小倉秀夫弁護士と語る軍事同盟と平和条約と不可侵条約の「経験則」とは。

平和条約って講和条約の事なんですよ。何か勘違いしている人は多いですけど。
169
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

では、周辺諸国と「将来に渡って戦争を仕掛けてこない約束」をすればいいのですね。RT @obiekt_JP: 平和条約とは講和条約の事で「続けていた戦争が終わった事の確認とその後始末」という意味でしかなく、将来に渡って戦争を仕掛けてこない約束をするものではありません。

2011-02-25 16:35:53
JSF @obiekt_JP

それを「不可侵条約」と呼びます。歴史上、その殆どが一方的に破られました。小倉さんの要求されていた「経験則」がこれです。RT @Hideo_Ogura: では、周辺諸国と「将来に渡って戦争を仕掛けてこない約束」をすればいいのですね。

2011-02-25 16:51:12
JSF @obiekt_JP

ソ連が10個くらい不可侵条約を結んで守ったのが1つか2つか。ソ連だけでこの条約全般の信用度を激しく落としている気がする。 …不可侵条約 - Wikipedia http://bit.ly/g918hl

2011-02-25 16:55:26
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

軍事同盟だと破られないんですか?RT @obiekt_JP: それを「不可侵条約」と呼びます。歴史上、その殆どが一方的に破られました。小倉さんの要求されていた「経験則」がこれです。

2011-02-25 17:12:19
JSF @obiekt_JP

不可侵条約はあまりにも頻繁に破られるので、全く役に立たないものと見做され現在では用いられていません。それに対して軍事同盟は今でも用いられており、有効なものと歴史の経験則で実証されています。 RT @Hideo_Ogura: 軍事同盟だと破られないんですか?

2011-02-25 17:19:19
JSF @obiekt_JP

はい。「抑止」が出来なければ「実力」を持って止めるのが軍隊の役割です。RT @hazuma: 抑止とは不可能にするという意味ではない。

2011-02-25 18:50:45

※現在でも不可侵条約は用いられていましたが、どれも即座に破られていました・・・

イタリアとリビアの不可侵条約の例

2011年2月27日、イタリアのフラティ二外相がTVでリビアとの不可侵条約を一方的に凍結する事を宣言。3月20日、仏英がリビア空爆開始。イタリアは基地の提供と支援任務を行う。4月25日、イタリア政府はリビア空爆に参加する事を電子メールで宣言。

2008年8月30日締結、2009年3月2日発効された『イタリア-リビアの友好・協力・提携に関する条約(Treaty on Friendship, Partnership and Cooperation between Italy and Libya)』、通称「ベンガジ条約」と呼ばれる互いの不可侵を約束していたこの条約は、僅か2年で反故にされた。