昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

逆順メモ 20161026- zionadchat の名によってコラムとなる豊洲市場&原発メモ

逆順メモ 20161025 第二回公聴会まで zionadchat 用 と 豊洲市場&原発 http://togetter.com/li/1032511
0
前へ 1 ・・ 6 7 9 次へ
stilldog @stilldog22

@a_la_clef @mori_arch_econo @nakazawa_mama2 動機は地下空間の隠蔽ではないですか? 日建設計と建築主事は全て打ち合わせ済みで、二重帳簿ならぬ二重計算書があると疑っています。

2016-10-27 11:19:00
森崎正人 @hutai

@mori_arch_econo ああ、私の年代とかもう少し下で、ORやっていたの、数名が建築業界の構造計算(先輩や同期にこの手をディベロッパーでやていたのがいます。)にいきまhしたが。社会工学(都市計画)の渋滞学までですか。すごい。 [X41]

2016-10-27 10:42:40
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

渋滞学の西成活裕先生も長沼伸一郎門下生です。 twitter.com/hutai/status/7…

2016-10-27 10:38:31
森崎正人 @hutai

たしかに2つとも元々情報科学分野の数学が基礎ですからね。私が大学/大学院でお世話になった助手の方々、結構、一ツ橋とかでこの手を教えておられるのですが。主にむかしはOperational Research(OR)と呼ばれた確率論を応用した世界で教員になられた方々ですが。 [X41] twitter.com/mori_arch_econ…

2016-10-27 10:33:41
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

長沼伸一郎先生は2000年より「パスファインダー物理学チーム」pathfind.motion.ne.jpという私塾を開設されていて、私はこの塾生出身なのです。 twitter.com/hutai/status/7…

2016-10-27 10:37:29
男子 @dannna_o

だそうです。 twitter.com/zionadchat/sta…

2016-10-27 10:16:28
zionadchat @zionadchat

(貴殿の頭の中で) 設定された単語名としての現行日本国と違う欲望保持者が居る。オランダと英国が戦ったとき、オランダ武器商人は英国に武器売った。そこまで無茶じゃないが、現行日本国イメージこのまま維持できぬと思うから、官僚には従わぬ。 twitter.com/dannna_o/statu…

2016-10-27 05:14:10
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

難解な「経済数学」を直観的に理解できるスゴい本が現れた! gendai.ismedia.jp/articles/-/497…経済学の世界を眺めると、厄介な理論が2つある。マクロ経済学の「動的マクロ均衡理論」、金融工学の「ブラック・ショールズ理論」、これらがいわば「二大難解理論」としてそびえ立っている

2016-10-27 10:10:36
sarumi @sarumi_the_3rd

@a_la_clef @mori_arch_econo 試合には負けたのかもしれませんが、勝負には勝ったんですよ。高野さん、ありがとう。

2016-10-27 09:48:44
堂場きみ子 @Kimiko_Dover

あ、やっぱり地震対策の軽量化ね。 ということは、層間変形角が危ない自覚意識があった、確信犯じゃん? @a_la_clef @mori_arch_econo @nakazawa_mama2 twitter.com/a_la_clef/stat…

2016-10-27 07:55:10
ペコちゃんdēmagōgos @a_la_clef

@Kimiko_Dover @mori_arch_econo @nakazawa_mama2 そこが微妙なんです。 モノの話としては「柔らかい方で決まるんだからそっちで評価しろ」は理にかなっている。 だけどそもそも「『重要だから固い建物にして』が発注の趣旨」ですからねw

2016-10-27 07:54:21
堂場きみ子 @Kimiko_Dover

あれ、あたし何かごまかされている感じするw 層間変形角はSRC柱に注目し、梁Sの話ではないような気がするんです。 あ、梁Sって地震対策の軽量化?(素人です) @a_la_clef @mori_arch_econo @nakazawa_mama2 twitter.com/a_la_clef/stat…

2016-10-27 07:51:01
ペコちゃんdēmagōgos @a_la_clef

@Kimiko_Dover @mori_arch_econo @nakazawa_mama2 設計者的には、最終的に都の担当が承認したから、ということになるのでしょうが、そもそもどちらの側に「どういう動機があって」は見えてくるでしょうから。

2016-10-27 07:44:30
ペコちゃんdēmagōgos @a_la_clef

@Kimiko_Dover @mori_arch_econo @nakazawa_mama2 おそらく、工期を圧縮するためと、重量減が主な理由だと思いますけどね。 ・ そういったいきさつは打合せの議事録見ないと。 だから「守秘義務解除」しないと。 ・ 今回はその鍵ゲット。

