AIの進展に伴う仕事の未来

とりとめのない呟きですが、備忘録的にまとめてみます。
0
Yu Yamaguchi @Yu_Yamaguchi_

その人の命令によって動く機械による成果はみんなその人の労働の成果となる。すると機械は人間の労働生産性を上げるだけである、と気づく。これによって一人辺りの生産は増大し消費も増えるだろう。ただ生きるだけなら現在でも少し働くだけでいい。しかし「人並み」に生きるなら消費は生産と釣り合う。

2016-11-27 04:28:00
Yu Yamaguchi @Yu_Yamaguchi_

この「人並み」が未来には宇宙旅行だったり宇宙船だったりするかもしれない。しかし労働生産性が増大すればそれも一人一人が賄える消費となる。

2016-11-27 04:29:56
Yu Yamaguchi @Yu_Yamaguchi_

「企業」対「労働者」という古い枠組みにとらわれている。企業が人間に置き換わるだけ。パラドックスは起きない。 人工知能に仕事を奪われないための「ロボット経済3原則」 diamond.jp/articles/-/109…

2016-11-28 20:29:17
Yu Yamaguchi @Yu_Yamaguchi_

そもそも企業とは何か?それはなんのためにあるのか?人間一人では提供できない財やサービスを提供するために人間が集まったものが企業であり、その目的は人間のための消費財とサービスを提供すること。これらの役割を全てロボットが提供すれば、人間とロボットがそこにあるだけであり、企業は要らない

2016-11-28 20:32:59
Yu Yamaguchi @Yu_Yamaguchi_

アシモフが半世紀以上も前に予測していたことであり、何も目新しいことはないが。企業という枠組み自体、資本と労働の集中が必要だったから生まれたのであり、必要がなくなればその役目を終える。

2016-11-28 20:35:32
Yu Yamaguchi @Yu_Yamaguchi_

技術的特異点の本質は人間の拡張なんだけどな…。その本質ではない一部でしかないネオ・ラッダイトと、そろそろ切り分けて議論しませんか。

2016-11-28 20:40:16
Yu Yamaguchi @Yu_Yamaguchi_

ずっとなくならない仕事は機械に命令する仕事。ただ、それは誰かに与えられるものではなく自分で自分の為にする仕事になるだろう。未来には人は全てを自給自足する荘園主のようになる。社会との関わりは必要に迫られてのものではなく、気に入った者同士だけになるだろう。 twitter.com/Yu_Yamaguchi_/…

2016-11-28 23:15:34
Yu Yamaguchi @Yu_Yamaguchi_

今ですらイノベーションのフロンティアは大企業ではなくベンチャーである。近い将来、ベンチャーよりも個人が力を持つようになるだろう。それはアイディアを実現するのに超えるべきハードルがどんどん低くなっているからだ。 twitter.com/Yu_Yamaguchi_/…

2016-11-28 23:17:24
Yu Yamaguchi @Yu_Yamaguchi_

発展しつつあるAGIは個人の発想を実現し、エンハンスする為に使われる。3Dプリンタを端緒としてSWだけでなくHWも個人が製造するようになる。個人は消費者であると同時に生産者となり、労働力と資本の巨大な集積は何らアドバンテージを持たなくなる。 twitter.com/Yu_Yamaguchi_/…

2016-11-28 23:21:07
Yu Yamaguchi @Yu_Yamaguchi_

…と、いうのが順当な未来の予想図だろうと思うけど。アルヴィン・トフラーがずっと前に書いていたことだが…。

2016-11-28 23:22:14
Yu Yamaguchi @Yu_Yamaguchi_

更に付け加えるなら、人間にとって企業に雇用されることが必要な理由は財やサービスを手に入れるため。ロボットを保有することでそれが解決するなら雇用されることは必要ない。但し働かないわけではない。何を望むにせよ、ロボットに命令しなければならない。 twitter.com/Yu_Yamaguchi_/…

2016-11-29 12:56:55
Yu Yamaguchi @Yu_Yamaguchi_

働くというのは必要があって認知資源を消費する行為だと定義できる。無意識にロボットを望むままに動かせるようになれば、完全に働くことが不要になるだろう。 twitter.com/Yu_Yamaguchi_/…

2016-11-30 19:50:01
Yu Yamaguchi @Yu_Yamaguchi_

例えば完全に仕事がなくなるというのは、「マイ・デリバラー」で書いてるEUIみたいなものができたときだろう。そのとき人間は必要があって認知資源を消費することはなくなる。 twitter.com/SFPrologueWave…

2016-11-30 23:49:34
週4回更新「SF Prologue Wave」_1500以上の傑作・貴重作が無料のネットマガジン @SFPrologueWave

最新の更新② 【中・短編】 ・「マイ・デリバラー(14)」山口優 prologuewave.com/archives/5915 ・「潰乱の巷」浦出卓郎 prologuewave.com/archives/5916  *浦出卓郎氏は、このたび日下三蔵会員の推薦によりご参加頂きました。

2016-11-25 20:59:09