
5「DAISY」河村 宏さんの呟きのまとめ(〜20110526)

@kzakza DAISYのマルチユースはPipelineをどう活用するかに大きく関わり、DAISY4においてもPipeline2と組み合わせてDAISY4のソース(AI)を利用して各種のEPUBに出力することになると思います。 #dtxt #DiTT #epub_egls
2011-02-24 13:38:29
@hkawa33 @kzakza お二人から得た情報でDAISYの重要さを知りました。今日、九州電書の勉強会で40人ほど集まるので、DAISYを簡単に紹介する予定です
2011-02-24 13:54:38
学習者用はボランティアがDAISYで製作し障がい児に提供。700人以上が利用。#dtxt #DiTT #itreg #lv40821330
2011-02-24 16:51:36
米国等では読み障がい児にDAISY版の教科書の提供を法律で保障している。 #dtxt #DiTT #itreg #lv40821330
2011-02-24 16:57:10
@masanork 日本でボランティアが作ったdaisy教科書は120種以上。カスタマイズできる再生ツールで多様な発達障害児が利用。#dtxt #DiTT #itreg #lv40821330
2011-02-24 17:10:18
RT @hkawa33: 学習者用はボランティアがDAISYで製作し障がい児に提供。700人以上が利用。#dtxt #DiTT #itreg #lv40821330
2011-02-24 17:13:55
RT @hkawa33: @masanork 日本でボランティアが作ったdaisy教科書は120種以上。カスタマイズできる再生ツールで多様な発達障害児が利用。#dtxt #DiTT #itreg #lv40821330
2011-02-24 17:20:44
諸外国は紙の教科書では読めない障がい児から学習者用デジタル教科書を利用。日本の義務教育年齢の50万人の読み障害生徒に紙の普通サイズの教科書を配布して、DAISY版教科書のボランティア依存は不可解。#dtxt #DiTT #itreg #lv40821330
2011-02-24 17:27:29
同感です。 RT @hkawa33 諸外国は紙の教科書では読めない障がい児から学習者用デジタル教科書を利用。50万人の読み障害生徒に紙の普通サイズの教科書を配布して、DAISY版教科書のボランティア依存は不可解。#dtxt #DiTT #itreg #lv40821330
2011-02-24 17:42:11
RT @1n9z7k3y0s2n2b0: 女性障害者の契約社員に対する性暴力。卑劣としか言いようがない。http://ow.ly/42ot2「里美さんも養護学校で「健常者に可愛がられる障がい者になれ」という処世術を教え込まれており」幾重にも折り重なる被抑圧状態。障害がありかつ女性、契約社員という立場で物申すことなど→
2011-02-24 19:16:18
RT @YamaguchiToshi: 「ATIA2011レポート:アメリカの支援技術と数式のサポート」/ 支援技術開発機構 http://ow.ly/42sMp
2011-02-24 19:21:44
RT @totta3: 訪問看護士の不正な診療報酬請求問題。対象は生活保護者のような弱者らしい。新たな貧困Businessかな。なお、一部の人の為に訪問看護士のイメージが傷つくのは心が痛い。・゜・(ノД`)・゜・。。
2011-02-24 21:55:24
このDAISYも勉強しないとな… RT @hkawa33: 諸外国は紙の教科書では読めない障がい児から学習者用デジタル教科書を利用。日本の義務教育年齢の50万人の読み障害生徒に紙の普通サイズの教科書を配布して、DAISY版教科書のボランティア依存は不可解。 #DiTT
2011-02-24 22:16:20
@hkawa33 ご教授いただき、ありがとうございます。DAISY4においてもPipelineを使用して各配布フォーマットを出力するという想定なのですね。なるほどです。
2011-02-25 00:25:50
@hkawa33 コメントでご指摘いただいたEPUB3におけるSMILをしようした動画シンクロについてですが、EPUB3のドラフト(Media Overlays 3.0)のIntroductionの最後にこのバージョンではオーディオとテキストのみをサポートすると記載されており(続
2011-02-25 00:29:57
@hkawa33 動画とテキストの同期はサポートしていないように読み取れました。Media Overlays 3.0 http://bit.ly/dKQ9qK
2011-02-25 00:31:03
@hkawa33 しかし、"Any EPUB Content Document associated with a Media Overlay may contain embedded media objects such as video and audio. "という記載(続
2011-02-25 00:33:18
@hkawa33 もありまして、どちらなのだろうかと思っております。先程言及した一文はコンテンツwith SMILに動画が含まれていてもよいとするだけで、シンクロをサポートしているわけではないのかもしれませんが。http://bit.ly/gKyRBO
2011-02-25 00:35:52
DAISYは皆はじめて聞く感じでしたが、とても関心が高かった。障害をもつ人も同じように読書ができる技術がDAISYの電子書籍、EPUBが活用できるようになると説明 #qden RT @kzakza: 40人!勉強会という数の規模ではないですね。反応が気になります @hkawa33
2011-02-25 09:49:18
電子書籍のバリアフリー化に向けた取り組み。デイジーコンソーシアム @hkawa33 さんや日本障害者リハビリテーション協会さんと協力しています http://on-msn.com/gZMdTT
2011-02-25 10:06:13
@kzakza 九州電書 #qden でDAISY勉強会をやって、実際に制作してみようと呼びかけ、反応はよかったです @hkawa33
2011-02-25 10:15:35
RT @mao3mao3: ePUB3が拓くオープンE-Bookリンキング(前) « EBook2.0 http://bit.ly/hqDQjJ ……「奔放なまでにオープンなWebの血統を継ぐePUBがあれば、出版者は、禁断のリンゴを食べても平気だし、アマゾンの密林も楽に通り抜けられるかも知れないのだ」
2011-02-25 10:25:35