「人工」知能と知能を考えるための61冊 「ゲームの国」 解説

「人工知能のための哲学塾」(BNN新社)さんから発刊させて頂きました。 全国の書店で知能を考える61冊のフェアを自分が選び開催させて頂いています。ここでは。その一冊一冊を順番に解説して行きます。今回はゲームの分野から10冊を解説します。 三宅陽一郎 人工知能のための哲学塾 続きを読む
4
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

#ai哲学塾 #61冊 「人工知能のための哲学塾」 bnn.co.jp/books/8210/ 現在、「「人工」知能と知能を考えるための61冊」ということで、全国の書店でフェアを実施して頂いております。

2016-09-22 12:24:13
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

#ai哲学塾 #61冊 「『人工』知能と知能を考えるための61冊」フェアは、ブックファースト新宿さんでも開始頂いております。コクーンタワー地下2階の理工書とコンピュータのコーナーです。新宿にお越しの際はぜひ。 pic.twitter.com/vXtjUhZEkX

2016-09-22 12:24:43
拡大
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

#ai哲学塾 #61冊 「「人工」知能と知能を考えるための61冊」は、こちらのPDFで公開しています。 bnn.co.jp/wp-bnn/wp-cont… ぜひ、ご覧ください。書店では小冊子と置いて頂いています。

2016-09-22 12:24:56
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

#ai哲学塾 #61冊 「人工」知能と知能を考えるための61冊フェアは、現在、ジュンク堂池袋6Fエスレータ前、六本木青山ブックセンター、ブックファースト新宿さま、で61冊を解説した小冊子と共に開催中です。

2016-09-22 12:25:10
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

#ai哲学塾 #61冊 東京駅そばの丸善でもフェア実施予定です。

2016-09-22 12:26:44
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

#ai哲学塾 #61冊 今日は「ゲームの国」の10冊について説明しましょう。

2016-09-22 12:27:21
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

#ai哲学塾 #61冊 WEB+DB PRESS Vol.68 技術評論社 @gihyojp さんです。三宅によるデジタルゲームにおける 人工知能アルゴリズムの入門的な解説があります。包括的に書しています。「総集編」の方にも含まれています。

2016-09-22 12:31:02
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

#ai哲学塾 #61冊 先を読む頭脳 著:羽生 善治、松原 仁、伊藤毅志/新潮文庫 @shinchobunko 天才棋士、羽生善治の盤面の認識と思考の過程を、日本の人工知能をリード して来た松原仁、認知科学の立場からゲームを探究する伊藤毅志、二人の著 名な人工知能研究者が描く。

2016-09-22 12:32:32
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

#ai哲学塾 #61冊 先を読む頭脳 視線トラッキングや応答時間など科学測定を駆使してするどく迫ります。人間とゲームと科学が交錯する名著。

2016-09-22 12:33:46
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

#ai哲学塾 #61冊 コンピュータ囲碁 ̶モンテカルロ法の理論と実践̶ 美添一樹、山下宏 編集:松原仁/共立出版 @kyoritsu_pub さん 囲碁 AI を革命したモンテカルロ木探索法。その衝撃はわずか半年で10 年分の進化を達成したと言われます。その衝撃を吸収した解説本

2016-09-22 12:38:57
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

#ai哲学塾 #61冊 コンピュータ囲碁 ̶モンテカルロ法の理論と実践̶ この本の著者の美添一樹さんの講演資料はこちらにあります。minerva.cs.uec.ac.jp/~ito/entcog/co…

2016-09-22 12:42:39
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

#ai哲学塾 #61冊 ボナンザ VS 勝負脳̶最強将棋ソフトは人間を超えるか 著:保木邦仁、渡辺明/角川 one テーマ 21 #角川oneテーマ21 たった一人で将棋 AI の歴史を塗り替えた保木邦仁。彼の開発したボナンザ法とは何か?製作者の意図さえも超えて進化する。

2016-09-22 12:46:31
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

#ai哲学塾 #61冊 人狼知能 だます・見破る・説得する人工知能 著:鳥海不二夫、片上大輔、大澤博隆、稲葉通将、篠田孝祐、狩野 芳伸/森北出版 将棋や囲碁の AI が人間を凌駕する一方で、新しい人工知能のターゲットが求められました。それは人間とのコミュニケーションです。

2016-09-22 13:40:18
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

#ai哲学塾 #61冊 人狼知能 だます・見破る・説得する人工知能 人狼は会話をしながら、その中の3人の狼を追いつめて行くゲームです。会話をしながら隠された正体や意図を探って行きます。人工知能が人間を説得する、人間が人工知能を信用する、裏切る、説得する。人工知能の未来への布石。

2016-09-22 13:43:05
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

#ai哲学塾 #61冊 パックランドでつかまえて―テレビゲームの青春物語 著:田尻智/エンターブレイン @enterbrain_jp 郊外の生態系をヒントに構築されたゲーム「ポケモン」の産みの親。世界的なヒットとなった「ポケモン」はどのような経緯で生み出されたのか?

2016-09-22 13:45:53
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

#ai哲学塾 #61冊 パックランドでつかまえて―テレビゲームの青春物語 ゲームへの愛と憧れに満ちた一冊。抒情的な文章には、80年代のゲームの雰囲気が込められています。「ポケモン」の生みの親がたどってきたゲーム半生が語られます。

2016-09-22 13:47:22
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

#ai哲学塾 #61冊 田尻 智 ポケモンを創った男 著:田尻智、宮昌太朗/メディアファクトリー(MF 文庫ダ・ヴィンチ) @MF_bunkoJ ポケモンの生みの親、田尻智さんへのインタビュー集。自然な対話の中で、ゲームへの鋭い観察眼、製作体験、会社の成長が語られます。

2016-09-22 13:50:50
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

#ai哲学塾 #61冊 ポケットの中の野生 ̶ポケモンと子ども 著:中沢新一/新潮文庫 @shinchobunko さんです。「ポケモン」は一体、子供たちの世界にどのように見えているのか?ゲームから存在感を持つキャラクターがどのように生み出されているのか?

2016-09-22 14:00:47
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

#ai哲学塾 #61冊 ポケットの中の野生 ̶ポケモンと子ども 「ポケモンGO!」のヒットの中、もう一度、中沢氏の評論が待たれるところ。ゲーム評論において歴史的な価値を持つ一冊。

2016-09-22 14:03:51
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

#ai哲学塾 #61冊 雪片曲線論 著:中沢新一/中公文庫 @chuko_bunko 流動的な生命の姿をヒントに変化して行く思想の柔軟性を解く氏の代表的著作。コンピュータゲームを思想的に捉えたエッセイ「ゲームフリークはバグと戯れる」も収録されています。

2016-09-22 14:05:16
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

#ai哲学塾 #61冊 人工知能学会誌 @ai_gakkai 2015 年 1 月号 オーム社 エンターテインメントにおける AI 特集ほか、社会と AI の羅針盤という社会に役立つ人工知能が特集されています。学会誌は最近とても読みやすくなっています。Amazonでも購入できます

2016-09-22 14:07:54
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

#ai哲学塾 #61冊 人工知能学会誌 @ai_gakkai 2015 年 1 月号 オーム社 この号では、自分の「ディジタルゲームにおける人工知能技術の応用の現在」が収録されています。どれか一号読んでおくと学会の動向がわかります。 id.nii.ac.jp/1004/00000517/

2016-09-22 14:11:45