続・毎日新聞が検出限界値の不等号の意味を理解せず、福島県浪江町の大柿ダムの表層水からセシウム検出と報じた件

前作まとめ「毎日新聞が検出限界値の不等号の意味を理解せず、福島県浪江町の大柿ダムの表層水からセシウム検出と報じた件」http://togetter.com/li/1029155 の続編です。 2016年10月11日以降の経過を追うまとめです。
55
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 18 次へ

番組をご覧になった方から仰天情報:「未訂正の問題」とはこういうことだった

コスもぐりタン柔桃派deステ奥 @cosumo_pori_tan

オブエドを見た信夫山ネコさんの感想→

2016-10-12 11:43:27
コスもぐりタン柔桃派deステ奥 @cosumo_pori_tan

→更なる大ウソ 「オプエド」見ましたが、何と一面記事の「国立環境研究所(茨城県つくば市)は近く、複数のダムで本格調査に乗り出す」と、三面の「ダムのセシウム総量調査に着手する」もウソだそうです。 (言葉が出ない) 2016-10-11(19:29) : 信夫山ネコ

2016-10-12 11:43:58
mizuki_kanna07409🐰おーん @kanna07409

毎日新聞のあの記事の最後に「環境研」が出て来たのは不自然だったのよ。環境研ってあの専門家の古巣なんだよなぁ〜、と思って見てたんだけど。

2016-10-12 18:28:22
mizuki_kanna07409🐰おーん @kanna07409

専門家って、あっちこっち所属が変わるから、そういうのも頭に入れて記事を読むとなかなか興味深いものがあったりするのよな。

2016-10-12 18:31:28
mizuki_kanna07409🐰おーん @kanna07409

研究も「お金」がにゃいとできないからな。「影響がない」なんて研究にクニもお金なんて出すわけねぇーしw 「影響があるかもしれない」って言っておかねぇーとな。

2016-10-12 18:34:58
mizuki_kanna07409🐰おーん @kanna07409

だからよ〜、優しい言葉で近づいて来る連中はマジで要注意なんだよ。

2016-10-12 18:38:09
mizuki_kanna07409🐰おーん @kanna07409

皆さん、色々な思惑があるから。いいように使われないようにしないと。

2016-10-12 18:40:46
mizuki_kanna07409🐰おーん @kanna07409

毎日新聞の記者が何で、あんなダムの記事を書いたのか、その経緯が知りたい。

2016-10-12 18:49:07
mizuki_kanna07409🐰おーん @kanna07409

浪江の準備宿泊が11/1から始まるからじゃないのか?

2016-10-12 18:51:03

(↑あの内容の記事が9月下旬という時期に1面トップで出る理由として、まとめ主が一番腑に落ちたものがこれでした)

mizuki_kanna07409🐰おーん @kanna07409

だから、これ、毎日新聞の記者が誰に聞いた話なの? →「国立環境研究所(茨城県つくば市)は近く、複数のダムで本格調査に乗り出す」 本格も何も調査はかなりされてるのに。誰がが毎日新聞の記者に吹き込んだの?記者の妄想で書いたの?

2016-10-12 21:52:51
mizuki_kanna07409🐰おーん @kanna07409

これだけのデタラメ記事を垂れ流して、「記者は検出下限値を知らなかったわけではない」で済むはずねぇーじゃん。で、有料の記事や放送で言い訳とは、ちょっと、ふざけてるだろ。無責任だよ。これが「東電」だったら、これで済むのかよ?

2016-10-12 21:57:00
mizuki_kanna07409🐰おーん @kanna07409

色々憶測を呼んでるようだから、ちゃんと記者とのやり取りを明らかにしたほうがいいと思うけどなぁ〜

2016-10-12 21:59:51
mizuki_kanna07409🐰おーん @kanna07409

「信夫山ネコ」さんのコメント欄にも書かれているけど、疑われても仕方ないと思う。

2016-10-12 22:03:20
リゲル @fukusima88

毎日新聞のダム底にセシウムの訂正が〜ってしばらく前からtwをみかけてたけど。まとめてみると底なしに酷いわ。大手マスコミの記者が一般人より知識があるとは言い切れない世の中。新聞記事も鵜呑みには出来ない。 信夫山ねこの憂うつ shinobuyamaneko.blog81.fc2.com/blog-entry-217…

2016-10-12 22:29:05
IKA @ika_river_c

@cosumo_pori_tan これって…誤報じゃなくて「捏造」って事ですよね。

2016-10-12 21:47:46
酋長仮免厨 @kazooooya

@ika_river_c @cosumo_pori_tan これって番組を観てないからよく分からないけど、 「国立環境研究所の調査に協力している日本原子力研究開発機構(JAEA)は、ダム底でセシウム濃度を測定する新型ロボットを開発中だ」とあるから、調査はするんじゃないのかな

2016-10-12 22:27:01
酋長仮免厨 @kazooooya

@ika_river_c @cosumo_pori_tan ダム湖における蓄積実態はやってるよ。 (当然、今後はやめるとは思えんけどね) ・ダム湖における放射性セシウムの挙動|国環研ニュース 34巻|国立環境研究所 : j.mp/2dKGLIf

2016-10-12 22:40:00
酋長仮免厨 @kazooooya

@ika_river_c @cosumo_pori_tan ただ、どこの組織が主導して調査するのかよく分からんね。 →twitter.com/kazooooya/stat… JAEAはこれまでも調査をやってる→j.mp/2dQkN6N

2016-10-12 22:35:42
酋長仮免厨 @kazooooya

@parasite2006 こっちが分かりやすいかな? 国立研究開発法人 日本原子力研究開発機構・福島環境安全センター セシウム分布調査技術の高度化(平成28年1月27日)j.mp/2dvmKDw 無人水中ロボット(ROV)による湖底堆積物濃度分布調査 pic.twitter.com/e25Qwb9gyb

2016-10-12 17:37:55
IKA @ika_river_c

@kazooooya ありがとうございます。私のツイートとネコさんのコメ欄にkazooooyaさんのツイート付記させていただきます。 @cosumo_pori_tan

2016-10-12 22:49:26
コスもぐりタン柔桃派deステ奥 @cosumo_pori_tan

オブエドの信夫山ネコさんの感想を紹介しましたが、ダム湖の蓄積調査はされているとの指摘がありました twitter.com/kazooooya/stat…

2016-10-12 23:03:34
酋長仮免厨 @kazooooya

@cosumo_pori_tan あっ、いや、調査していない云々ではなくて、 毎日新聞にあった、「国立環境研究所(茨城県つくば市)は近く、複数のダムで本格調査に乗り出す」が捏造かどうかです。当然、今後も研究費獲得ネタを放棄はしないでしょうね?ってことですよ。

2016-10-12 23:11:41
コスもぐりタン柔桃派deステ奥 @cosumo_pori_tan

@kazooooya ありがとうございます、ツイートしてから問題点がずれたと思いましたσ(^_^;) もう一度訂正します。

2016-10-12 23:16:21
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 18 次へ