2016-11-29のまとめ

Economic Trends 正しい消費者物価の見方 ~小売り段階の需給はCPIほど緩んでいない マーケット・フォーカス 原油 本格反転が期待し難い原油相場 みずほインサイト 欧州 動き出すフランスの大統領選挙~フィヨン元首相が共和党候補に 続きを読む
0
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

フランス全土の失業率は約10%と高止まりが続いており、若年層に限れば約20%と倍になる。地域別にみると、2015年12月の地域圏議会選挙で国民戦線の支持率が高かった地域は、概ね失業率も高い地域となっている

2016-11-29 22:24:02
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

[PDF] 藤戸レポート~変容する米クリスマス商戦 / sc.mufg.jp/report/fj_repo…

2016-11-29 22:24:17
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

OECDエコノミック・アウトルック~低成長の罠から抜け出すために、財政政策をよりよく活用すべき / oecd.org/tokyo/newsroom…

2016-11-29 22:24:45
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

(。 ・ω・))フムフム 本アウトルックは、空前の財政緩和政策によって金利が非常に低い状態になり、財政的余地が創出されていることから、新たな財政政策に「機会の窓」が開かれていることに注目しています。

2016-11-29 22:25:29
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

ほとんどのOECD諸国では、中期的に見て負債の対GDP比を増やすことなく、公的支出の年間の伸びを対GDP比0.5%程度にすることが数年にわたって可能になります。

2016-11-29 22:25:44
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

σ(・ω・)ン? 空前の財政緩和政策によって

2016-11-29 22:30:48
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

統計Today No.115「平成27年国勢調査(人口等基本集計)結果の公表~「初の人口減少」確定に当たって」 / stat.go.jp/info/today/115…

2016-11-29 22:31:09
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

人口及び人口増減率の推移-全国(大正9年~平成27年) pic.twitter.com/XUuC2fOG5m

2016-11-29 22:31:27
拡大
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

我が国の人口(総人口)は、1億2709万4745人(平成27年10月1日現在)で、平成22年と比べると96万2607人の減少、割合としては0.8%の低下となり、大正9年の調査開始以来、初めて減少しました。

2016-11-29 22:31:38
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

国勢調査人口を基準に毎年公表している人口推計によると、平成20年の1億2808万4千人をピークとして人口の減少局面に入っている

2016-11-29 22:32:09
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

年齢(3区分)別人口の割合の推移-全国(大正9年~平成27年) pic.twitter.com/AHDrqHnlkY

2016-11-29 22:32:28
拡大
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

総人口を年齢3区分別にみると、65歳以上人口は一貫して増加を続けており、総人口に占める割合は26.6%と、初めて4人に1人を超えました。また、75歳以上人口の総人口に占める割合も12.8%と、15歳未満人口の12.6%を初めて上回り、少子高齢化が進展している

2016-11-29 22:32:49
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

年齢(5歳階級)、男女別20~49歳人口の有配偶者率の推移-全国(平成2年~27年) pic.twitter.com/kRJAvSZaOx

2016-11-29 22:33:17
拡大
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

有配偶者率を年齢5歳階級別にみると、30歳代では、男女とも平成2年以降総じて減少傾向にありました。平成22年と今回を比べると、30~34歳の男性は50.4%から50.8%に、30~34歳の女性は60.8%から61.0%に、僅かではありますが増加に転じています。

2016-11-29 22:33:38
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

年齢(5歳階級)、男女別労働力率-全国(昭和60年、平成22年、27年) pic.twitter.com/hPHEmuFQZd

2016-11-29 22:35:32
拡大
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

女性の労働力率は30歳代に低くなる傾向がみられますが、今回、72.4%と初めて7割を超え、いわゆるM字カーブの底が上昇しました。また、女性の25~29歳の労働力率は80.9%と初めて8割を超え、女性の労働力率が上昇している

2016-11-29 22:35:52
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

日本労働研究雑誌 2016年9月号(No.674)~特集 人口構造の変化 / jil.go.jp/institute/zass…

2016-11-29 22:36:13
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

[PDF] 人口構造の変化 女性労働力率の上昇~結婚行動の変化の役割 / jil.go.jp/institute/zass…

2016-11-29 22:36:41
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

労働力率は全体的に上昇傾向にあるが,15 〜 23 歳においては,2010 年の労働力率が 1980 年の水準を下回ることに注目する必要がある。以下で明らかになるが,この変化の裏には労働力率が低い在学中の女性の大幅な増加がある。

2016-11-29 22:37:27
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

各配偶関係別労働力率は,1980 年から 2010 年までに 5 〜 10%ポイント上昇したことを示している。また,未婚者と死別者の労働力率が有配偶女性よりやや高く,離別女性の労働力率が約 8 割で最も高い水準にあることもわかる。

2016-11-29 22:38:44
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

未婚者や離死別者の割合増加が,全体の労働力率の上昇に寄与する可能性が示唆される。

2016-11-29 22:39:00
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

配偶関係別人口割合の変化:1980年,2010年 pic.twitter.com/hfE7o4qAX8

2016-11-29 22:39:28
拡大