「糖鎖インフォマティクスシンポジウム」つぶやきまとめ

例によって例のごとく私自分用まとめ。ハッシュタグglycoinfoの発言に、その周辺の人のつぶやきを少し足し引きし...たはずなのですが、まだ過不足あるかも知れません。編集自由です。シンポジウムのページはこちらから http://www.rings.t.soka.ac.jp/symposium/
0
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
Maori Ito @maoringo

大量の糖鎖構造が与えられたとき出現する部分木をfrequent subtree と定義。一定値以上の出現する部分木をfrequent subtreeに。#glycoinfo

2011-02-25 14:07:16
Maori Ito @maoringo

ちょっと聞きます~#glycoinfo

2011-02-25 14:08:50
Maori Ito @maoringo

すいません、適当なこといいました・・・#glycoinfo

2011-02-25 14:32:51
Maori Ito @maoringo

出現頻度の高い部分木を検証するのは思いの外大変みたい。#glycoinf

2011-02-25 14:33:26
Maori Ito @maoringo

でもp値くらいわからないと こ ろ ・・いや#glycoinfo

2011-02-25 14:34:38
Maori Ito @maoringo

DBとそのデータの表記方法の統一の課題。#glycoinfo

2011-02-25 14:53:01
Maori Ito @maoringo

お絵かき検索ツールがやたら多い。人少ないのだから重複は避けましょう。#glycoinfo

2011-02-25 14:54:38
Maori Ito @maoringo

@Brahms10 遅れてごめんなさい。(σ_σ)ゞ イエッサー!!自主的に発信できるようになりたいですねっ!

2011-02-25 15:10:36
【引退】 @orenotwitter

間違えました。「きれいにしろ」→「きれいにしてくださる」に謹んで訂正致します RT @_shk: 「とにかくお前はデータベースをきれいにしろと言われました」

2011-02-25 15:10:49
(^_^)/ @_shk

一瞬そう書こうかと頭をよぎったけどやめといたんだぞ!

2011-02-25 15:15:31
【引退】 @orenotwitter

いや、大体あってた RT @maoringo: すいません、適当なこといいました・・・#glycoinfo

2011-02-25 15:23:36
Maori Ito @maoringo

@orenotwitter ありがとうございます><

2011-02-25 15:32:19
Maori Ito @maoringo

糖鎖・タンパク質の立体構造と解析ツールの紹介 山口さん#glycoinfo

2011-02-25 15:34:47
Maori Ito @maoringo

構造DBの総本山PDBとGlycoscience.de を使う。#glycoinfo

2011-02-25 15:36:01
Maori Ito @maoringo

PDBの糖鎖データは単糖で切られがち。#glycoinfo

2011-02-25 15:38:21
【引退】 @orenotwitter

特に膜タンパク質の場合、糖鎖はタンパク質同士の過剰な相互作用を防いでいると考えられている #glycoinfo

2011-02-25 15:40:13
Maori Ito @maoringo

糖鎖についてる膜蛋白質、タンパク機能を。TLRに結合している糖鎖の役割はdsRNAの結合を防いでいる。#glycoinfo

2011-02-25 15:41:45
Maori Ito @maoringo

一見ランダムに見えてもどうやら結合部位に意味がありそうだ。糖鎖が結合している蛋白質。#glycoinfo

2011-02-25 15:43:19
Maori Ito @maoringo

ただPDBにある糖鎖データは少ない。#glycoinfo

2011-02-25 15:43:34
Maori Ito @maoringo

そんな時にGlyProt! PDBidを入れれば~~仮想的に糖鎖をくっつけられる。#glycoinfo

2011-02-25 15:44:59
【引退】 @orenotwitter

タンパク質の立体構造に仮想的に糖鎖を発生させてモデリングして眺めるだけでも、機能を推定できることもある #glycoinfo

2011-02-25 15:48:19
Maori Ito @maoringo

構造から糖鎖のくっつきやすいところを探してくれるらしい。N型糖鎖限定。#glycoinfo

2011-02-25 15:49:04
Maori Ito @maoringo

加藤さんの発表。研究目標は糖鎖修飾部位の予測。#glycoinfo

2011-02-25 15:50:51
Maori Ito @maoringo

糖鎖においてもタンパク質と同じような手法が使える。糖鎖の形もタンパク質同様2面角で表すことができる。#glycoinfo

2011-02-25 15:51:50
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