@TeamMars2016 として戻ってきた、ブラッドベリ。

相変わらずの無知なのに強弁ぶり。今度は洗脳される対象が小野から岩本康志へ。マネタリーベース=当座預金+日銀券すらしらなかったことを隠す姿は、かなり恥ずかしい。
3
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 9 次へ
三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財務省をぶっ壊す! @mzw_neo

非論理的でも何でも良いですよ。金融政策当局が消費税増税による消費=需要減でインフレ率が伸び悩んだ、と認定しているわけですから。それにしたがって政策意思決定をしてくれたらいい話です。 twitter.com/TeamMars2016/s…

2016-09-27 12:10:40
三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財務省をぶっ壊す! @mzw_neo

その分赤字国債の発行が減るので、マネーストックをお金といえば消えますね。 twitter.com/TeamMars2016/s…

2016-09-27 12:11:27
三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財務省をぶっ壊す! @mzw_neo

建設してできるのも数年後の将来ですから、安くなった住宅が大量に供給できて、住宅政策としては最高ですね。 twitter.com/TeamMars2016/s…

2016-09-27 12:12:35
三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財務省をぶっ壊す! @mzw_neo

その安定成長というのは、何%の名目成長のことですか? 例えば、7%とするならば、それ位の名目成長までは、財政赤字のことなど何も気にする必要ないですし、それくらいの成長までは、税収弾性値は高く、PB黒字も容易という事です。ちゃんと理解しましょう。 twitter.com/TeamMars2016/s…

2016-09-27 12:16:24
三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財務省をぶっ壊す! @mzw_neo

PB赤字は24兆円程度ですが、その内の4割程度の10兆円を日銀が乗換債で引き受けてますが、PBが10兆円の赤字になって、乗換債額が変わらなかったらアウトですか? ecodb.net/country/JP/imf… twitter.com/TeamMars2016/s…

2016-09-27 12:22:09
三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財務省をぶっ壊す! @mzw_neo

全然当然ではないですね。おそらくマイナス金利幅が大きくなってタンス預金が増えるほうがよほど日銀券が増えるでしょうね。 twitter.com/TeamMars2016/s…

2016-09-27 12:24:35
三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財務省をぶっ壊す! @mzw_neo

「信用取引に制限がある人」って、銀行口座で取引できない人ですか?そんな人の取引って、全体の何%ですか?そんなこと心配する必要がある規模ですか? twitter.com/TeamMars2016/s…

2016-09-27 12:26:27
三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財務省をぶっ壊す! @mzw_neo

その暴落とやらは、ドル円2-300円なのですよね?何の心配も要りませんね。輸出企業が色めき立ちますね。 twitter.com/TeamMars2016/s…

2016-09-27 13:06:18
三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財務省をぶっ壊す! @mzw_neo

過度のインフレってどれくらいですか?インフレ率調整は金利でやるのが世界中の中央銀行の標準です。 twitter.com/TeamMars2016/s…

2016-09-27 13:34:01
三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財務省をぶっ壊す! @mzw_neo

「いずれ」って言うのは、借換を考えたら永久に先のことなので考える必要ありません。相変わらず時間軸無視ですね。PLとBSの区別すらついていなそうです。 togetter.com/li/850221 twitter.com/TeamMars2016/s…

2016-09-27 13:36:04
三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財務省をぶっ壊す! @mzw_neo

ええ、今がバブルだというならちょうど良いではないですか。マンション価格が下がって。買う側にはありがたいです。 twitter.com/TeamMars2016/s…

2016-09-27 13:36:56
三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財務省をぶっ壊す! @mzw_neo

寝言だというなら、何%ですか?過去の日本の約50年の経験からインフレ率が原因で成長あれば、インフレ率が原因で成長率が落ちたのは、オイルショックのときだけです。逆にその水準まで行かなければインフレ率が問題になることはありません。 twitter.com/TeamMars2016/s…

2016-09-27 13:58:45
三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財務省をぶっ壊す! @mzw_neo

