5「DAISY」河村 宏さんの呟きのまとめ(〜20110526)

(河村 宏さん)@hkawa33 Tokyo DAISYコンソーシアム(スイスに法人格を持つ国際非営利法人)会長。ユニバーサルデザインを促進するオープンスタンダードの開発と普及を通じて出版と図書館がすべての人による知識共有を実現することを夢見ています。 http://www.daisy.org (英語) http://www.dinf.ne.jp/doc/daisy/index.html (日本語) ☆−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−☆ 続きを読む
0
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 15 次へ
ICTJIJII @inomatix

RT @hivision: 文科省の科研費の2〜5%を「日本の教育情報化と教員情報化研修、教科書・教材のユニバーサルデザイン、教師間のノウハウ共有」の開発に使った方が効果的 @tsuyoshi01 @kata_toshi @ichiyanakamura @hkawa33 #DiTT #e_textbook

2011-02-27 18:18:15
Makico @macocoro

RT @hivision: 文科省の科研費の2〜5%を「日本の教育情報化と教員情報化研修、教科書・教材のユニバーサルデザイン、教師間のノウハウ共有」の開発に使った方が効果的 @tsuyoshi01 @kata_toshi @ichiyanakamura @hkawa33 #DiTT #e_textbook

2011-02-27 19:25:44
河村 宏 @hkawa33

RT @coachmurakami: 最近国産の間伐材で作った割り箸も増えているそうです。こういう割り箸なら国産の資材を使っているし、作るのも処分にもいいのかなぁ、と。国内林業の支援にもなるし、スギ花粉の軽減にも役に立つそうだし。障害者の授産施設でも間伐材割り箸作りに取り組んでいるそうです。

2011-02-27 19:39:34
河村 宏 @hkawa33

RT @gamayauber: 携帯のインフラが小さいNZでは、初めの24時間に「携帯を使うな テキスティングで連絡してください」とテレビやラジオを通じて繰り返し流した事もだいぶん効果があったようだ。瓦礫の下から携帯で生存を知らせることが出来た人たちが多かったのは、その例と思う。

2011-02-27 20:18:36
河村 宏 @hkawa33

RT @n_yagishita: つまずきの原因が視機能であれば、確かに訓練で改善できる所もあると思います。他を兼ねている事もあるので絶対ではないです。視覚認知に問題がある児童が訓練中です、彼の場合は確実に改善されてきています。RT @atnek1964: これはいわゆる視覚トレーニングで改善されるのでしょうか?

2011-02-27 20:29:04
河村 宏 @hkawa33

RT @1965_herriot: 今の図書館はTRCに牛耳られていると言っても過言ではない。図書館の司書さん方もTRCの「ストックブック」という新刊案内に頼りきっている。だから版元さんは「ストックブック」への掲載を拒否してしまえば、おそらく司書さんたちは 掲載がない本に関しては知る由もないという状態になる。はず。

2011-02-27 20:53:50
河村 宏 @hkawa33

RT @dolce_my: 中東―危機の震源を読む(72) 中東諸国に走る社会的亀裂――リビア、バーレーンの大規模デモで何が起きるか (東京大学先端科学技術研究センター准教授 池内恵 Ikeuchi Satoshi) http://bit.ly/gCSXlq

2011-02-27 21:04:42
河村 宏 @hkawa33

浦河町地域防災フォーラム 2月28日(月)午後6時半~8時半 総合文化会館3階 講演「浦河における今後の総合的な防災」 ひょうご震災記念21世紀研究所 宇田川真之氏 町内の防災の取組み報告 1.奥尻島視察 2.べてるの避難訓練 主催:浦河町民憲章推進協議会

2011-02-27 21:23:21
河村 宏 @hkawa33

昨晩のETVワイドでは紹介されなかった浦河べてるの家の自助であり地域貢献の活動の一つが足掛け8年になる日ごろからの防災活動。昨年10月に浦河で開催された日本精神障害者リハ学会のメインイベントである大会シンポ1のテーマは『障害者と防災ー地域のつながりを再生する機会としてー』だった。

2011-02-27 21:35:44
河村 宏 @hkawa33

真冬の夜を含む夏冬の昼夜に150人のべてるの家メンバーの生活拠点で行う津波避難訓練は浦河署の交通課長さんも感心する真剣そのもの。2階に住むモビリティ障害の仲間の車いすも押しながら地震発生後4分以内に標高十M到達を目指して訓練を積む。病気があるからこそ自力で安心を確保しようとする。