2016-10-27 07:41:00
ペコちゃんdēmagōgos @a_la_clef

@Kimiko_Dover @mori_arch_econo @nakazawa_mama2 S梁降伏だから、という論法。 (えー、ボクが粘るのを期待するならw) あれ、基本設計の都からの発注の仕様書では「SRC造」が条件だったんですね。 が、結果として柱SRC+梁S混構造に。

2016-10-27 07:37:05
zionadchat @zionadchat

言いたいことは、疑惑追求する方々の傲慢さを、言葉で批難した段階で、公(おおやけ)の利益追求。この場合、狭くは、豊洲建物の安全性軽視。広くは、組織腐敗の拡がりに加担してることになる。言葉にした段階で、事前にヒトを疑う世界のプレイヤー。傲慢世界の参加者。おめでとう。

2016-10-27 05:44:10
zionadchat @zionadchat

(貴殿の頭の中で) 設定された単語名としての現行日本国と違う欲望保持者が居る。オランダと英国が戦ったとき、オランダ武器商人は英国に武器売った。そこまで無茶じゃないが、現行日本国イメージこのまま維持できぬと思うから、官僚には従わぬ。 twitter.com/dannna_o/statu…

2016-10-27 05:14:10
男子 @dannna_o

「個」が全体のことを考える時、その外部に向かってみせる接点/態度が「公」なのであって、その「公(全体利益のバランスを考える個人的存在)」が集って作り出す場が「公共」なのです。  「公共」と「官営」は全く違う概念だということ

2016-10-27 02:55:38
男子 @dannna_o

「個」が全体のことを考える時、その外部に向かってみせる接点/態度が「公」なのであって、その「公(全体利益のバランスを考える個人的存在)」が集って作り出す場が「公共」なのです。  「公共」と「官営」は全く違う概念だということ

2016-10-27 02:55:38
男子 @dannna_o

官僚は優秀ですよ。落とし所を見つけるセンスも、伝手もある。ただ動くための発動条件がややこしすぎる。   俺が「森山バーカバーカ」というのにハンコを5つももらう必要はない。だから俺がバーカバーカといった方が効果的。 というだけ

2016-10-27 02:52:26
K〜K @QolAkoh

@mori_arch_econo 釈迦に説法で、お節介だとは思いましたが御参考に。東京都財務局の構造設計指針です。 zaimu.metro.tokyo.jp/kentikuhozen/k…

2016-10-27 01:33:39
おとう @otohokah

@mori_arch_econo @Kimiko_Dover 朱鷺メッセ事故の検証でSDGの渡辺氏に寄り添うこともできず曖昧なまま尻すぼみに終わりました。今回と全く同じです。そして、これがJSCAの大企業依存の実態が明らかになった瞬間でした。

2016-10-27 01:16:38
おとう @otohokah

@Kimiko_Dover @mori_arch_econo 法規上はQun時の層間変形角制限はありません。 但し公共建築では規定がありますが、都の了解のもとに制限を緩和しているということなので、アウトではないんです。 4層での計算が妥当である前提ですけどね。

2016-10-27 01:02:45
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

1.25倍がまず必要十分条件だから、実は市場として必要とされている強度を絶対とすれば、1.07の余裕度しかない。さらにいえば層間変形角を普通の建物で要求される120分1で考えるならば、実は1.25倍どころか、0.9ぐらいで法的要求度を下回っているのが実情。 twitter.com/Kimiko_Dover/s…

2016-10-27 00:39:10
堂場きみ子@避難訓練中 @Kimiko_Dover

設計が進み過ぎていて、後から修正しづらかったのかもw それを1.34倍安全率って、よく言うわね ^^) でも日建のデーターが出てこなかったら私らは判らなかったわ twitter.com/mori_arch_econ…

2016-10-27 00:35:34
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

@7_Muscats いえ、層間変形角の設定が全てですね。地下基礎の剛体がどのうこうのとかは詭弁です。

2016-10-27 00:32:45
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

市場問題PTで初めて表沙汰になった豊洲市場問題で、市場業者さんの要望を汲み上げる担当として存在していたという大建設計→daiken-sekkei.co.jp

2016-10-26 23:54:42
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

@akohQOL な、ことはない。日建設計の守秘義務解除により、設計打ち合わせ議事録の入手が可能になったことが成果。既にガンガン開示請求しとりますがな。

2016-10-26 23:48:38
前へ 1 ・・ 6 7 9 次へ