-
1989318_odagiri
- 225819
- 1794
- 250
- 80

なぜヒラリーが支持を得られなかったのか、ポリコレ的な正しさを支持する人間にどのような人物が多いのかということが4枚でわかるなかなか良いツイートですね。 pic.twitter.com/pC8034K9XI
2016-11-12 20:19:36




@nikuQdaisuki_ ポリコレさん達、とうとう疑似科学にまで足を突っ込んだか・・・。
2016-11-12 22:06:55
まあ「ポリコレ疲れ」って十中八九 「差別くらい自由にやらせろ」 「マイノリティー連中が俺らと同等に扱われるなんて我慢できない」 「ストレス発散に弱そうな奴を殴った程度で批判される社会は息苦しい」 の言い換えでしかないよね。
2016-11-10 18:15:16
多数派の倫理観=コモンセンスがポリティカルコレクトネスの「根拠」だと思うのですが、多数派からの同意を得られないポリコレというのは、誰がどうやって決めるものなのでしょうか。純粋にこの言明の意味が分かりません。 twitter.com/Fumiaki_Taka/s…
2016-11-09 23:35:22
「トランプの勝利は反ポリコレの勝利だ」って反リベラルの人たちが盛り上がってるんだけど、そこから引き出せる結論は「だからポリコレはいらない」じゃなくて、「そうだね、多数決の制度のもとでは負けるに決まってるマイノリティを守るために、多数決に依らないポリコレがやっぱり必要だよね」では。
2016-11-09 16:10:40
こちらは「行き過ぎたポリコレ? はあ? 石原慎太郎がずっと許されてきたこの社会で?」な立場であることはわかってるだろうに、「多くの人が問題だと思ってないから問題じゃない」と言い張ってどうするつもりなんだろ。
2016-11-11 16:43:19
いや、元々の概念として「行きすぎたポリコレ」って幾らでもあり得るんですよ。だってそもそもポリコレは「政治的正しさ」なんだから。そして、その「行きすぎた事例」の典型例としてあるのがナチズムなんですね。
2016-11-13 10:36:55
いま簡略表記で「ポリコレ疲れ」とラベリングされている社会的ストレスは、「ポリコレ原理主義に立脚した監視社会疲れ」なんですよ。ポリコレそのものが人の気持ちを疲れさせるんじゃなくて、ガバガバな基準で認定した「差別主義者」のつるし上げに消極的にであれ付き合わされることがストレスの原因。
2016-11-11 18:00:29
日本会議の極右議員の集票パフォーマンスである2次元規制に協力した一部フェミを直接/間接的に援護してきましたよね。ポリコレ棒で殴りながら説法する自称リベラルの大先生達は。 twitter.com/MxIxTxBx/statu… で、今更「日本会議ガー!」と泣き言を喚くw 先見の識、皆無。
2016-11-13 00:42:25
▼宗教右翼と左翼フェミニズムが手を取り合って表現規制 sajima.asks.jp/30017.html 山谷えり子議員と手を取り合ったのは、過激派フェミニスト集団「ポルノ被害と性暴力を考える会」の母体であるAPP研究会。この時はとうとう極左から極右に転向したのかと思いました。
2015-04-13 18:46:21
「リベラルがポリコレという名の棍棒を振り回して表現を狩っている」なんてことを申しますが、ポリコレがない世界では本物の棍棒で人間が狩られます。
2016-11-10 22:26:43
@squaremania 本物の棍棒で殴る行為は法律と警察が取り締まるはずですが? ポリコレ(言論弾圧や放送コード)とは全く関係ありませんね。
2016-11-13 15:30:13
先ほども言いましたが、「ポリコレがない状況の例」では、最悪の差別主義や犯罪に相当する例を挙げ、「ポリコレの抑圧の例」のほうでは、ポリコレが極端に運用された例について述べているので、端的に言ってアンフェアな比較ではないかと思います。
2016-11-12 20:38:49
ポリコレに対しては批判的な人でも、人種差別やヘイトスピーチは不当であるという個別の命題に賛成することは十分あり得るわけですが、なぜか「ポリコレ批判=差別主義者」の図式から逃れられない人が散見されますね。
2016-11-11 17:39:48
自分でポリコレ棒って言うようになったのか。 まず自分の正しさを押し付けないこと。自分と違う意見を否定しないことかな。 LGBT は多様性を訴えてるんじゃなかったのか? twitter.com/rainbowjapan2/…
2016-11-14 21:32:03
新記事公開! 正論であるポリティカル・コレクトネスは常に万能? ポリコレ疲れさせちゃ逆効果? PC棒を振り回すのはいつなのか、考えてみました。 #トランプ氏 #千葉市長 LGBTはPC棒をいつ使うのが効果的なのか考えてみよう rainbowjapan2020.com/?p=496
2016-11-14 21:09:33
瀬川深、ポリコレ蛮族の歴史を列挙されて「そんなの傷でも何でもない」とかほざいてるが、「いじめではなくいじり」とか「セクハラではなくスキンシップ」とか言い出す加害者と何ら変わりが無いよなぁ。
2016-11-12 17:54:10
「性的消費」「性的まなざし」といったバズワードを使って左翼業界とは縁遠い市民の内面を勝手に忖度、断罪すれば「何様のつもりだ!」と怒りを買うのは至極当然。ウエメセなポリコレ説法を年中唱えている出羽守なら尚更。 togetter.com/li/828890
2016-11-13 00:39:25
ほんと申し訳ないけど、ポリコレ批判する方々、僕みたいな東大卒の赤の他人から「だいたい高校の教科書をまともに理解してたらさ、東大くらい入れると思うんだよね。なんであなたにはそれができなかったのかな。私には理解できないので教えて。」とか毎日言われる世界を望んでるのかなあ。
2016-11-12 03:38:38
「キモイおっさん」や「オタク」を否定的に扱うような言葉や表現が、ポリコレの名の下に批判されてきた状況があるのであれば、そのとおりでしょうけど、実際にそういった場面があったのでしょうか? twitter.com/yksplash_ina/s…
2016-11-13 17:29:18
ポリコレの不確立な世界こそ「キモイおっさん」や「オタク」は叩かれ放題になると思うけど、違うの?
2016-11-12 21:56:37
ポリコレ棍棒でオタクやキモいおっさんを散々叩いておきながら、ポリコレがなかったらもっと叩かれるんだぞとか意味わかんないんですけど。
2016-11-13 09:47:25
ポリコレがなかったらキモいオッサンやオタクがもっと殴られていたって主張するなら、じゃああんたらがポリコレを根拠にキモいオッサンやオタクばっかり殴ってるのはポリコレなんですか?って話になるんだが。
2016-11-13 09:53:59
「オタクはキモイだのなんだの言う奴」も「ポリコレ棒でオタクを殴る奴」も両方ウザい同類項なんだが、何故か後者だけは人のことさんざん殴っておきながら恩着せがましい態度を取ってきて糞ウザい。
2016-11-13 09:35:41