日本図書館研究会 第324回研究例会「ウィキペディア・タウンによる図書館の郷土資料活用」まとめ

日本図書館研究会 第324回研究例会 2016年11月19日(土)14:00~16:00:大阪大谷大学ハルカスキャンパス http://www.nal-lib.jp/events/reikai/2016/324invit.html# 「ウィキペディア・タウンによる図書館の郷土資料活用」青木和人氏(Code for山城,オープンデータ京都実践会代表,立命館大学院公務研究科講師) 発表資料:http://www.slideshare.net/kazuto…/20161119wikipedia-townaoki xiao-2さん:日本図書館研究会第324回研究例会「ウィキペディア・タウンによる図書館の郷土資料活用」に行ってきた。 続きを読む
1
藤間真 @power_of_math

うちのまちには何もないしというところこそ、 そこに行って調べると何かある。 調べてみると地域には有名にはなっていないが誇れるお宝があるはず。 #NAL_324

2016-11-19 14:44:36
藤間真 @power_of_math

精華町をやったときに実感した。 昔からの神社仏閣もある。 こういうことを知ることが、自分自身も楽しい。 調べてみると、こんな歴史があるのだと感じることが。 #NAL_324

2016-11-19 14:46:29
藤間真 @power_of_math

基本、 街歩きは楽しい。 きちんと調べると面白い。 知ったことを自分の頭の中だけにおいておくのはもったいない。 #NAL_324

2016-11-19 14:47:15
藤間真 @power_of_math

2ヶ月に一回程度、主催16回、協力6回。 #NAL_324

2016-11-19 14:48:13
藤間真 @power_of_math

Q&A 精華町の事例では、町がIT面でサポート出来る団体にも声をかけてくれたのも成功の要因 #NAL_324

2016-11-19 14:53:36
藤間真 @power_of_math

ウィキメディア・コモンズもやっている。 ウィキペディアのマルチメディア版。 文章はウィキペディアにかく。 写真はウィキぺディアにあげるのではなく、ウィキメディア・コモンズにあげる ゴールはウィキペディアだが、文章を書くので大変。 写真をアップするのが入口 #NAL_324

2016-11-19 14:57:42
藤間真 @power_of_math

写真をアップロードするのは簡単。 文章をアップする時、リンクや見出しなどの修飾のタグを使って文章を作りかたのレクチャーはする。 #NAL_324

2016-11-19 15:02:08
藤間真 @power_of_math

その場ではできるが、家に帰ってからできるかと言われるとつらい。 #NAL_324

2016-11-19 15:03:37
藤間真 @power_of_math

30人くらいは参加する。 リピーターもいるので、初心者は半分くらい 文章の作り方はレクチャーするが、すぐはできない。 入れる場所やつけるタグは書かれた文章に応じて個別指導する。 30人中10人は我々の仲間。 2人に1人はベテランがつく。 そうでないとしんどい #NAL_324

2016-11-19 15:07:53
藤間真 @power_of_math

再開 京都での活動では半分くらいは地図を作るメンバー。 新しい項目を作る。 例:平安神宮の大鳥居(平安神宮の項目はあった) 新しいページができたら喜びがあるので、1回に一つは作りたい。 もちろん、既存の項目を修正することも多い。 #NAL_324

2016-11-19 15:19:00
藤間真 @power_of_math

毎回3テーマ程度、 1テーマは新項目を立てたい #NAL_324

2016-11-19 15:19:22
藤間真 @power_of_math

14時頃から ウィキペディアのチーム Open StreetMapのチーム #NAL_324

2016-11-19 15:20:47
藤間真 @power_of_math

ここから図書館との連携 ウィキペディアは、自分の意見ではなく、資料にあたるのが原則。 資料があるのが図書館 #NAL_324

2016-11-19 15:22:38
藤間真 @power_of_math

図書館には地域資料コーナーがある。 私がいた地域分館では利用者がほとんどおらず。 夏休み終わり頃に小・中学生がくる程度。 #NAL_324

2016-11-19 15:23:27
藤間真 @power_of_math

公共図書館の協力をえて会場として開催。 地域の資料が豊富にある。 ブックトラックでまとめて持ってきてもらえる。 京都府立図書館では事前に資料を集めてくれている。 1日のイベントなので、仕込みが大事。 #NAL_324

2016-11-19 15:26:12
藤間真 @power_of_math

主要な資料となる辞典類は禁帯出。 図書館内でのメリット。 #NAL_324

2016-11-19 15:27:49
藤間真 @power_of_math

ウィキペディアの約束 (1)著作権を守る。 →事実情報だけを抜き出し、つなぎ合わせて再構成する必要がある。 →少しハードルがある。 (2)検証可能性 →資料の出典を作る。 →読者が元の資料を見に行けるように。 →図書館の資料を観に行くように。 →図書館に足を運ぶように。

2016-11-19 15:31:21
藤間真 @power_of_math

インターネットを通じた地域資料へのデジタルな入り口を作っている。 #NAL_324

2016-11-19 15:32:11
藤間真 @power_of_math

他地域へのノウハウの展開 岡山県笠岡市北木島 和歌山県橋本市 伊丹市のことば蔵

2016-11-19 15:34:14
藤間真 @power_of_math

正面突破で行こうとするとなかなか難しい(会場笑) #NAL_324

2016-11-19 15:38:01
藤間真 @power_of_math

高校生を巻き込んだ実践 高校でのウィキペディア・タウンの実践は日本初 ウィキペディアの説明から #NAL_324

2016-11-19 15:40:25
藤間真 @power_of_math

連想:高校の情報科かなにかでウィキペディ・タウンできないだろうか。 #NAL_324

2016-11-19 15:41:14
藤間真 @power_of_math

ウィキペディアは信頼できないものだと教えられてきている。 正しいかどうかを判断することを迫られるのは他のメディアでも。 情報収集・確認の手法 出典を示した検証可能性の重要性 責任ある情報発信の姿勢を身につけるkとおを通じて、 情報の検証力を高める #NAL_324

2016-11-19 15:44:08