アーラシュさん資料まとめ

これまで探した・読んだアーラシュさん(Fate/Grand Order、Fate/Prototype 蒼銀のフラグメンツ)関係の資料と、それを読んでいる時に知ったその他のFGOキャラ関係の話のまとめ(自分用)。 (11/17追記)直接言及のある一次資料でネット上で探せて読めそうなものは大体読んでしまったと思われるため、今後はゾロアスター教や古代ペルシャの社会や文化についての資料が中心になる予定。 (11/28追記)直接の関係性が薄い感じのものについては別まとめ( http://togetter.com/li/1053730 )に分離。
337
前へ 1 ・・ 77 78 80 次へ
sleepsounds @sleepsounds

なおこのアテナはアキレウスにしか見えないということで、なんかこう、神々とは人間にはたらきかける様々な何かしらの擬人化だというのを思い起こさせる感じが個人的にとてもしました。

2019-02-05 13:06:10
sleepsounds @sleepsounds

今イーリアスの、ギリシャ軍に参加している面々をずらずら並べている箇所を読んでいるのですが、「このニレウスこそ非の打ちどころなきペレウスの子(アキレウス)を除いては、イリオン城下に攻め寄せたダナオイ勢中第一の美男であったが」ってその情報いります?いるんだろうなー……。

2019-02-05 19:29:11
sleepsounds @sleepsounds

データダウンロードしているので相変わらずイーリアス読んでいるが、ヘクトールの投石がすごい。

2019-02-06 19:46:40
sleepsounds @sleepsounds

アイアスとの一騎打ちで例の盾を槍ではぶち抜ききれなくて自分の盾は抜かれたのを石ぶつけて抜いてダメージ与えてるし、その後で戦い再会した時にアイアスの兄弟に矢を射かけられて御者をやられてやっぱり石で無力化している。

2019-02-06 19:51:40
sleepsounds @sleepsounds

そういやイーリアスの注釈に古代ギリシャでは死者を悼んで皮膚や衣服を傷つけるみたいなことが書いてあったのだが、へえーそういや王書にも死者を悼んで衣服を引き裂くみたいな描写あったなーとか思いました。

2019-02-07 19:11:34
sleepsounds @sleepsounds

「飲物」に「キュケオン」とルビがふってあるんじゃが。

2019-02-07 19:13:43
sleepsounds @sleepsounds

またイーリアスを読んでいるが、ああなるほど、この場面でゼウスがヘクトールを贔屓してるのは、それによってアキレウスを引き立てるためなのか……テティスが侮辱された息子の憤懣をどうにかしてくれとゼウスに頼んでたのすっかり忘れてたよ……。

2019-02-09 15:29:07
sleepsounds @sleepsounds

相変わらずイーリアス読んでいるが、ようやくアキレウスが出陣するところまで来た。アキレウスだいぶ強情だな。そして激情家だな。

2019-02-09 20:51:43
sleepsounds @sleepsounds

そういやアキレウスさんのお返しがクサントスなのは見たんですけど(まだもらってはない)、昨日イーリアス読んでたらクサントスがしゃべったのが主人の死を予言(?)するところで、他にはどうやらしゃべらないぽいのでちょっとおおうってなってました。 #FGO

2019-02-10 13:59:35
sleepsounds @sleepsounds

言うてアキレウスは言われなくても母親から、トロイアにとどまって戦うなら国には帰れない(帰れば長く生きられる)のみならずパトロクロスではトロイアの城壁は落とせない(たとえ自分と一緒でも)のとかも聞いててパトロクロスに武具を貸す時に深追いはせずに戻れと言ってたりするのですが。

2019-02-10 14:11:39
sleepsounds @sleepsounds

素人考えですけどアキレウスがアガメムノンの詫びを一度は袖にしたのって、母親からこの戦いにとどまるなら国に帰れない代わりに不朽の名誉を得られるって聞いて義理もなく頼まれたから参加したのに名誉どころかこの扱いだし帰る!みたいな感じになってたのではってちょっと思ってしまう。

2019-02-10 15:49:09
sleepsounds @sleepsounds

テティスがアキレウスに色々(未来のことを)教えてるの多分完全に我が子かわいさなのはわかるんだけど中途半端に未来知ってるのむしろよろしくない感じしませんかみたいな、みーたーいーなー。

