スターライトPさんコーラス講座

スターライトPさん(@benjamin335)によるコーラス・ハモリについての講座
51
Shirofu💫 @benjamin335

歌い手の方でコーラスについて悩んでる方がいるみたいなので今日時間あるときにでも書いてみようかな、需要あるのかな?

2011-02-23 09:11:29
Shirofu💫 @benjamin335

コーラスというかハモリ、だった。ボーカルの人で適当にやってる人が多いって聞いたけど、感覚で出来るのなら物凄く耳が良いと思う。それか、自己的な手法があるけど人には言いたく無いって人も、もしかしたらいるのかもしれない。

2011-02-23 09:16:39
Shirofu💫 @benjamin335

よーし、今日時間できたときに自己流だけど書いてみよう!ボカロで音楽やりはじめたって人にも需要あるかもしれない。作曲に長けてる他のPの方で、自分はやり方違う!って人いたらそれはそれで自分も勉強になるだろうし。

2011-02-23 09:28:22
Shirofu💫 @benjamin335

曲のハモリの付け方は、まずそのメロデイと、コード進行(和音)が分かれば、簡単にハモリやコーラスが付けられます。

2011-02-23 10:15:41
Shirofu💫 @benjamin335

コードと言うのは、和音です。もっと分かりやすく言うと、ピアノの伴奏と思ってもらっても構いません。ドミソ、でコードはC、という感じです。

2011-02-23 10:18:30
Shirofu💫 @benjamin335

つまり、とあるメロディーの箇所のコードがCであれば、そこのハモリはドかミかソを使ってください。これが、まずは初歩的な初歩、基本です。

2011-02-23 10:21:39
Shirofu💫 @benjamin335

ピアノ等で弾き語りが出来る人がコーラスつけるのが上手いのは、その曲のそのメロディの時の、和音を知ってるからなのです。

2011-02-23 10:23:08
Shirofu💫 @benjamin335

例を具体的に出さないと分かり辛いので、帰ってからメルト等の有名曲を例に、実際のハモりの付け方も書いてみます。

2011-02-23 10:28:04
Shirofu💫 @benjamin335

ハモリの音を理解する為には、ピアノなどの鍵盤楽器があった方が分かりやすいです。今夜、ハモりの方法を書くときにも、ピアノなどが無いとちょっと理解し辛い所もあるかもしれません。

2011-02-23 12:45:46
Shirofu💫 @benjamin335

例えば、ファ#って言われて、その音が声にだして歌えるならピアノは必須では無いですよー RT @riz1225: ハモりってやっぱりピアノ大事ですよねーですよねー・・・ピアニカもないよー・・・

2011-02-23 12:49:32
Shirofu💫 @benjamin335

鍵盤楽器が無い人は、何かPCのソフトでキーボード押せば正確な音が出るソフトとかあれば、代わりになるとは思うんですが

2011-02-23 12:54:02
Shirofu💫 @benjamin335

歌い手の人達でハモリの作り方というのが需要があるって聞いて、ちょいちょい書いていこうと思います。興味ない人はTLが欝陶しくなるとは思うのですが、先に謝っておきますごめんなさい!なるべく、音楽理論が詳しくなくても分かりやすく書いていければと思いますよ!

2011-02-23 17:51:21
Shirofu💫 @benjamin335

あと、他のボカロPの人達の作り方も気になって、自分も勉強になるかなーと思ったからです。自分はこうする!とか、ここは間違ってるとかツッコミがあればどんどんください。最初に書こうと思ったのは、作曲者等がプロデュースする曲は、作り手側がある程度ハモリを考えるのでボーカル側への負担は

2011-02-23 17:53:41
Shirofu💫 @benjamin335

少ないんですが、歌ってみただったり、自分でコーラスやハモリを考えるのは結構大変だったりするので、少しでもその手助けの方法を書ければって思います。

2011-02-23 17:55:35
Shirofu💫 @benjamin335

まず、メロディに対するハモリの音は、何を使ったらいいか。それは「そのメロディの所にある、コードの構成音を使ってください」これが基本です。えっと、コード(和音)の説明した方がいいんでしょうかね?ちょっと回り道にはなるんですが…。

2011-02-23 18:00:23
Shirofu💫 @benjamin335

例えば、コードがCの所のメロディがドだった場合、Cの構成音はドとミとソなので、使えるのはミとソが使えます。よくある、「まぁ、ハモリは3度でハモればいいよ~」って適当に言われるのは、このドに対する3度の音というのは、「ミ」にあたる訳です。正確に言うと、ドに対するミは長3度の音程です

2011-02-23 18:09:27
Shirofu💫 @benjamin335

実際の曲で、じゃあここの小節のコード、CM7ってあるけど、構成音はドミソシじゃん、メロディーに対して一杯あるけど、どれを当てればいいかわかんねーよ~!って思うと思います。それは、『メロディに対する音程の名前』を覚えてやると、結構すんなりとわかります。

2011-02-23 18:14:19
Shirofu💫 @benjamin335

さすがのウィキペディア、音程の詳しい名前が書いてあります http://goo.gl/fleDB うん、多すぎて覚える必要ないです。使ってはいけないのは、短2度。つまり半音違う音です。これは、一番音の中で濁る音です。手元にピアノがある方は、ドとド#を同時に弾いてみてください。

2011-02-23 18:20:58
Shirofu💫 @benjamin335

その次に濁る音は増四度。ああ、説明が難しくなってきた。もっと簡潔に分かりやすいところから説明しよう…。

2011-02-23 18:23:03
Shirofu💫 @benjamin335

「そもそもその前に自分の歌いたい曲のコード進行が分からない」もっともです。ゲッカヨ@gekkayoboss という便利な本があります。最近はボカロ曲も載ってますね。それに なんとコード進行が載ってます!おおー!便利だ!

2011-02-23 18:26:11
Shirofu💫 @benjamin335

コード進行というのは、その楽譜の上に書いてある、FM7とか、Emとか書いてある英数字です。なんとわざわざ採譜して載ってるんですね。(注意、決して載ってないからって言って、その作曲したボカロPにコード進行教えてくださいとか言わないようにしてくださいね)

2011-02-23 18:29:00
Shirofu💫 @benjamin335

コード進行はわざわざメモってる人もいるとは思いますが、作業を強いりますし設計図みたいなものです。ですので、そういうコードが載ってる本を買うか、ゲッカヨにリクエストで載っけてって言うか、自分でコードを耳コピしてください。

2011-02-23 18:30:41
Shirofu💫 @benjamin335

ハモリの音を作る方法は、簡単に言うと二つ守れば大丈夫です。1そのコードの構成音を使う。2メロディとの音程が相性がいいヤツを選ぶ。1はわかりましたかね?2をすげー分かりやすいように、音程を擬人化します。

2011-02-23 18:34:34
Shirofu💫 @benjamin335

・1度。同じ人、またはドッペルゲンガー。音楽的にはユニゾンっていいます。1度だからって、1高くなるわけじゃないです、同じ音です。 ・2度。とにかく嫌いなアイツ。特に短2度は大嫌いなヤツ、一緒にいたら危険。オクターブ高ければ喧嘩になるくらい超危険!

2011-02-23 18:37:00
Shirofu💫 @benjamin335

・3度 優等生。短3度はクラスの頼れる学級委員、長3度はクラスの人気者。4度は好きなツンデレ。5度はイケメン。…あれなんか話が脱線してきた。

2011-02-23 18:40:40