ゾンビ戦争(笑)

デッドアイランドという海外のサバイバルホラーゲームのPVについてコメントした事から論議に発展した。 内容は大した話ではないが、労力を費やした記録として残す。 ※これは川村個人のゲーム制作向け備忘録であり、他人に読んでもらう事を目的とはしていないまとめです。自分が後々読んで考えるための記録です。そこを勘違いされないようお願いしたい。 ↓以下はそれを理解した上で読もうという方向けのガイド。 Deadislandの最新PV。2008年版は飛ばしてOK 続きを読む
2
はちま起稿 @htmk73

海外のゾンビゲー『Dead Island』のPVがセンスよすぎ、日本じゃこういうPV生まれないよね http://blog.esuteru.com/archives/2509593.html

2011-02-18 22:00:18
企画屋@川村(ゲームデザイナー芸人) @yas_kawamura

日本人のゲーム屋は、基本的にゾンビを「敵」とか「怪物」っていう捉え方をしているから、本来ゾンビの持つ人間的な哀しさや人間との別れが描けないんだよ。それこそがゾンビであり、意味なのに。http://blog.esuteru.com/archives/2509593.html

2011-02-19 02:25:29
むらっち@ひげ @dwarvenwizard

さすがに極論すぎるかなあ。本来のゾンビはブードゥーだしモンスターとしてはメインフレームじゃなかったし。火葬と土葬という文化要因ならしかたがないし。 RT @yas_kawamura 日本人のゲーム屋は、基本的にゾンビを「敵」とか「怪物」っていう捉え方をしているから

2011-02-19 02:35:29
企画屋@川村(ゲームデザイナー芸人) @yas_kawamura

@dwarvenwizard ブゥードゥーだとかモンスとしてメインフレームじゃないっていう意味の分らない理由と、ロメロ以降生み出された「映画発祥のゾンビ(だいたい伝承のゾンビは人は食わない)」の意味づけの洞察って言う物を混同して語っている時点でお話になってない。てこと。

2011-02-19 02:39:49
企画屋@川村(ゲームデザイナー芸人) @yas_kawamura

まあ、作る側にも平気であるそういう認識の誤りがね、ゾンビをゾンビとして正しく扱えない理由な訳ですよ。

2011-02-19 02:42:32
むらっち@ひげ @dwarvenwizard

@yas_kawamura 「本来のゾンビ=ロメロ以降」と後だしで勝利宣言されてもねい……。本来のゾンビが、呪術による下僕作成であって恐怖映画においては雑魚キャラなのは間違いないですし。視点が違ってたんだなあ、ってことだ。

2011-02-19 03:10:28
企画屋@川村(ゲームデザイナー芸人) @yas_kawamura

@dwarvenwizard 勝利宣言も何も、俺はデッドアイランドってゲーム(由緒正しいロメロ系のゾンビのテーマを踏襲している)を引っ張って、それについてコメントしているんだから、あんたが注意深くものを見ないで発言したことが間違いだろう。視点が違うってのはこっちのセリフだ。

2011-02-19 03:14:08
企画屋@川村(ゲームデザイナー芸人) @yas_kawamura

@dwarvenwizard それに「ゾンビが主力のゲーム」について話しているのに、ゾンビを雑魚扱いしている時点で俺の言っているゾンビの話になってないんだ。別に他に主軸のあるゲームでどう雑魚が扱われようと、そんなものに目くじらなどは立てない。こんな事は当たり前のこと。

2011-02-19 03:16:58
むらっち@ひげ @dwarvenwizard

まるくおさめようと思ったのに……。

2011-02-19 03:23:10
むらっち@ひげ @dwarvenwizard

あんまりレスをしないほうなので、失礼の無いようにと思い、ずいぶん巻き戻って(12時間分以上)読んでから書いたんだけど、読み足りなかったんだろうなあ。いやあ。ついったーって怖いねえ。

2011-02-19 03:25:12
企画屋@川村(ゲームデザイナー芸人) @yas_kawamura

自分のツッコミ間違いを認めないで、相手にも譲らせてまるくおさめようなんざムシがいいって話だ。たぶんこういう人は企画会議でも、とんちんかんな話をして一斉に指摘されても、ぜったい自分は間違ったとか勘違いしてましたとか、素直にケツをまくれない人間なんだろう。まあいいけれど。

2011-02-19 03:28:54
はちま起稿 @htmk73

【再】 海外のゾンビゲー『Dead Island』のPVがセンスよすぎ、日本じゃこういうPV生まれないよね http://blog.esuteru.com/archives/2509593.html retweet=101 03:30:07

