気分は情報将校 Map 10  等時概念の3 球体コックピット

気分は情報将校 Map 9  等時概念の2 静止衛星 http://togetter.com/li/1047295 気分は情報将校。写真の読み方。 Map シリーズ http://togetter.com/t/kibunwaofficer 続きを読む
0
zoutchatjp @zoutchatjp

この図の解説をすると、1次元住人、客車内の特定位置を占める住人は、客車中央から2つの方向に放たれた光子が、同時に客車両端に到着したことをリアルタイムでは知りようがない。客車両端から光子到着情報を住人の席にまで届けなきゃだ。

2016-11-12 01:08:32
zoutchatjp @zoutchatjp

アインシュタインの思考実験では、具体的な席位置が言及されていない。 客車系の慣性系では、客車中央から2方向に放たれた光子が、客車両端に同着するのを自明としている。それって、数学者の超越的認識だ。1次元空間外で認識している。物理では、頭の中で済ますのでなく、確認実験装置が要る。

2016-11-12 01:11:22
zoutchatjp @zoutchatjp

2つの光子が同着したかどうかの確認実験装置を客車中央に配置すれば、リアルタイムではないが、同着が確認できた。 それでは、客車中央以外では、どうであろうか。

2016-11-12 03:44:09
zoutchatjp @zoutchatjp

その前に、タイトルの球体コックピットを見せてから、Map 11 に行こう。

2016-11-12 03:08:25
zionadchat @zionadchat

球体コックピットの搭乗者、ヒト大きさを点にして、球体コックピットの方は半径1光秒にして、全天周囲モニターにする。 google.co.jp/search?q=%E5%8… pic.twitter.com/h7UYKCGCoZ

2016-11-12 05:03:05
拡大
zoutchatjp @zoutchatjp

なぜか、搭乗機体やロボットが消えて、宇宙服や戦闘スーツだけで主人公が描かれるアニメ技法。ところで、全周囲モニターの液晶画素群を半径1光秒の地球表面天文台群とすると、主人公は1秒前の情報を見ていることになる。

2016-11-12 03:26:03
zoutchatjp @zoutchatjp

しかも、それぞれの地表天文台が受光した、摂取した光情報は、光源を出発してから何年経(た)ってるのか不明。左上方に見えた輝点が2秒前、右上方に見えた輝点が5秒前、背中真後ろに見えた輝点が9秒前。とかのバラバラだと、球中心位置のパイロットは、空間認識、敵位置や敵ベクトル認識できるの?

2016-11-12 03:32:43
zoutchatjp @zoutchatjp

この図は、あとで整理したのを見せる。それより根本的なイメージのトリック見せるのが先。 一応、言っとくと、存在とイメージと見かけの区分に、微分だと接線は接触の1点で傾きが求められるそうだけど、レーダーでは敵対象に2度電波を当てて、ベクトル求めるみたいだ。平均速度の求め方と同じ。

2016-11-12 04:10:59
zionadchat @zionadchat

気分は情報将校。写真の読み方。写真集目次。 trickzionad.blogspot.jp/2016/09/intel.… zoutchatjp は、zionadchat の togetter 管理用のサブアカウントです。

2016-09-27 00:40:25
zionadchat @zionadchat

わけわからんこと、tweet してる、 zionadchat の、リンクは、ここ。 twitter.com/zionadchat

2016-09-26 23:39:30
まとめ 気分は情報将校 Map 11  等時概念へ 客車と線路 気分は情報将校 Map 10  等時概念の3 球体コックピット http://togetter.com/li/1047335 気分は情報将校。写真の読み方。 Map シリーズ http://togetter.com/t/kibunwaofficer http://trickzionad.blogspot.jp/2016/09/intel.html 1087 pv 1