リヒテンラーデ侯は門閥貴族だったか否か、という話

大体タイトルどおり。
22
創作文芸サークル時の輪@通販受付中 @Kamimura_Maki

@Jiraygyo @uso0655 艦隊とかの大兵力はないけど護衛とか治安上必要な実力は持ってる、という解釈ですね、自分は。門閥と言ってもそこまで大勢力じゃないイメージ。

2016-10-08 12:28:30
シュターデン提督 @AdmiralStaden

@Kamimura_Maki @Jiraygyo 作中でブラウンシュヴァイク公は元帥の軍服を、フレーゲル男爵は中将の軍服を着ています。なので形式的には星域の警備艦隊の指揮権を持っていて、それを実質的に私兵化していたというのが私の脳内妄想です

2016-10-08 12:37:59
地雷魚 @Jiraygyo

正規兵の私軍化は三国志でも多かったし、そのあたりは元ネタっぽそう RT @uso0655: @Kamimura_Maki @Jiraygyo 作中でブラウンシュヴァイク公は元帥の軍服を、フレーゲル男爵は中将の軍服を着ています。なので形式的には星域の警備艦隊の指揮権を持っていて、そ

2016-10-08 12:45:39
つる🌗👹✨‼️ @tsuru3_anige

少なくとも星系レベルの領地は持ってないとあの権力とは釣り合いが取れない気がする、確かに。

2016-10-08 12:53:04
こねり。 @koneri_cat

門閥貴族の話。銀英伝の作者の田中芳樹さんは中国史にお詳しいから、古代中国の話をドイツ風に書いたって感じはするよな。

2016-10-08 12:01:53
地雷魚 @Jiraygyo

「官僚貴族」と「領地持ち貴族」の二種類存在するというのは、面白い考証だし、実際いたんだろうなーと蓋然性に富む問いかけなので、これは貴重にしておきたい。

2016-10-08 12:01:55
ジェイドメタル @Jademetal

.@Jiraygyo 徳川幕府の「領地と幕府の官職を同時に与えない」ぐらいの知恵はあったんでしょうねえ

2016-10-08 12:02:35
地雷魚 @Jiraygyo

でもリヒテンラーデは星系持ちで事実上の宰相であるところの国務尚書。フリードリヒ4世はその禁犯してこうなったという解釈かね RT @Jademetal: .@Jiraygyo 徳川幕府の「領地と幕府の官職を同時に与えない」ぐらいの知恵はあったんでしょうねえ

2016-10-08 12:03:32
ののまる @nonomaru116

@Jiraygyo 譜代と外様みたいなもんですかねぇ。

2016-10-08 12:04:34
地雷魚 @Jiraygyo

それを破ったフリードリヒ4世の時代に皇帝位が軽んじられるようになったという解釈は出来るよね RT @nonomaru116: @Jiraygyo 譜代と外様みたいなもんですかねぇ。

2016-10-08 12:05:13
ののまる @nonomaru116

@Jiraygyo 本来幕政に口出しできない水戸や島津が口出しするようになった幕末を思わせますなぁw

2016-10-08 12:07:39
地雷魚 @Jiraygyo

阿部正弘の頃だなあ RT @nonomaru116: @Jiraygyo 本来幕政に口出しできない水戸や島津が口出しするようになった幕末を思わせますなぁw

2016-10-08 12:08:13
ののまる @nonomaru116

@Jiraygyo 国難だと言ってさまざまなところから意見募ろうとしたら、早速噛んできた徳川斉昭と島津斉彬……w

2016-10-08 12:09:33
地雷魚 @Jiraygyo

リッテンハイムとブラウンシュヴァイクか RT @nonomaru116: @Jiraygyo 国難だと言ってさまざまなところから意見募ろうとしたら、早速噛んできた徳川斉昭と島津斉彬……w

