありのままに。 pic.twitter.com/CZOVBwDU7d

2016-09-20 20:07:38
拡大
拡大
拡大
𝙃𝙖𝙢𝙖𝙘𝙝𝙖𝙢𝙥𝙨 @hamachamps

89NSRローソン。しっかり撮影。真正面とか真後ろとかは本当にアラが目立って嫌なんだけど、これも次作への課題を明らかにするために。 本当にウマい人はこういう見方してもピシッとしてんのよね。 pic.twitter.com/R0iFwufqqM

2016-09-20 20:15:13
拡大
拡大
拡大
𝙃𝙖𝙢𝙖𝙘𝙝𝙖𝙢𝙥𝙨 @hamachamps

89NSRローソン。しっかり撮影…ばっかりもつまらないので遊びも。せっかくカウルを脱着しやすいように作ったからね。ベース付きなのはカウル有無での位置合わせがやりやすいから。 pic.twitter.com/WXlSfWCaqH

2016-09-20 20:31:53
拡大
拡大
前へ 1 ・・ 3 4