NHKスペシャル「戦艦武蔵の最期~映像解析 知られざる“真実”~」

軍クラに拠る集中砲火>番組
24
前へ 1 ・・ 5 6 8 次へ
kiosk @kiosk01412583

@AerospaceCadet 航空魚雷の威力を知らないのか…別の方ですがレーダー連動の対空機銃ないから負けたとか言ってる人は現代基準で考えてる人もいるようですしなんだがなぁ…

2016-12-04 22:34:32
ミズキミズキ @mizuki_2001

「図解・戦艦大和のすべて」での武蔵の最後 pic.twitter.com/vxRt8jKln1

2016-12-04 22:35:58
拡大
Kanorin_EX @ant_onion

@AerospaceCadet 英国最後の戦艦ヴァンガードもフランス最後の戦艦ジャン・バールも第二次世界大戦終戦後完成、就役…。

2016-12-04 22:37:56
青年失業家@祝・鳳翔改二 @shidenapple

むしろ人類は、魚雷7本爆弾12発を受けるまで沈まなかった 軽巡「矢矧」のメカニズムを解明すべきではあるまいか。 #NHKスペシャル

2016-12-04 22:38:20
SUDO @sudo_simoigusa

@junhiyoh @ahsgrimm_shogo でもどうも天山で使ってるんです(馬力あるから・・・)太平洋怖い

2016-12-04 22:38:57
フォースの力に取り込まれただよもん @V2ypPq9SqY

魚雷に何発耐えたら欠陥品扱いから逃れられるんじゃろうか

2016-12-04 22:42:50
鰐軍壮 @WANIGUNNSOU

戦艦武蔵が沈没して救助されて生き残った方々が武蔵が沈没した事を人に言いふらさないように、救助されてすぐに前線に、しかもわざわざ激戦地にロクな装備も持たされず投入されて玉砕したんだっけ。いわば口封じですよね・・。

2016-12-04 22:05:24
扶桑委員会 @fussoo_moe

うーん、この話TLでチラチラ流れてくるけど、口封じってのはどうなんかなぁ。たしかに武蔵の沈没は軍機だろうけど、それ以上に当時のひっ迫した戦況を考えればとりあえず戦線にぶち込むってなったってほうが解釈としては自然だと思うんだけど。。

2016-12-04 22:42:17
扶桑委員会 @fussoo_moe

フィリピンから本土へ送るにしても船がないし、もし本土に戻れたとしても今度は乗せる艦がない。余剰人員なんだからとりえず陸戦隊編成して激戦地投入は自然な流れだと思うんだよな。それがいいか悪いかは別にして。口封じっていうのはだれかの明確な悪意がないと言っちゃいけないことのような。

2016-12-04 22:43:32
東條のと@African Kung Fu Nazis公認サポーターVTuber @Ayukawa_Reiji

ミッドウェーの生き残りは明確に口封じ(というか隔離措置)されてるので武蔵の場合にもそういったことがあったと考えてもおかしくはない

2016-12-04 22:44:51
JagdChiha 〄 次元不可能性撹拌機 @Jagdchiha

土佐型での試験から、大和型で想定された炸薬300kgの魚雷1発によって被る被害は横30m、縦10mの破れが生じ、1000-1500t浸水するという見込みで、これを2発受けた場合でも横傾斜5度、艦首方向の沈下2m50以内がダメコンの目標 主砲塔を一つ追加で載せられても帰還できる訳よ

2016-12-04 21:57:54
JagdChiha 〄 次元不可能性撹拌機 @Jagdchiha

実際には幾分過剰な見積りではあったにせよ、大和型ほどの重防備ですら想定での許容限度は「魚雷被雷1発では戦闘継続可能、2発では帰還可能」ってレベルだった訳 大和でこれだよ、他の船じゃ一発轟沈がおかしくないんや

2016-12-04 22:03:56
JagdChiha 〄 次元不可能性撹拌機 @Jagdchiha

あとこう、ギリギリで爆弾を回避して「危なかった」とか、あれダメージを無効にできてる訳じゃないですからね 魚雷のバブルパルスの機序知ってれば想像できますけど、水面下の至近の爆発は魚雷の命中で起こるそれと準じるわけで 軽装甲の軽巡以下では単純に破片でも危ないですけど

2016-12-04 22:22:37
赤城毅/大木毅 @akagitsuyoshi

例によって、大艦巨砲主義に囚われた日本海軍が時代おくれの「大和」「武蔵」を建造してー、とのつくりであったが、「大和」の起工が昭和十二年だったことを考えてみたら、と言いたくなる。

2016-12-04 22:48:10
ちとせ🎯事業開発かマーケティングかどっちでもいい @takao_chitose

謎解き的な盛り上がりも無く。手間かけたCGが当時の日本軍と政府の方向感覚の悪さを際立たせた読後感。尊い命がそこにはあった訳で。#戦艦武蔵の最期 twitter.com/obiekt_jp/stat…

2016-12-04 22:48:19
JSF @obiekt_JP

当時の艦艇だと何処の国も共通の特徴を「弱点」と言われてもなぁ。 #戦艦武蔵の最期

2016-12-04 21:35:06
JSF @obiekt_JP

@DeltaBlues99 当時の海軍列強で最も早く戦艦の建造を止めたのは日本海軍です。実はアメリカの方が戦艦の建造をダラダラと続けていて、アイオワ級戦艦は大和武蔵よりも後に完成しています。英仏に至っては第二次世界大戦が終わってからも戦艦を完成させていますね。

2016-12-04 22:52:34
ぼろ太@C103 日曜日 東地区 “シ” ブロック 02b @futaba_AFB

武蔵のドキュメンタリー、ポール・アレン密着と武蔵の発見と、当時の乗員のインタビューで切り口変えればNHK的にもミリオタ的にも面白いものができたんじゃとおもうとちょっと残念

2016-12-04 22:54:11
JSF @obiekt_JP

@tent666ttt 船体を構成する板がリベット止めなのは当然ですが、装甲板はボルト止めじゃないかという指摘です。

2016-12-04 22:57:36
赤城毅/大木毅 @akagitsuyoshi

200枚も図面が出てきたのなら、CGつくる代わりに専門家に金払って検討してもらえば、これまで大和型について言われてきたことのどこまでが正しくて、どこが違ったのかを指摘する高質な番組ができると思うのだが、そういうことは絶対にやらんのだよなー。

2016-12-04 23:01:03
SUDO @sudo_simoigusa

大和で装甲を支える背材が耐えきれずに浸水した事例では、押し込まれたブラケットがその裏にある水密縦壁を破損させちゃったのである。家で言うなら片側の壁を押したら梁が動いて向こう側の壁を破損させたような感じ

2016-12-04 23:10:04
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

鋲接は駄目だ、溶接も割れそう、削り出しは無理くさい……ならば鋳造戦艦だ! 一体鋳造戦艦大和!

2016-12-04 23:12:19
SUDO @sudo_simoigusa

まあ、だもんだから単純にリベットだからとか強度がとかじゃない面もある感じ。どっかで別の形で破断してればブラケットが水密縦壁を殴ることはなかったわけで、補強はするにしても、縦壁破損からの漏水対処がメインになるのは妥当なんじゃないかな

2016-12-04 23:15:31
前へ 1 ・・ 5 6 8 次へ