2016-10-08 12:10:08
林小可@猫空茶藝館12/31西け20a_新刊『遥かなる近代』第10号 @xiaoke_As

@Jiraygyo 壁|ヮ・) 唐代の貴族で、建国以来の領地や功績を誇る名門と、科挙によって取り立てられた官僚の双方がいたことを連想しました。同じ貴族でも、背景や来歴の違いがその立ち位置、思想などキャラの違いに投影されるならおもしろいですね。

2016-10-08 12:09:43
地雷魚 @Jiraygyo

御先生の嗜好から言って中国の制度に近いのはありそう RT @xiaoke_As: @Jiraygyo 壁|ヮ・) 唐代の貴族で、建国以来の領地や功績を誇る名門と、科挙によって取り立てられた官僚の双方がいたことを連想しました。同じ貴族でも、背景や来歴の違いがその立ち位置、思想などキ

2016-10-08 12:10:49
オナカタルミ @onakatarumi

マリーンドルフ家は領地持ち貴族でかつ、官僚貴族に対して強い影響力を持っていた感じはする。領地や領地から上がる収益などではブラウンシュバイクらに譲るけど。単なる「ラインハルトに協力してくれた良識ある貴族」というだけでなく。味方につけるべき存在だった的な。

2016-10-08 12:06:37
オナカタルミ @onakatarumi

本編では恋愛的な側面が強く描かれているけれど。フロイライン・マリーンドルフとの結婚は、帝国の官僚達とラインハルトの強い結びつきを示すものだったと。

2016-10-08 12:10:36
つる🌗👹✨‼️ @tsuru3_anige

うん、マリーンドルフ家の立ち位置そんなイメージ

2016-10-08 17:55:28
地雷魚 @Jiraygyo

リヒテンラーデが、どうしてラインハルトの出世やローエングラム伯爵任命を受け入れたかというと、元々が「星系貴族が国務尚書を兼ねるとは旧例に反する」と批判され続けてきていたのを「皇帝の御命により」という名目で退けてきたから、本物の「皇帝の御命」に従わなければならない立場であった、と。

2016-10-08 12:07:42
創作文芸サークル時の輪@通販受付中 @Kamimura_Maki

@Jiraygyo 昔から皇帝の寵愛を受けた妃の一族が成り上がるのはよくあること、という解釈だったように思うんですよね。だから今回もそれで終わるだろうというようにリヒテンラーデは考えていた、というような記述がどっかにあった記憶が・・・。

2016-10-08 12:19:22
地雷魚 @Jiraygyo

本来ならば、リヒテンラーデは「官僚貴族」の方がいろいろと深みや面白みが出てくるんだが、原作の記述だと二巻のキルヒアイスが死んだのを名目にして、リヒテンラーデの一族郎党を抹殺しているんだよな。見るからに星系持ち「門閥貴族」に対する処分なのよね。

2016-10-08 12:14:15
林小可@猫空茶藝館12/31西け20a_新刊『遥かなる近代』第10号 @xiaoke_As

@Jiraygyo 壁|ヮ・) 身分の低い官僚貴族出身だけど、皇帝に引き立てられる過程で星系持ちに引き上げられ、その立志出世のおこぼれにあずかろうとわらわらと一族が出てきてついてきた…あれ?まんま古代中国の出頭者か羽柴一族あたりやw

2016-10-08 12:21:20
地雷魚 @Jiraygyo

それだと、「金髪の孺子」より異例の出世になっちゃうよ RT @xiaoke_As: @Jiraygyo 壁|ヮ・) 身分の低い官僚貴族出身だけど、皇帝に引き立てられる過程で星系持ちに引き上げられ、その立志出世のおこぼれにあずかろうとわらわらと一族が出てきてついてきた…あれ?まんま

2016-10-08 12:43:45
林小可@猫空茶藝館12/31西け20a_新刊『遥かなる近代』第10号 @xiaoke_As

@Jiraygyo 壁|ヮ・;) あ!院政期の寵臣みたいに門閥の傍系ってのが穏当か…

2016-10-08 13:13:21