2004年論文「放射線被ばく後の甲状腺腫瘍の潜伏期間」関連ツイートまとめ(2016.11.3作成)

2
Priamal Fear @PriamalFear

Latency Period of Thyroid Neoplasia After Radiation Exposure (2004) ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/P… pic.twitter.com/J59AryS5SS

2016-10-31 19:25:13
拡大
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

2004年論文「放射線被ばく後の甲状腺腫瘍の潜伏期間」 カリフォルニア大学サンフランシスコ校関連病院で1960〜1999年に甲状腺腫瘍の手術を受けた被ばく歴有の171例(男性66人、女性105人、年齢9〜80歳、平均年齢47歳)の医療データを分析。 @PriamalFear twitter.com/PriamalFear/st…

2016-11-03 11:18:17
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

(続)被ばく時年齢はほとんどで21歳未満。良性腫瘍100例、悪性腫瘍71例(乳頭がん58例、濾胞がん10例、その他3例)。最小潜伏期間は良性・悪性どちらも1年で、3人で見られた。最大潜伏期間は良性で69年、悪性で58年だった。

2016-11-03 11:18:56
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

(続)良性腫瘍が臨床的に診断されるまでの潜伏期間(平均値34.1年、中央値38.0年)は悪性腫瘍(平均値28.4年、中央値30.0年)よりも長かった。濾胞がん(平均値20.5年、中央値20年)は濾胞腺腫(平均値35.3年、中央値36.5年)より早く発達した。

2016-11-03 11:19:22
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

(続)1cm未満の微小乳頭がん(潜在がん)(平均値34.0年、中央値37.5年)と有症状の乳頭がん(平均値28.0年、中央値30.5年)の潜伏期間は似ていた。 171人中、外部被ばく152人、内部被ばく19人(放射性ヨウ素治療13人、チェルノブイリで被ばく6人)。

2016-11-03 11:19:47
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

(続)外部被ばくは低線量(<20Gy)、中線量(20〜40Gy)、高線量(≥40Gy)に分類。<20Gyでは良性腫瘍は被ばくから39.1年後、悪性腫瘍は33.6年後に診断。潜在がんは35.9年後、臨床がんは34.4年後に切除。濾胞腺腫は39.7年後、濾胞がんは26.1年後に切除。

2016-11-03 11:22:42
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

(続)20〜40Gyの被ばくでは、良性腫瘍は被ばくから9.6年後に、悪性腫瘍は27.8年後に診断された。≥40Gyでは、良性腫瘍は被ばくから14.8年後に、悪性腫瘍は15.2年後に診断された。

2016-11-03 11:23:29
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

(続)内部被ばくした19人中、放射性ヨウ素治療後の潜伏期間は、良性腫瘍で16.5年、悪性腫瘍で10.0年だった。チェルノブイリ事故で被ばくした6人中、良性2人、悪性4人(乳頭がん3例、濾胞がん1例)で、良性腫瘍の潜伏期間は8年、悪性腫瘍は7.8年で、乳頭がんでは6.3年だった。

2016-11-03 11:24:11
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

(続)本研究の結果は、良性腫瘍が徐々に悪性腫瘍になり、潜在がんが徐々に臨床がんになるという仮説を支持するものではない。本研究のデータは、低年齢の子どもでは、被ばく後に良性と悪性両方の甲状腺腫瘍を発症するリスクが高くなることを示している。

2016-11-03 11:30:04
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

(続)本研究の観察は、放射線被ばく後に発症する甲状腺の良性腫瘍と悪性腫瘍は、順番に発症するのではなく、単独で発症することを強く示唆している。被ばく時年齢と被ばく線量はどちらも、甲状腺腫瘍診断までの潜伏期間の決定における重要な因子だと思われる。

2016-11-03 11:31:55
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

(この研究では、被ばく後の潜伏期間が、良性腫瘍よりも悪性腫瘍の方で、そして潜在がんよりも臨床がんの方で短いことを根拠に、良性腫瘍が悪性化するとか、潜在がんが症状の出るがんになるという仮説を否定している、ってことか。)

2016-11-03 11:36:52