2011-02-27 21:46:00
河村 宏 @hkawa33

べてるメンバーは「津波の避難経路を頭で理解し体でおぼえておけば安全で安心」と言い。活動拠点と共同住居ごとにデジカメと地図を活用した手作りのマルチメディア津波避難マニュアルを作り、十分足らずの上映の後すぐに避難訓練を実施する。この積み重ねの成果は昨年のチリ津波で確認された。

2011-02-27 21:57:29
河村 宏 @hkawa33

浦河町の東町の連合自治会と役場、町内障害者施設、社会福祉協議会、べてるの家等で構成する合同防災会議が主催した一泊の避難所シミュレーションには、ETVにも出演した3人のべてるメンバーが泊まり込みに参加、今後の避難所での合理的配慮を考えるための貴重な経験を分かち合っている。

2011-02-27 22:30:26
河村 宏 @hkawa33

べてるの家は、地域の精神医療利用者と回復者の会である「どんぐり会」と共に町の災害時要援護者リストへの登録を呼びかけている。自力で出来ることはするし近所でも助け合うが、長期の避難所生活になると、薬の供給等の広域の支援が必須だ。登録がそのような計画的支援に連動することを期待している。

2011-02-27 23:00:19
NAOYAKO @naoyako

RT @hivision: 文科省の科研費の2〜5%を「日本の教育情報化と教員情報化研修、教科書・教材のユニバーサルデザイン、教師間のノウハウ共有」の開発に使った方が効果的 @tsuyoshi01 @kata_toshi @ichiyanakamura @hkawa33 #DiTT #e_textbook

2011-02-27 23:39:40
NAO@TEAM_MrChildren @Mr_NAO_man

RT @hivision: 文科省の科研費の2〜5%を「日本の教育情報化と教員情報化研修、教科書・教材のユニバーサルデザイン、教師間のノウハウ共有」の開発に使った方が効果的 @tsuyoshi01 @kata_toshi @ichiyanakamura @hkawa33 #DiTT #e_textbook

2011-02-27 23:40:59
13th-note @13th_note

RT @hivision: 文科省の科研費の2〜5%を「日本の教育情報化と教員情報化研修、教科書・教材のユニバーサルデザイン、教師間のノウハウ共有」の開発に使った方が効果的 @tsuyoshi01 @kata_toshi @ichiyanakamura @hkawa33 #DiTT #e_textbook

2011-02-28 00:09:20
河村 宏 @hkawa33

RT @YamaguchiToshi: 「発達障害で「支援必要」6268人 県内小中学校で調査」/ 信濃毎日新聞 http://ow.ly/44ddP

2011-02-28 00:11:07
河村 宏 @hkawa33

RT @YamaguchiToshi: 「発達障害者就労支援で専門の窓口開設へ、相模原市長が意向/相模原」/ 神奈川新聞 http://ow.ly/44dbM

2011-02-28 00:11:46
河村 宏 @hkawa33

RT @nami_takenaka: 3月5日(土)10時30分~日本テレビ特番「なんくるないさぁ~今井絵理子が息子と歩んだ6年」SPEEDの今井絵理子さんが、聴覚障がいの息子・礼夢(らいむ)くんと歩んだ6年間のドキュメンタリーです。番組、CMともに字幕がつくのは日本初の試み。 詳細→http://p.tl/lfQV

2011-02-28 02:27:35
河村 宏 @hkawa33

@kamiyamahiroshi 合併して新設予定の高知県市図書館が確かパブコメ中。 #dtxt

2011-02-28 02:39:25
河村 宏 @hkawa33

@kamiyamahiroshi 高知の「新図書館、新点字図書館、科学館(仮称)基本構想中間報告書(案)のご意見募集」はここに。http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/310401/pubcom.html #dtxt

2011-02-28 02:49:38
河村 宏 @hkawa33

RT @hounavi_ebook: [News] ITmedia eBook USER|米O'Reilly、2010年の自社サイトでの売り上げは約8割が電子書籍と明かす http://bit.ly/gB6Yiv

2011-02-28 17:13:28
河村 宏 @hkawa33

浦河町地域防災フォーラム、べてるの発表。DAISYマニュアル、精神障害者リハ学会、を報告。

2011-02-28 19:52:49
河村 宏 @hkawa33

地震と津波対応のSST実演、

2011-02-28 19:55:00
河村 宏 @hkawa33

RT @SL_at_IDE: ニュージーランド保健省、クライストチャーチの地震以後、支援が必要な障害者のためのヘルプライン開設 http://bit.ly/gG3uQD

2011-03-01 09:25:15
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 15 次へ