IndiaHCI 2016 個人ツイートまとめ+α

The 8th Indian Conference on Human Computer Interaction (IndiaHCI '16 or IHCI '16, in-cooperation with ACM SIGCHI) に関する日本語での個人ツイートまとめ+αです.英語ツイートも調べれば出てきますが,こちらは特にまとめていません. IndiaHCI 2016 http://indiahci2016.org/ 続きを読む
0
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 8 次へ
Takahiro Miura @hariktriam

D.Singhら:Visual Design for Blue Ocean Services: mKRISHI® Fisheries 漁師向け情報サービスを開発.情報提供者側はタブレット,漁師向けにはモバイル向けにアプリを実装.潮流ごとにリスクを色分けして見やすくするなど工夫.

2016-12-08 16:10:00
Takahiro Miura @hariktriam

続)具体的なデザイン要件:言葉&スラング,アイコン化,色分けなどのアプリのデザイン周りの対応の他,オフライン対応も追加. 13協会からフィードバック:リスクが解りやすく提示されていて良い,情報を基に良い漁場の発見に繋がったなどの意見も.

2016-12-08 16:12:57
Takahiro Miura @hariktriam

続)提示情報:現在地の他,潮流・波の高さ,風速とその方向,漁場として良さそうな場所情報,漁港ごとの天気など.情報によっては人工衛星からのデータを基にする.

2016-12-08 16:19:16
Takahiro Miura @hariktriam

S.Mehrotraら:Embodied Conversational Interfaces for the Elderly User の発表はなかった模様.内容的にはロボットに入って会話する際のインタフェースという所か. dl.acm.org/citation.cfm?i…

2016-12-08 16:29:16
Takahiro Miura @hariktriam

Session 3a:Student Design Consortium 1に参加. indiahci2016.org/#1476875767780… ソフトウェアキーボード系の研究が面白そうなのでやってきた次第.

2016-12-08 17:37:47
Takahiro Miura @hariktriam

M.Srivastavaら:Accessible Swarachakra : A virtual Keyboard for Visually Impaired インドの視覚障害者向けタッチスクリーンキーボード.四隅と中央で振動FB,PieMenu的なキー表示(これチャクラだわ…)

2016-12-08 17:42:40
Takahiro Miura @hariktriam

続)なお,教え方の戦略は時計の短針の方向を使うこと.日本でも,視覚障害の方に方向を伝える際,正面を0時として◯◯時の方向と教えるから,方針は一緒だな.

2016-12-08 17:50:34
Takahiro Miura @hariktriam

P.Ghone:Design of Prediction Text Input Mechanism for Swarachakra 先ほど発表があったSwarachakra向けの予測機能をデザイン.予測文字列は予測ボタンを押した際,この周囲にPieMenu状に表示.

2016-12-08 17:59:28
Takahiro Miura @hariktriam

続)Limitation:キーボードの端の方にPieMenuを表示した際にボタンスライドがしにくくなる点.日本語よりも表音文字が多いと大変だな. ちなみにこういう文字のキーボード.ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A2%B5… もしかすると,日本でも仏教関係者には便利か?

2016-12-08 18:02:19
Takahiro Miura @hariktriam

続)なお,Google keyboardで梵字の入力・予測入力は既にできる.これとの違いについて質問があった模様. 割とキーボード系の研究は既存システムが沢山あるから,これらとの違いについて常に聞かれるな….

2016-12-08 18:09:03
Takahiro Miura @hariktriam

TactAlive: Context Aware Variable Tactile Key Interface 状況に応じて押し込むための強さを変えるキーインタフェース.目覚ましのスヌーズの度に必要な押下力を変えるなどの使い方を想定.

2016-12-08 18:17:54
Takahiro Miura @hariktriam

S.Deyら:Augmented Reality Based Integrated Intelligent Maintenance System for Production Line ARに基づく生産ラインのメンテ支援システム.工場内なのでメット型でシースルーディスプレイを利用

2016-12-08 18:33:43
Takahiro Miura @hariktriam

A.Kumar:Introducing New Age To ICH: Revering Matters Of Significance は発表者不在の模様.ICH = Intangible Cultural Heritageのようだ.

2016-12-08 18:50:29

Keynote 3

Takahiro Miura @hariktriam

[Keynote] J.Gulliksen:The Transforming Powers of Digitalization—HCI for Societal Impact indiahci2016.org/speaker/jan_-g…

2016-12-08 19:28:49
Takahiro Miura @hariktriam

続)この方はKTHのSchool of Computer Science & communicationの学部長.Media Tech. & Interaction Design (MID)のボス. 興味分野:就労/仕事支援ICTにおけるHCI,アクションリサーチなども含まれる.

2016-12-08 19:44:38
Takahiro Miura @hariktriam

続)Committee for Digitizationという国の委員会で2012-2016年の期間に委員を努める. 出版物:ICT for everyone government.se/contentassets/…

2016-12-08 19:50:02
Takahiro Miura @hariktriam

続)なお,今回のKeynoteの,前半部分は次のPDFの内容を部分的に流用している模様: uis.no/getfile.php/Ko… 研究することの目的を確認する問い: ・世界を変えたい? ・新しい知見を見つけて世界に貢献をしたい? ・PhDが欲しい?

2016-12-08 20:01:05
Takahiro Miura @hariktriam

続)研究を行う上で重要なのはImpact.Scientific impactが更に重要化(h-indexなど).この分野はSocietal impactも重要(貧困状態を脱するための研究をするとか).継続的発展なども具体例:sustainabledevelopment.un.org/partnerships/

2016-12-08 20:09:32
Takahiro Miura @hariktriam

続)Societal impact:change the world,educate,influence public policy & standards,innovate & start companies,improve dvlpmt methodology,

2016-12-08 20:10:38
Takahiro Miura @hariktriam

続)あとはmake it a better world for one individual. 未来を予想することも研究の質を高めるのに繋がる. The internet is new territory for all of us (Angela Merkel).

2016-12-08 20:13:18
Takahiro Miura @hariktriam

続)20年経ってもオフィス環境はそれ程変わっていない.ディスプレイが薄くなって,色数が増えた位. より未来的なオフィスとは?:仕事場と様々な要素(トレッドミルなど運動器具,調理場など)が繋がる.そのためのICTを検討.Virtual officeや働き方にあったオフィスの形の提案

2016-12-08 20:17:49
Takahiro Miura @hariktriam

続)働き方にあったオフィス=Activity-based offices.ちょっと意味違うかも 情報のDigitalization:情報の電子化,社会の電子化がある. 新たな技術から新たなビジネスモデルが生まれる:エジソンのレコードからポータブル音楽産業が誕生し,更に技術の向上へ

2016-12-08 20:23:31
Takahiro Miura @hariktriam

続)カセットテープ⇒CD⇒iPod⇒現在へ.配信サービスだとSpotify(スウェーデン)が最大. コンピュータにトラブルが起こったので"undigitalized way"で発表を続けるとのこと.すげぇな,このアドリブ.

2016-12-08 20:28:44
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 8 次へ