天処國に石鹸はあるのか?

S◇クラスタによる、あの世界ってお風呂とか洗濯とかどうしてるんだろう、という素朴な疑問に全力でぶつかってみたまとめ。
0
ゆきみん@関西。出身は広島 @xxKitunexx

@youmisnail ということは、生贄にされかけたあれは、本当に久しぶりのお風呂だったんですねきっと。水浴び用の石鹸とか誰か自作してたのかしら

2011-02-21 21:37:16
釉海 @youmisnail

@xxKitunexx ほかえりなさーい!Σ石鹸自作!そこまでの発想はなかった……!月白さまの時のあれですね。たぶん笹岡の屋敷で入ったのが最後じゃないかと…。途中でどっか立ち寄ってるかもですが……。

2011-02-21 21:46:58
ゆきみん@関西。出身は広島 @xxKitunexx

@youmisnail ほかえりありです。そうそう、月白さまです。石鹸は、元動物の発酵からそれらしきものができた気がするのですが…できれば石鹸の木があると思いたいw 樹液を調合すると石鹸、とか(笑) あの世界の日用品って本当に気になります。

2011-02-21 21:52:02
釉海 @youmisnail

@xxKitunexx 日用品も気になりますよねー。石鹸の木、は、でもあっても宮処からはなれた村なんかには届かないんじゃないかと思うんですよね……。動物の発酵したのから作るのが考え的には妥当、なのかな……。

2011-02-21 21:58:21
たつきんぐ @mogemusi

@youmisnail おかありですん! いやー、食べるのは大好きなんですけどねー、食べた分が全部身についちゃうじゃないですか……。石鹸って油と灰があれば作れるはずなんで、それで作ってたんじゃないかなーとか思ってました。でも石鹸の木とかありそうですよねー確かに。

2011-02-21 22:03:21
ゆきみん@関西。出身は広島 @xxKitunexx

@youmisnail 多分、あの世界だと石鹸は高級品なんじゃないかとは考えています。今、石鹸の歴史をぐぐったら動物→植物→合成って出たので、庶民は動物、皇子あたりは植物なのかな…うーん。

2011-02-21 22:04:36
たつきんぐ @mogemusi

ぱんつから石鹸への流れは衛生方面的には妥当な流れじゃないかなぁ。まぁ単純に汚れを落とすだけなら、わざわざ石鹸作らなくても、灰で洗ってたんじゃないかなーって可能性もあるけど。あとあれだ、多分みんな塩で歯磨きしてたと思うんだよ、岩塩砕いて。

2011-02-21 22:12:38
釉海 @youmisnail

@xxKitunexx @mogemusi あー!油と灰はありそうです!宮処のあたりなら石鹸の木みたいなのあってもおかしくないし!

2011-02-21 22:14:38
なんかもう尊さが死ぬ@よう @kurotukiyou1

@mogemusi あー確かにな。洗濯からぱんつ。ぱんつぱんつ。後ぱんつは多分羅貫が買って置いて封を切っていないぱんつを沢山渡して置いたのではないかと推測するぜ! ぱんつ! お茶があればお茶でも洗ってそうなきもするよね。お茶殻で

2011-02-21 22:16:12
釉海 @youmisnail

まずその灰の調達が難しいような気がしなくも、ない。薪使えないし RT @mogemusi: 単純に汚れを落とすだけなら、わざわざ石鹸作らなくても、灰で洗ってたんじゃないかなーって可能性もあるけど。あとあれだ、多分みんな塩で歯磨きしてたと思うんだよ、岩塩砕いて。

2011-02-21 22:18:53
なんかもう尊さが死ぬ@よう @kurotukiyou1

んー、そうなると炭がない可能性を考えると、大凡焼き石なのかなぁ。でもそれにも火をつけるものは必要だし……? 動物性油か。あ、でも妖目の身体は高温で溶かすので、もしかしたら多少なりとも枯れ木はあるのではないでしょうか。それか、枯れ木を貯蔵している可能性はありではないですかね。

2011-02-21 22:21:20
なんかもう尊さが死ぬ@よう @kurotukiyou1

それだったら炭が作れそうな、とは思うのですがどうでしょうか石鹸。

2011-02-21 22:21:37
なんかもう尊さが死ぬ@よう @kurotukiyou1

植物が枯れても一応胴体は残りそうなので(幹って言え)、ありではないかなーとは今おもいました! 間違ってたらすんまそん!

2011-02-21 22:22:42
釉海 @youmisnail

@mogemusi @xxKitunexx 樹液から作ったのに目を丸くするのいいなあw作り方とか本にもありそうですしねw

2011-02-21 22:26:06
たつきんぐ @mogemusi

@kurotukiyou1 お茶がそもそも高級品じゃねえ?

2011-02-21 22:26:21
なんかもう尊さが死ぬ@よう @kurotukiyou1

@mogemusi はっはっは! 矢張り寝れない事確定だね☆ 石鹸考察しようぜ。俺は炭はあると思うぜ。保存としてもだな。

2011-02-21 22:26:43
なんかもう尊さが死ぬ@よう @kurotukiyou1

@mogemusi 抑も高級だが…うーん、でもなんか口にして…ないかー? あれって羅貫が来てからって事かなぁ。んー、それともアレ水なんかなぁ。

2011-02-21 22:27:39
ゆきみん@関西。出身は広島 @xxKitunexx

うーん。基本的に石の世界なんですよね、あそこ。洗濯は人力だし、服とかも手縫いな気が…そもそも服の素材も気になります。

2011-02-21 22:29:35
ゆきみん@関西。出身は広島 @xxKitunexx

服の洗濯の方は、灰汁を使ったりとか足で踏んだりとか岩に叩きつけたりとかしてそうなんだけども。石鹸は迷う

2011-02-21 22:30:43
たつきんぐ @mogemusi

やかましいわー! 今日は早く寝るんだもん!! 人間が生活する以上有機廃棄物は必ず出ると思われるので(使うとこまで使った布類とかね)灰がないことはないんじゃないかなーとは思うけど。

2011-02-21 22:32:07
なんかもう尊さが死ぬ@よう @kurotukiyou1

あ、でも石鹸は化学反応とかなんかまぁ難しそうだから、もしかしたらないのかなぁ。羅貫が知識として持ち込んでみんなが「おー」となるのかもしれないなぁ。 ん、石鹸の起源はいつからだ?

2011-02-21 22:32:31
ゆきみん@関西。出身は広島 @xxKitunexx

@mogemusi あ! ゴミを燃やした灰→石鹸 はさっき考えてました。で、いつも動物石鹸な秋市が「え!これ石鹸?マジ!?」って目を丸く…

2011-02-21 22:34:02
なんかもう尊さが死ぬ@よう @kurotukiyou1

後着物は殆どが元々あったものをリサイクルではないのかなーとは思う。結構和服多いし…。きっと染め直して、とか。多分石の顔料で? 機織りしたものって結構強いよね。

2011-02-21 22:34:24
ゆきみん@関西。出身は広島 @xxKitunexx

@kurotukiyou1 石鹸の起源は古代ローマらしいです。カラカラ帝の浴場とかありますし!

2011-02-21 22:35:37
なんかもう尊さが死ぬ@よう @kurotukiyou1

後沙芽が作った植物の綿は、きっと現世界よりもちょっと強度があるのではないかなーなんてちょっと思った(大事な事なのでちょっとを二回言いました)

2011-02-21 22:36:07
1 ・・ 4 次へ