表現の自由に関する呟き2

1
鐘の音(除夜の鐘)ダイエット-30kg @kanenooto7248

そりゃ、日本の表現の自由が「へどの出るような物でも認めなくては真の自由とはいえない」とか「君の言うことは全て反対だがそれを主張する自由だけは死んでも守る」って言う原則に欧米よりもよっぽど忠実だからだろう。 twitter.com/yuantianlaoshi…

2015-11-02 22:53:17
Sonota @yuandundun

「アウシュビッツは捏造」という言説が欧米では「言論の自由」として絶対に認められていないのに、日本ではなぜ「南京や慰安婦は捏造」が言論の自由として堂々と大手を振っているのか。日本軍はガス室を作らなかったが、殺害規模や犯罪性はナチスより決して「まし」だったわけではない。

2015-10-24 04:36:20
鐘の音(除夜の鐘)ダイエット-30kg @kanenooto7248

というのも、戦前の日本を観るに「思想の自由を奪うためにさんざんやらかして特高警察が共産主義者を拷問しまくった」なんてのがあるので、「社会的正義から見て明らかにダメダメな言論であっても弾圧するのは戦前回帰」という考え方が誕生するのは当然のことよね。

2015-11-02 22:55:23
鐘の音(除夜の鐘)ダイエット-30kg @kanenooto7248

欧米が、「ナチスドイツのファシズム的思想を禁忌としてとらえた」のならば、日本は「思想弾圧そのものを禁忌としてとらえた」ということでいいんじゃないかな-。どんな思想でも思想であるうちは弾圧したり禁止したりするのはダメよという原則。共産主義者を拷問したからな-。日本は。

2015-11-02 22:57:20
CDB@初書籍発売中! @C4Dbeginner

日本の法律においても外国の国旗を損壊した場合にはこれを罪に問う法律があります。当然だと思います。ですが、この法律は自国国旗には適用はされません。 これも当然です。(略)自国国旗の損壊は国内問題であり、国内問題の解決においては言論の自由や 思想信条の自由は優先されるべきだからです。

2016-06-22 07:03:36
異邦人 @Beriozka1917

精神的自由は緊急事態においてこそ尊重されなければならないものです。何故なら、内閣という同質性の非常に高い集団が権力を自由自在に行使できる情勢において、市民は権力者の悪意に晒される可能性が極めて高くなる訳で、そういう状況下で言論の自由が弾圧されれば民主的に回復出来なくなるからです。

2016-08-04 08:26:55
伊庭ツカサ🐙灰色の色彩と放射壊変の音 @Tsukasa_Iba

全ての人には平等に価値がある、という考え方は突き詰めれば必ず破綻する。だから私はこの考え方が好きだけれども信じてはいない 何故なら、人は「何か物事に価値がある」ことを信じているから。ダイアはガラスより「価値がある」と信じているし、努力する人はしない人より価値があると信じている。

2016-08-07 22:09:14
異邦人 @Beriozka1917

表現の自由が制約される場面は、ある表現行為が他者の尊厳を貶めたりする場合など、いわゆる公共の福祉に則ったものに限られるべきで、それ以上「例外」を認めて公権力の介入を許せば、全ての表現活動が危機に瀕する。極端言えば焚書みたいな行為が平然と行われるようになる。いや、極端じゃないか。

2016-09-01 22:18:50
青識亜論(せいしき・あろん)💉💉 @BlauerSeelowe

@sakasyou0875 「○○されない権利」という言葉で権利を観念すれば「公共の福祉」となるというのであれば、「私たちの社会でテロの相談をされない権利」のようなものを観念すれば、共謀罪だって合理化できることになります。そのような底の抜けた理論を認めるわけにはいかないのです。

2016-09-01 23:29:43
уТ @yT70cf

人種差別は嫌いだがヘイト規制はどうかなとは思う。 社会には自由と公正が必要とされているわけだけど、物理的な危害を加えない限りその自由が侵害されるべきではない。 つまり、ヘイトスピーチを行う者にヘイトスピーチを行うのも自由だ。 悪人にも自由を与え、悪を叩くのもまた自由。

2016-09-07 01:33:48
青識亜論(せいしき・あろん)💉💉 @BlauerSeelowe

表現の自由を擁護するということは、その表現に対する批判を封殺することではありません。批判する自由は、表現の自由と表裏一体です。「私がそれに反対である」ことと「それを言う権利を守る」ことは両立しますし、混同するべきではありません。

2016-09-20 23:21:57
詩路(きものさん) @farao_siro

日本はリベラルが弱いのではなく、リーガリズムが弱いのではないかと思う。いじめは犯罪、ザビ残は犯罪、警察も法を無視した職務は犯罪という認識がない。企業や国家という強者にも法を守らせる、という力が弱いように思う。

2016-09-22 19:51:27
Harumi Suzuki @goharumix

本日の学び。「マイノリティとは数の多い少ないではなく、社会で抑圧されているグループのこと。アメリカで数の上で多数派といえば貧困層であり、51%と数の上では男性を上回っている女性である。にも関わらず力を持っている方がマジョリティ(メインストリーム)として影響力を持っている」

2016-09-24 00:13:17
Yuran @gmatpwb

もし「リベラルは萌えキャラアイコンを使ったらダメ!」と言われるような事があったら嫌だな。 正直私はオタクって程じゃないし、対してアニメ好きじゃないが、萌えキャラは好きなのよね。

2016-10-31 23:17:53
音楽ナスカ @m_nsc

制服がナチスっぽい、外見がナチスっぽいじゃなくて、思想がナチスっぽいものを批判すべきだよ。例えば表現規制とか。

2016-11-02 13:49:12
海法 紀光 @nk12

表現の自由というのは当たり障りのないことを言う自由ではなくて、反社会的な、反道徳的な、不快なことを言う自由を支えるものである。それがなければ、「多数派に都合の良い社会を維持するためのもの」にしかならないからだ。だからナチコスプレどころかナチ賛美も表現の自由として重要なものだ。

2016-11-03 10:13:30
冬樹蛉 Ray FUYUKI @ray_fyk

「共感はしないが賛成だ」とか「共感するが反対だ」とかが金輪際理解できない人がけっこう多いのは困ったことだと思う。日本は、意見と感情とを分離するという教育をもっとしっかりやっておかんといかんのではないか。共感する人が多けりゃ正しいのなら、バカばかりの中ではバカが正しいことになる。

2016-11-03 17:44:09
SIMIN @simin43320

類感魔術的発想なんだよな 似たものは互いに影響されるっていう だからミリタリー趣味は軍国主義や戦争につながり ナチコスはナチズム賛美につながる というね^^;

2016-11-07 17:25:29