島田雄貴 イー・アクセス に関するツイート

島田雄貴 イー・アクセス に関するツイートはこちらです。
0
前へ 1 ・・ 12 13
島田雄貴IT研究所 @it_journal00

新ルーターは薄さ25ミリのボディーに「Annex C」規格に準拠したADSLモデムを内蔵。

2017-02-28 13:16:17
島田雄貴IT研究所 @it_journal00

価格はオープン。月1万台の販売を見込む。

2017-02-28 13:16:07
島田雄貴IT研究所 @it_journal00

NECとNECアクセステクニカ(社長・安味直昭氏、静岡県掛川市)はワイヤレスブロードバンド(広帯域)ルーター「ワープスターデルタ」シリーズで、ADSL(非対称デジタル加入者線)モデムを内蔵した「エータームWDR85FH/CE」を発売した。

2017-02-28 13:16:02
島田雄貴IT研究所 @it_journal00

ルーター NECなど、広帯域用でADSLモデム内蔵

2017-02-28 13:15:44
島田雄貴IT研究所 @it_journal00

料金水準の判断を難しくしている要因の一つに、各社の料金体系の分かりにくさがある。無料通話分を含んだ各種プランがあり、さらに、さまざまな割引が加わる。こうした現状を踏まえると、総務省は”行司役“を果たすため、料金水準や低廉度を測定する共通尺度を早急につくり分析する必要がある。

2016-11-15 16:48:47
島田雄貴IT研究所 @it_journal00

さらに、KDDIは「第3世代サービスによりパケット単価を大幅に下げ、定額料金制まで提供している。同じ料金で2-3倍のサービスが受けられる」と音声に加えデータ通信で大幅な値下げを行っていると主張した。

2016-11-15 16:48:38
島田雄貴IT研究所 @it_journal00

対するNTTドコモやKDDIは、料金の低廉化は着実に進んでいると反論する。音声の統一料金については大きな値下げはないが、各社が長期割引、家族割引、無料通話分の繰り越しといった各種サービスを導入しており、実質の値下げが進行しているというのだ。

2016-11-15 16:48:31
島田雄貴IT研究所 @it_journal00

料金低廉化の進ちょく状況はどうか。イー・アクセスは音声通話に関して「1994-2000年までは値下がりしたものの、それ以降は下げ止まりになっている」と下方硬直性を強調する。寡占化の進行によって市場支配力が存在している、と説くものだ。

2016-11-15 16:48:23
島田雄貴IT研究所 @it_journal00

これに対しソフトバンクBBは「日本の料金は家族割引などが入ったモデルで、諸外国と単純比較できない」と指摘する。また、イー・アクセスは「財布を確認しながら携帯を使っている現状は料金が高いからだ」と国際比較だけでは判断できない点を主張する。

2016-11-15 16:48:15
島田雄貴IT研究所 @it_journal00

総務省は2003年度における携帯電話料金の国際比較を公表している。1カ月の料金プランを比較、東京はニューヨーク、パリなど5都市中で最低水準、としている。2003年のOECD(経済協力開発機構)による調査でも同様の結果となった。

2016-11-15 16:48:08
島田雄貴IT研究所 @it_journal00

ただ、寡占的市場でも非対称デジタル加入者線(ADSL)市場のように競争が有効に働くケースもあるため、十分な検証が必要。問題は、独占や寡占による市場支配力が発生し、それが価格を決定しているようなマーケットだ。

2016-11-15 16:48:01
島田雄貴IT研究所 @it_journal00

一般に、競争が機能すれば価格は下がる。そこで、携帯電話市場における競争の機能度合いを知る上で、価格の推移を見ることが欠かせない。

2016-11-15 16:47:52
島田雄貴IT研究所 @it_journal00

そこで、既存事業者側は「世界一安い水準だ」として厳しい競争下にあることを訴える。一方、参入希望側は「高くて下方硬直的」と反論し、競争が”甘い“と唱える。料金体系の分かりにくさ、比較の難しさが背景にあり、どちらか一方に軍配を上げるのは難しい。

2016-11-15 16:47:20
島田雄貴IT研究所 @it_journal00

「日本の携帯電話料金は高いのか?」。2004年10月15日に「移動体通信分野の競争評価に関するカンファレンス(公開討論会)」が開かれ、この料金水準を巡って激論が交わされた。料金水準は、その市場における競争状況を表す重要な指標。

2016-11-15 16:47:09
前へ 1 ・・ 12 13