新経済理論 グローバリゼーションの問題点とダブルサイクル理論の創出理由 #とは #経済 #ニュース #政治 #新聞 #選挙

小説ドリームワールドビッグデータマシン書評サイト大手本が好き視聴数1位220万PVこちらをクリック。 http://goo.gl/FclNX1  小説ドリームワールドビッグデータマシン アマゾンこちら http://amzn.to/TecQFq 続きを読む をクリックすると色々書いてあります。 格兵衛さんの山 涙の感動物語http://togetter.com/li/880866togetter D Mitoの書き込み全部はこちら。 http://togetter.com/id/DirectMito 続きを読む
0

新経済理論 グローバリゼーションの問題点とダブルサイクル理論の創出理由 #とは #
経済 #ニュース #政治 #新聞 #選挙 

トランプ大統領の誕生で新自由主義は消滅するのか?。 #とは #定期 #ニュース #大統
領選 #新聞 #アメリカ #選挙 #政治

新自由主義=経済弱者は見捨てるという風潮=その原動力は自由貿易による製造業の海外移
転とIT化による中抜き効果とそれによる流通小売業の中抜きと縮小、地方小売店の撤廃と
ネット化による廃止と課長などの中級役職の廃止=中産階級没落=アメリカ中西部の没落、
枯渇化=トランプ現象=中西部への公共事業の復活とNAFTAなどの自由貿易の縮小=ケイ
ンジアンの復活=それは新自由主義経済論の終焉=公共事業費の拡大=リベラル的社会福祉
と軍事費の縮小=アメリカの世界的軍事プレゼンスの縮小=為替も変動=輸出業からの反発
を恐れトランプ氏は更なる外圧に頼る=中国寄りの国が増えていく=パックスアメリカーナ
の終焉

こういった展開が予想できる。

共和党主流派は財政均衡の為に反対したがるだろうか、ひょっとすると共和党も財政ばら
まき型の政治に体質が変わるかもしれない。

それこそが新自由主義の終焉ともなることだろう。

何よりトランプ現象の本質は

経済弱者は見捨てて当然

という風潮への強烈な反動であり、その怒りの大きさを示すために、モラル的に問題があ
る人物をあえて選んで見せたということもあるだろう。

つまりトランプ現象の本質は、経済弱者救済運動でもあるのだ。

しかしグローバリズムの反対と保護貿易は、結果として貿易縮小による失業率の悪化を生
みかねない。

筆者D みとはこのグローバリズムの貿易の矛盾の解決策としてダブルサイクル理論を提唱
している。

ダブルサイクル理論=社会保障費は中央銀行が直接人々に供給する、特に保険料と年金、こ
れらは年齢や病歴という特殊条件に依存するため、中央銀行から供給する形にしてもそれ
で労働意欲がそがれイノベーションの妨げになるということはなく、また企業会計などに
も負担を減らす案となる=するとベースマネーの直接供給になるためインフレ要因となる、
また中央銀行会計のバランスの崩壊を招くという問題=日本は人口減少でデフレであるか
らむしろ好ましい、ファーストサイクルがデフレでもよいということになる、またファー
ストサイクルとセカンドサイクルのバランスシートはあえて中央銀行では統合せずにその
まま放置してもよいとすればよい、会計上の2つの会計をもっても中央銀行自体は構わな
い。

これで社会保障費は個人が払わなくてもよくなる(石油産出国などは医療費は国家がすべて
払う、これを中央銀行からの直接供給資金でやる)

これで個人はグローバリゼーションで所得が伸びなくとも、新興国のインフレ体質と違い
デフレ体質化した先進国では医療費がタダになる=個人の隠れ所得は新興国の豊かさより
大きい、という形が作られることで個人の不満もおさまる、医療型の経済成長が実現でき
る、また医療は先端開発でバイオなど含め成長産業であるから、これは正しい方向性と言
える。

D MITO AUTHOR D みと 作家 @DirectMito

「トランプ大統領の誕生で新自由主義は消滅するのか?。 #とは #定期 #ニュース #大統領選 #新聞 #アメリカ #選挙 #政治」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1047085

2016-11-10 22:58:19