放射線恐怖症にならないための怪しい情報の見分け方⑦「私たちは毎日、604,800,000発の放射線を浴びている」

放射線恐怖症にならないための怪しい情報の見分け方をまとめました。 おかしなフレーズに不安にさせれれないように気を付けてください。 ①遺伝的影響の恐怖を煽っている情報源を疑うようにする。 http://togetter.com/li/980199 続きを読む
13
ひょっとここ(一部bot) @hyotto_koko

放射線恐怖症にならないための怪しい情報の見分け方①~⑥の続きです。 「私たちは毎日、604,800,000発の放射線を浴びている」 放射線量を表す単位があるのに「〇発」の放射線という表現を使うのは恥ずかしいのですが、以降のツイートではあえてこの表現を使わせていただきます。

2016-11-20 14:10:41
ひょっとここ(一部bot) @hyotto_koko

以前このようなツイートを見かけました。「1Bqの137Csが検出されたら1分間に60発、1時間に3,600発もの放射線が放出される。1日24時間で、86,400発、1年間で31,536,000発」この数字を見ると恐ろしくなりますね。

2016-11-20 14:11:22
ひょっとここ(一部bot) @hyotto_koko

「セシウムはしんぞうに悪い」、「1Bqでも危険」といったキャッチフレーズとの相乗効果でさらに不安な気持ちになります。 稲川淳二さんではありませんが「やだな~、こわいな~」と心の中で繰り返してしまいそうになります。

2016-11-20 14:12:10
ひょっとここ(一部bot) @hyotto_koko

この後、何も調べたりしないとこの状態から抜け出せなくなるかもしれませんので、 少し調べてみます。 人体中には常時一定の放射性物質が存在します。 その放射能は約7,000Bq(体重60kg日本人)です。これから「何発の放射線」になるか計算してみます。 pic.twitter.com/POQDWF1sGD

2016-11-20 14:13:09
拡大
ひょっとここ(一部bot) @hyotto_koko

1分間に420,000発、1時間に25,200,000発もの放射線が放出される。1日24時間で、604,800,000発、1年間で220,752,000,000発になります。 これだけの放射線を受けても私たちは何の問題もなく生活していることを考えると、

2016-11-20 14:14:06
ひょっとここ(一部bot) @hyotto_koko

数字の桁数が異様に大きくなる「〇発の放射線」、「1Bqでも危険」というフレーズに不安にさせられるのが馬鹿らしくなってきます。 なぜ、これだけ放射線を浴びているのに大丈夫なのかという事については後で参考になるものを載せておきます。

2016-11-20 14:14:56
ひょっとここ(一部bot) @hyotto_koko

次に、念のためK40とCs137の崩壊図を載せておきます。これの見方は省略しますが、図の中のγはガンマ線、βはベータ線、MevのMは10^6、evはエネルギーを表す単位で電子ボルトを意味します。(1evは約1.6×10^-19[J]、約3.83×10^-20[カロリー]) pic.twitter.com/TAxoQS9oQ8

2016-11-20 14:16:49
拡大
拡大
ひょっとここ(一部bot) @hyotto_koko

言いたいのは、Bqと放射線障害を直接結びつけようとすると、この図にあるγ線β線といった放射線の種類や放射線のエネルギーといった情報が抜け落ちてただ数値を大きく見せるという効果しか生まれないということです。

2016-11-20 14:17:40
ひょっとここ(一部bot) @hyotto_koko

そのため、Bqではなく放射線の種類やエネルギーを考慮した単位(Sv)を使い、受けた放射線の量から放射線障害(リスク)を検討しなければいけません。 年間の自然放射線の被曝線量(Sv)はこの図の通りです。 pic.twitter.com/7M1Szf9Y8I

2016-11-20 14:18:56
拡大
ひょっとここ(一部bot) @hyotto_koko

カリウム40について言えば、体重60kgの成人男子で約4000ベクレル、126,144,000,000発の放射線で年間の内部被曝線量は、0.18mSvになります。 rist.or.jp/atomica/data/d…

2016-11-20 14:19:55
ひょっとここ(一部bot) @hyotto_koko

Cs137については常時平衡状態を保って体内に存在するわけではないので「何発」のと言う事はできませんが、食事から摂取したBq数から計算すればいいでしょう。実際下記リンクにBq数を入力して計算しても思ったほどの数値にはなりません。 mikage.to/radiation/inte…

2016-11-20 14:20:35
ひょっとここ(一部bot) @hyotto_koko

312の原発事故以前からこういう事を知っていた人たち(専門家)や事故後正しい情報源から得た情報を基に勉強した人達はパニックを起こして西日本に避難したりということをしていないのだと思います。

2016-11-20 14:21:17
ひょっとここ(一部bot) @hyotto_koko

逆に、未だに「〇発の放射線」というフレーズを使っている人やそれを見て不安にさせれれている人はこうした情報に辿りつく前に「1Bqでも危険」という固定観念が形成されているのかもしれません。 2015年3月31日には日本に人が住めなくなると言った大学教授が今どこで何をしているか

2016-11-20 14:22:23
ひょっとここ(一部bot) @hyotto_koko

2016年7月17日に東京は壊滅するという対談の准教授は今どこで何をしているか、東京を汚染地だと言った国会議員は今どこで何をしているか、関東の女子はマスクをしないと子供が産めなくなると言った人は今どこで何をしているか。 pic.twitter.com/YW3VKNzYEX

2016-11-20 14:24:45
拡大
ひょっとここ(一部bot) @hyotto_koko

矛盾に気づくこと(その人たち現在を知ること)が植え付けれれた恐怖から抜け出すきっかけになると思います。 終わりです。連投失礼しました。

2016-11-20 14:26:07

参考資料&放射線被曝に対する修復機能について

リンク aboutradiation.hiroshima-u.ac.jp 放射線に対する生体防御:放射能対策基本情報ポータルサイト 当サイトは、地域の三次被ばく医療機関としての広島大学の活動を公開し、緊急被ばく医療や放射能に対する基本情報の理解を深めて頂くことを目的としています。
リンク kangenkon.org ちょっと詳しく放射線|放射線が身体に与える影響 このサイトは関西原子力懇談会の「ちょっと詳しく放射線」です。生徒たちが放射線を正しく理解し、正しくこわがるために必要な知識を身に付けるためのツールの一つとして、ご活用ください。
まとめ 放射線によるDNA損傷とその修復について@y_tambe氏 @y_tambe氏のつぶやきをまとめました。 8974 pv 124 6 users 5

文部科学省:放射線による影響