読書記録

読んだ本のツイート集
0
前へ 1 2 ・・ 23 次へ
まだちぃ。 @madarasensei

山越貴広『麻雀 勝ち確システム』読了。全5章にコラム19個。 先制リーチ至上主義と言っても過言でないくらいリーチ推しの本。内容は基本的なことが多いが、たまにすごくためになることが書いてある。最高水準雀士君が「リーチと結婚したい」って言ってたの思い出した。 もったんさんの挿絵がかわいい

2022-07-27 23:09:03
まだちぃ。 @madarasensei

多井隆晴『無敵の麻雀』読了。Mから立体26問。3冊目も守備。脇を締め、凝を怠らず、石橋を叩きながら、流局を目指したり、脇にツモってもらうのを眺めたり、手詰まりにだけはならないよう一巡一巡を慎重にじーっと積み重ねていく。ドモホルンリンクル見てる人もびっくりするような忍耐。いい本だった。

2022-07-20 22:53:03
まだちぃ。 @madarasensei

多井隆晴『麻雀無敗の手筋』読了。立体22問とコラム群。内容は降り方、局の進め方、副露やリーチ判断等々非常に地味。なので凄く実践的で、結果出してる多井さんだから説得力があるし、他の人には書けない本。とてつもない守備意識を教われる。いい本だったと思う。リツミ本にどことなく似てる気がする

2022-07-19 23:01:37
まだちぃ。 @madarasensei

多井隆晴『必勝!麻雀実戦対局問題集』読了。2019アベマズ牌譜から立体30問。システム化を嫌う実存主義のような本書は、いわゆるデジタルからするとチェンジアップのような戦術に見えるけど、局面解釈の理屈が読んでてためになる。リーチ、副露、赤切り判断や本書を貫く守備意識はとても勉強になった。

2022-07-17 23:04:36
まだちぃ。 @madarasensei

堀慎吾『麻雀 至極の戦略』読了。前作の記憶があまりないけど素晴らしい本。Mのシーズン戦の立体35問。平面ばかり解いてる人には不可解な打牌も、納得行くものが多かった。論理的で、視聴者にどう見られてるかは気にしてないらしいが同卓者からどう見られてるかはめちゃくちゃ気にしてるんだなと思った

2022-07-16 23:21:10
まだちぃ。 @madarasensei

渋川難波『麻神ラーニング』読了。Mリーグ等の実戦譜から各選手の一打を拾って解説する立体40問。サラッと読めるし、読む前は提灯持ちのような本なのかと思ってたけど、とても勉強になった。ぱっと見、意味不明で解説されないとわからない打牌もそれなりにある。みんなしっかり考えてるなと感心した

2022-07-16 00:23:18
まだちぃ。 @madarasensei

古牧徳生『君ならわかる哲学』読了。哲学史書だがオーソドックスな構成とは少し異なり特に中世から近世近代にかけてオリジナリティがあって読んでて面白い(めっちゃキリスト教やマルクス主義をカルト扱いしてるけど)。薄く触れられがちな哲学者の記述もそこそこあってよかった。ただヘーゲルは微妙

2022-07-14 00:10:34
まだちぃ。 @madarasensei

村上淳『麻雀「読み」の真髄』読了。対局中のずんたんにはどんな景色が見えているのかを説明している本。全12問の立体牌図に対談がいくつか。文学的な読みが否定されて久しいが本書には圧倒された。ただ、実際に使うとなると、きちんと咀嚼し消化されなければならないとは思う。非常に面白かった。出色

2022-07-01 00:25:10
まだちぃ。 @madarasensei

望月雅士『枢密院』読了。枢密院は現行憲法では非民主性により存在しえないが、前憲法には存在する。 時の政府や議会と対立しながらも、天皇の諮詢機関として伊藤博文にねじ込まれた第三院的機構を、時代の争点と政治状況とに位置づけながら開院から廃院までの60年を概覧する本。非常に面白かった。

2022-06-22 23:37:57
まだちぃ。 @madarasensei

岩倉博『吉野源三郎の生涯』読了。大学でカントを読み、除隊後に司書として働くも治安維持法で逮捕され偽装転向。岩波に入り岩波新書の立ち上げに尽力し、『君たちはどう生きるか』を書く。戦後は『世界』の編集者として反戦運動に尽力。自ら立ち上げた原水協の分裂に心を痛める姿が描写されてる。力作

2022-06-16 09:31:02
まだちぃ。 @madarasensei

近藤訳『歴史とは何か』読了。カーの名著、清水幾太郎の名訳とし知られた著書の新訳。全6章で歴史というものが一体何なのかをカーの名講義の起こし。無数に存在する事実と違い歴史家の認定する「歴史的事実」が価値と切り離せないこと、客観的な歴史はありうるのかという辺りが面白かった。

2022-06-05 22:45:28
まだちぃ。 @madarasensei

中北浩爾『日本共産党』読了。序章で国際比較、以下、結党以後の戦前の弾圧、戦後の合法化から分裂と武装闘争時代、六全協後宮本の自主独立路線の確立、社公民路線による締め出しと政界再編。社民失脚後、党勢の衰退と野党共闘の分析。今後への提言。中公新書にしてはぶ厚いが素晴らしい本でした。

2022-05-29 22:23:27
まだちぃ。 @madarasensei

三浦綾子『旧約聖書入門』読了。著者自身、昔は、旧約聖書はもう使わない古い版のことかとか、旧教しか使わないとかの誤解を持っていてそういうのが良かった。旧約はあまり読んだことがないが全体39章のうち、来歴、詩と律法、預言が過去、現在、未来に対応してるのか。民族の歴史とキリストの降臨まで