ちなみに小野理論を支持していた民主党政権時は40兆円以上PB赤字が毎年ありましたが、安倍政権になってからは、20兆円台に削減されています。これが事実です。 twitter.com/TeamMars2016/s…

2016-09-27 13:59:48
三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財務省をぶっ壊す! @mzw_neo

赤字国債の殆どを、っていったのは貴殿ですが?新規発行する赤字国債の殆どですか?金利が何処まで上がって入札されないと日銀は買わなければいけなくなるのですか?まったく想像できないので、教えて下さい。 twitter.com/TeamMars2016/s…

2016-09-27 14:06:25
三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財務省をぶっ壊す! @mzw_neo

では、底が見えていない状態で深堀り続けていますので、いくらでもと同じ状態です twitter.com/TeamMars2016/s…

2016-09-27 14:09:08
三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財務省をぶっ壊す! @mzw_neo

そもそもインフレになっても預金流出などしないので、止める方法もあるわけありません。 twitter.com/TeamMars2016/s…

2016-09-27 14:09:59
三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財務省をぶっ壊す! @mzw_neo

ドル円が2-300円になると、資産家が預金を紙幣に変えるのですか?確かに、株式が3倍くらいになっているので、資産効果で金遣いが荒くなって、需要がさらに強くなってインフレ率上がるでしょうね。それくらいまで行って、やっと2%かもしれないですね。 twitter.com/TeamMars2016/s…

2016-09-27 14:15:48
三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財務省をぶっ壊す! @mzw_neo

まあ、一桁で収めておけば、成長率にはマイナスにはならないと考えて良いでしょうね。そこまで金融も財政も緩和を続けるべきですね。 twitter.com/naka4403/statu…

2016-09-27 14:17:12
坂巻 @naka3323

ちなみに1973年,1974年の消費者物価上昇率は12%,23% twitter.com/mzw_neo/status…

2016-09-27 14:05:51
三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財務省をぶっ壊す! @mzw_neo

そもそも、インフレで預金流出=取り付け騒ぎが起きるというロジックが意味不明ですよね。外貨に逃げるならともかく。 twitter.com/naka4403/statu…

2016-09-27 14:21:33
坂巻 @naka3323

少しでも利上げすれば、ただでさえ、少子化で弱い設備投資が速攻減って資金需要などなくなる。セメントも鉄もまったくダブつくのに何でインフレが制御不能になるんだー? twitter.com/mzw_neo/status…

2016-09-27 14:17:38
三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財務省をぶっ壊す! @mzw_neo

良いですね、金利のチキンレースをして、日本のインフレ耐性の強さで生き残りたいですな。 twitter.com/naka4403/statu…

2016-09-27 14:24:34
坂巻 @naka3323

まあ現実、150円になる前に世界中の自動車生産国で自動車産業が悲鳴を上げ、日銀に追随して緩和するしかないが、インフレが抑制できなくなり、行き詰まる。 twitter.com/mzw_neo/status…

2016-09-27 14:21:14
三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財務省をぶっ壊す! @mzw_neo

戦後の供給力がまったくない時代のインフレしかしらないのでしょうね twitter.com/naka4403/statu…

2016-09-27 14:27:08
坂巻 @naka3323

まあ、そこはチームが馬鹿なせいだけでなく、そういう論調のメディアにも責任があるわけで twitter.com/mzw_neo/status…

2016-09-27 14:24:49
三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財務省をぶっ壊す! @mzw_neo

詰めていくと全く知識として整理すらついてなくて、論理にすらなってないのが多いですよね。 twitter.com/naka4403/statu…

2016-09-27 16:53:29
坂巻 @naka3323

デフレ派は、理屈で緩和反対というより、緩和反対の結論が先にあって、理由を後から探してるだけですからね。パニックだとか預金封鎖だとか、ネガティブなイメージなら何でもいいのでしょう。 twitter.com/mzw_neo/status…

2016-09-27 14:39:34
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 9 次へ