VR販売担当が警鐘鳴らす「13歳未満の子供がVRゴーグルの使用は斜視のリスクがある」
-
motoyaKITO
- 17339
- 350
- 9
- 20

PSVRで何が怖いって、マスコミのプッシュが3Dプリンタやドローンの時と同じ臭いがするということ。正直PSVRは子供のVRゴーグルでの斜視に関しての警告が弱いと思った。これいつか問題になって一斉にマスコミが叩き出す。 entamevr.com/target-age-and…
2016-10-14 10:48:08
え、既に医学的検証も済んでてVIVE販売時には必ず通達するようにって言われてるのにSONYはこの辺何もやってないの?
2016-10-14 12:43:12
@Sierra_sakurA 少なくとも僕がPSVR購入したソフマップでは購入時そういう注意事項の説明は受けませんでした。ちなみにVive購入したときツクモでもそういう注意事項の説明は受けませんでしたねぇ。
2016-10-14 12:57:02
@ak8gwc ええ・・・職場だと必ず通達するようにって言われてたけどそこまでやってるのってうちの系列だけなのかな・・・
2016-10-14 13:17:38
・このパーツとこのパーツを組み合わせると確実に相性出て使えないからNG ・このMBとこのクーラー組み合わせるときはファンの向きこうしないとヒートシンクが干渉するから注意 ・カタログスペック上このクーラー入るように見えるけど実は微妙に干渉するからNG
2016-10-14 13:22:12
で、一応VR担当の人間から言わせてもらうと 13歳未満の子供についてはPSVR、PCVR、スマホVR含めた各種VRデバイスの使用は絶対に避けてほしい、というかVRは13歳を過ぎてからにしてほしい。販売店のスタッフが周知全然してないみたいだから大事になる前に。
2016-10-14 13:28:46
というのもこの辺の子供は立体視細胞の形成途中で外的要因の影響を受けやすいらしく、特殊な目の動きを強要されるVRデバイスでのコンテンツ視聴をこの年頃の子供が行うと斜視になる危険性が大人より高いのだとか。それも治すためには外科手術が必要なレベル。
2016-10-14 13:30:30
どの媒体でも構わない。VRを体験したこと有る人なら解ると思うんだけど、やってる最中は多分普段とは違う目の動きをしているはず。終わった後に目が疲れてるように感じるのはそれが半分原因になってる。大人ならこれで済むけど子供はそうはいかないって訳。
2016-10-14 13:32:48
任天堂3DSも6歳未満の子供の3D機能使用は避けるように言ってるけどこれと同じ理由。Google CardBoardも対象年齢13歳以上を唄ってる。 PSVRという今の家庭ではそれほど珍しくないだろうプラットフォームにVRが降りてきた今こそこれを知ってほしい。
2016-10-14 13:34:47
あともし販売に携わるスタッフがこの一連のツイートを見たら職場にこういう周知を行った方が良いのではって提案をしてほしい。「お前の店で買ったPSVR、VRゴーグルで子供が酷いことになった。どうしてくれる。」ってなる前に。
2016-10-14 13:36:17
この周知が行われないと近い将来マスコミが「VRは危険!根絶すべし!」って論調に切り替わりかねない。その辺の周知をどこかでもやってるなら話は別だけど全く話を聞かないからそのうち叩きが始まるんじゃないかって懸念が強い。そうなると1ユーザーとしても悲しいからね。
2016-10-14 13:37:45
@Sierra_sakurA 僕はデジタル原型の仕事もしてる上VRコンテンツの研究、開発もしてるのですが、マスコミの3Dプリンタ持ち上げからの3Dプリンタ銃でのバッシングの一連の流れを見続けてた人間なのでVRで同じこと起きるのがほんとイヤです。
2016-10-14 14:08:26
VR自体はエンターテイメントの枠を超えてこれからが一番面白い業界になるはずだから、その芽を無知で潰されてほしくない。大袈裟かもしれないけど声を上げないよりはましかなと思って少し垂れ流し。
2016-10-14 13:39:57
entamevr.com/target-age-and… moguravr.com/13yearsold-lim… 一応、その辺の情報は上記2つのリンクが詳しいから一読するといいかもしれない。
2016-10-14 13:41:51
拡散自体はとてもありがたいしこれからクリスマスプレゼントにPSVRをって考えてる親御さんやクリスマス・年末商戦控えた量販店スタッフに届けばって思うんだけどこんなに拡散するんだったらもう少し整った文面にしておけば良かったよ・・・(真顔
2016-10-14 13:54:52