編集部イチオシ

ママとパパがケンカしてて、でも家族のためには言う!→はい、嫌われる勇気持てました!共同体感覚!

別件で「アドラー心理学が誤解されている」という話があったので、佐川・抜け首・なんさん @nankuru28 のすっごく分かりやすい「アドラー心理学」「共同体感覚」のお話を抜粋します。 個人的には、「アドラー心理学の源流はニーチェにあった」というお話が興味深いです。 (20:49 補足を追加。)
73
なん・抜け首・佐川 @nankuru28

@sky_y @__NAE__ ありがとうございまーす!日本人の場合、文化的に自他境界はゆるいので、共同体感覚を「絆?」とか思っちゃったりしがちで、そっちしか言わないとホントに危険だと思ってるんです。

2016-09-19 21:36:48

補足2:思想を「切り取る」ことについて

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

@__NAE__ @sky_y 合ってるかどうかは保証できませんよーって、付け足しといた方が良かったかもーですが。アドラーもそうですが、切り取り編集で「クリープだけのコーヒー」になってる流行はよくありますよね。

2016-09-19 20:22:06

参考文献

岸見一郎氏は『嫌われる勇気』の著者ですが、それ以前からアドラー心理学を研究されてきた方です。