2019-02-10 15:50:49
sleepsounds @sleepsounds

あと微妙に関係ないんですけどアキレウスがアガメムノンの謝罪を一度袖にした時にポイニクス(幼いアキレウスの世話をしてた人)が、相手に咎があって怒るのはいいけど反省して詫びようとするのを怒ったまま受け入れないとむしろその方が咎になり罰を受けるみたいなことを言うのですよね。

2019-02-10 15:56:09
sleepsounds @sleepsounds

それはアキレウスが怒りをおさめないままなので結局パトロクロスが死ぬということを暗示してたりはしないのだろうかと思ったりするのですがそもそもゼウスはそこも込みで考えてたみたいなので違うのかな。どうなんだろ。

2019-02-10 15:58:12
sleepsounds @sleepsounds

少なくともイーリアスでは、確かに神々はある程度好き勝手に介入してるところはあるけど、たとえばゼウスでもアキレウスが死ぬこと自体はなしにはできず、それはモイライ(運命の女神)の領分みたいな言い方されたり、あるいは戦いの趨勢をどっち有利にするかを秤で決めてたりするのふーむってなる。

2019-02-10 16:03:35
sleepsounds @sleepsounds

なのでゼウスがどんくらいパトロクロスが死ぬことを織り込み済みだったのかが気になるというか。まああんまり厳密に決まってるもんでもないんでしょうけど。

2019-02-10 16:07:05
sleepsounds @sleepsounds

そういえばイーリアス読んでると、どうも戦いにおいて声がでかい(比喩でなく)ことがかなり重要と思われていたっぽいのなるほどなー感ある(アキレウスも声がでかい)。兵の指揮や鼓舞するのに重要なだけでなくて、大声(閧の声?)によって相手を怯ませるような描写がかなりあるんですよね。

2019-02-10 18:57:38
sleepsounds @sleepsounds

イーリアスの続きを読んでいるが、やっぱりパトロクロスがどう以前にアキレウスはトロイアを落とすことはできないって運命づけられているのか。

2019-02-11 14:59:51
sleepsounds @sleepsounds

アキレウス、トロイア勢をじゃんじゃん殺しまくっていてやばいですね!(言い方)無双とはこういうことか。

2019-02-11 15:16:46
sleepsounds @sleepsounds

アキレウスの何がやばいって彼から生きて逃れたのは今のところ神に助けてもらった人しかいないことですね。あとはみんな死ぬ。

2019-02-11 16:26:48
sleepsounds @sleepsounds

FGOでのバトル開始ボイスに「俺の前に立つってことは殺されたいってことだよなあ!」みたいなのあって好戦的すぎない?って思ってたんですけどイーリアスでのそれ読んで個人的にああー……これは……そうですね……みたいな感じになった。

2019-02-11 16:30:27
sleepsounds @sleepsounds

しかしアキレウスがこんだけ荒れてるの、本人も言ってるけどパトロクロスが殺されたからだけじゃなく自分はこの戦いで死ぬので少しでも多く手柄を立てるのだというのがあるようなのでなんかこうテティスが我が子に死の運命教えたのあんましよろしくなかったのではみたいな気分になってしまうぜ。

2019-02-11 17:27:54
sleepsounds @sleepsounds

それにしても、城門の中に逃げ込まずに一度は戦うしかないと思っていたヘクトールすら直面すると逃げ出すくらいなのアキレウスのやばさがよくわかりますね!(語彙)

2019-02-11 23:10:26
sleepsounds @sleepsounds

まあ言うてヘクトールはアテネ(弟の姿に化けた)に騙されて逃げるのをやめるので、それだけ倒すのが面倒な相手ではあるのだということはありそう。

2019-02-11 23:21:09
sleepsounds @sleepsounds

しかしヘクトールを倒した後に(その死体を戦車で引きずって)自陣に帰ってくるわけですけど、アキレウスは当然血まみれなわけで、それを他の将たちが洗い落としてくれと湯を沸かさせるのに、パトロクロスの葬儀が終わるまではそれはないとか誓ってしまうの強情なやっちゃなー感ある。

2019-02-11 23:30:16
前へ 1 ・・ 77 78 80 次へ