2011-02-19 03:30:07
企画屋@川村(ゲームデザイナー芸人) @yas_kawamura

ゾンビ好きな人間の考察をもっと収拾したいものだ。俺はゾンビゲームがもう少し作りたい。あと数本。

2011-02-19 03:31:04
むらっち@ひげ @dwarvenwizard

近い人はわかるかと思いますが、妖怪とかそのあたりは専門なので一応。ゾンビはブードゥー教の呪術によって死体を下僕にするものです。それが土葬文化圏とキリスト教文化圏において、現在のゾンビというものが生まれました。いわゆるリビングデッドです。

2011-02-19 03:31:24
むらっち@ひげ @dwarvenwizard

そして魂はすでに神に召されていますので、死体は死体でしかない、というのが「動く死体」の原点にあります。日本においての死体は火葬が基本ですから、死体が動くと言う観点はありません。そして恐怖の対象は、何かしらに変化し、恨みつらみを現世にもたらします。

2011-02-19 03:34:03
むらっち@ひげ @dwarvenwizard

私の認識では、西洋においてもゾンビはゾンビであり、欧米文化圏においても悲壮感の漂わないゾンビは山ほど作られています。一方でリビングデッドと表現されるものは、この限りではありません。魂の所在についての観念が、キリスト教文化圏と我々では圧倒的に違うので難しいです。

2011-02-19 03:42:11
企画屋@川村(ゲームデザイナー芸人) @yas_kawamura

.@dwarvenwizard 必死に自説を弁護しているが、12時間も前のログまで読んでいただかなくとも、デッドアイランドの記事読めば俺が何を話しているか分るだろうに。「日本ではこういうPV生まれないよね」という話に俺はコメントしているのだ。そんなことも分らないのか。

2011-02-19 03:45:25
企画屋@川村(ゲームデザイナー芸人) @yas_kawamura

.@dwarvenwizard そしてだ、ゾンビが「怪物」や「敵」としてしか見れないから、だいたいの日本人デザイナーには「こういうPVにある人間の哀しさや別れ」を表現しようって事にはならないんだ、と俺は言っている。

2011-02-19 03:48:18
むらっち@ひげ @dwarvenwizard

さらに混乱を招くのは、一般の方々にリビングデッドと言ったところで、それがなんなのかわからないので、ゾンビと言わざるを得ないところです。ゾンビと言えば、リビングデッドも含めてゾンビだったりするのです。あーやだやだ。

2011-02-19 03:48:27
むらっち@ひげ @dwarvenwizard

このあたり”本来の”という用語を用いた場合、ブードゥーのゾンビを指すのが”妖怪好き”に限って言えば、一般的です。ここが私の失敗だったわけです。現場のディレクションにおいては、用語の統一と意思の統合は、常に繰り返す作業なんですが、ちょっとここの確認を飛ばしてしまいましたね。

2011-02-19 03:49:22
企画屋@川村(ゲームデザイナー芸人) @yas_kawamura

.@dwarvenwizard それに対して、あなたが説明しているような、別に説明されなくてもみんな知っているゾンビの起源について延々語られる必要が何故ある。俺は言った。「ロメロ起源の映画的ゾンビの話をしている」と。

2011-02-19 03:52:07
むらっち@ひげ @dwarvenwizard

説明は@をつけてないんで、私の純粋なつぶやきですよ。

2011-02-19 03:55:48
むらっち@ひげ @dwarvenwizard

@yas_kawamura 表現しようとしない、というよりも観念的に難しいのだと思います。日本人にとっては”魂のない動くもの”ってのは、直感的にどうもわかりにくい。ロボットにすら魂を込めようとする文化ですから。

2011-02-19 03:59:00
企画屋@川村(ゲームデザイナー芸人) @yas_kawamura

.@dwarvenwizard 逆に問うが、あなたの言う「古典型のゾンビ」の認識で、その古典型の使役される生ける死体としてのゾンビを扱った「日本製のゾンビゲーム」を列挙して上げてみていただきたい。日本のゾンビの認識は古典型ですから、日本製はロメロゾンビとは違うと言う話だろう。

2011-02-19 04:01:13
企画屋@川村(ゲームデザイナー芸人) @yas_kawamura

.@dwarvenwizard 具体例を挙げるが、ゾンビと言って思いつく日本のゲームは「バイオハザード」「デッドライジング」「ハウスオブデッド」「ゾンビリベンジ」「龍が如くのゾンビゲーム」等だろうが、これらがあなたの言う古典型ゾンビの認識で作られているのか?

2011-02-19 04:01:43
1 ・・ 4 次へ