2022-05-20 23:04:02
まだちぃ。 @madarasensei

三浦綾子『新訳聖書入門』読了。キリスト者で大作家の入門本。内容は4福音書、十字架、イエスの死と復活、使徒行伝、書簡集の、経験を踏まえた解説。当然のように奇跡を信じてるので見えている世界が違う。論理形式を共有しないので、ライオンが言葉を話しても理解できないという言葉を思い出した。

2022-05-16 22:20:16
まだちぃ。 @madarasensei

田中美知太郎『時代と私』読了。少年時代から終戦までの自伝。中卒後、上智予科に二学期から編入するも中退し京大選科へ。波多野や西田に学び卒業後2年ほどで法政や文理科大の講師となる。徴兵は免れたが終戦直前に焼夷弾が直撃し大火傷を負う。出てくる人物が面白く描写が非常に充実してる

2022-05-10 23:37:34
まだちぃ。 @madarasensei

阿刀田高『旧約聖書を知っていますか』読了。旧約をダイジェストにしたエッセイ集。全12章。創世記からバベル、アブラハムからソロモン、分裂後の預言書等。旧約とは要は建国史で、入り組んだように見える全体がなんとなく見えるような気がする。相変わらず話が面白く例え方も上手い。素晴らしい本

2022-05-07 22:05:48
まだちぃ。 @madarasensei

阿刀田高『新約聖書を知っていますか』読了。信仰を持たない氏のエッセイだが非常に面白かった。イエスも最初から確信があったわけでなく何度も不信と行ったり来たりして徐々に確信したのでないか、天地創造よりピエタに感動した件などは本当に良い。以前読んだとき何も理解できてなかったのがわかった

2022-05-05 21:29:46
まだちぃ。 @madarasensei

浦訳「熊」読了。未亡人が自分を裏切った夫へのあてつけに喪に服しまくる決心をするも、生前夫が作った借金を取りに来た女嫌いの熊みたいな貴族が家に居座ってしまい、「今日は払えない」、「いや、今日払え」の問答が続き決闘にまで発展するも、最終的に二人が結ばれる話。一幕物。

2022-05-03 23:12:58
まだちぃ。 @madarasensei

浦訳「プロポーズ」読了。地主(男)が隣の地主の娘にプロポーズしに来るも心臓が弱く、中々切り出せずに世間話してる間に両家の境界問題で険悪になって罵り合いになり、一旦和解したかにみせて今度はお互いの家の猟犬のどちらが優れてるとかで第2ラウンドで、最終的に二人が結婚して幸せになる一幕物

2022-05-03 23:06:55
まだちぃ。 @madarasensei

浦訳『桜の園』読了。金銭感覚がおかしいお嬢様貴族の家主が浪費の末、住み慣れた家を競売にかけられ、庭の思い出のさくらんぼの木が哀愁とともに伐採される話。悲しいはずなのに登場人物みんなどこかズレてて笑ってしまう。出発の汽車の時刻を念頭に、屋敷にお別れを告げる第4幕の疾走感が良かった。

2022-05-02 22:54:45
まだちぃ。 @madarasensei

山本勝市『マルキシズムを中心として』読了。共産主義批判本として出色。共産主義の定義、唯物史観と弁証法批判、産業予備軍と産業集中の批判、労働価値説と剰余価値説批判。マルクス主義の平易な解説と平易な批判。これだけきちんと他説を消化していることに頭が下がる。素晴らしいので復刊してほしい

2022-05-01 23:15:43
まだちぃ。 @madarasensei

沼野訳トゥルゲーネフ『初恋』読了。 40歳前後の独身男性が16歳での初恋の回想。 資産家の主人公の家の隣に、ある日、気まぐれで気丈な貧乏公爵令嬢が隣に越してきて初心な彼は忽ち彼女に夢中になるが、夢のような生活はあらぬ方向から終わる。初恋の表現がとてもリアルで美しい作品だと思う

2022-04-27 23:33:55
まだちぃ。 @madarasensei

本田・平岡『ラモーの甥』読了。カフェでの見る将が日課の哲学者「私」が、あるとき乞食同然の音楽家ラモー(伯父が有名な音楽家)に話しかけられ始まる数十分の対話。徳や理性を明け透けに否定するラモーに妙な説得力がある。10代で読んだときは何でこんなもんが面白いのかと思ったがだいぶ面白い。

2022-04-26 22:58:58
まだちぃ。 @madarasensei

ジョリッフ『ギリシア悲劇物語』読了。ギリシア悲劇の小説形式でのリライト。わかりやすいが訳がいまいちだし古い。日本人が書き直してもいいかも。 メデイア、アルケスティス、オイディプス、コロノス、アンティゴネ、ヒッポリトス、アウリスのイピゲネイア、アイアス、アガメムノン、エレクトラ収録

2022-04-24 22:41:57
まだちぃ。 @madarasensei

『ギリシャ悲劇Ⅱ ソフォクレス』読了。アイスキュロスの30歳下。現存7作のみ。うちテーバイの3作は出色。アイスキュロスにはあった僅かな自由意志すらないらしく、どうあっても実現してしまう神の意志という運命の制約下で、各人かく生きるべしという感じの古典主義。個人的には3人の中では一番好き

2022-04-21 00:19:11
前へ 1 2 ・・ 23 次へ