作品満足度と体感温度はよく似ている

実際の温度の適温と自身の体が感じる体感温度の適温は違います。作品の満足度もよく似ているという話。
1
水瀬はるき Haruki MINASE @pomharuki

(1)最近よく思うのが、満足度と体感温度って似てるかもっていう。冷え切った体を温めようと浴槽にあったかいお湯を沸かしても、屋内では適温とはいえ冷え切った体には物凄い高温に感じて入れなかったりする。体温と外温の差によるもので、冷え切った体にはぬるい湯がちょうど良かったりする(続く)

2016-12-10 19:05:08
水瀬はるき Haruki MINASE @pomharuki

(2)作品満足度もそうで、観賞前に期待感を募らせすぎて、自分の中で高いハードルを設け、実際に観賞した作品が自分のハードルを越えないと満足度が低かったりする。(そういう経験もある。)逆に「まあまあ面白そう」と思って観賞してめちゃくちゃ面白かった時の満足度は半端ない。(続く)

2016-12-10 19:05:38
水瀬はるき Haruki MINASE @pomharuki

(3)どれだけの高さのハードルを自分の中で設定するかで満足度が変わってしまう。これは割と評価にも繋がっている気がする。シンゴジや君の名は。の否定意見などを見ていてもそう感じる。話題作ほど作品の興味ではなく「話題作」という高いハードルを味わおうとして観に行く人が多くなる(続く)

2016-12-10 19:06:02
水瀬はるき Haruki MINASE @pomharuki

(4)もちろん否定意見には間違っていないものもある。見方により肯定否定と分かれるものもある。好みもある。世代でも評価は分かれる。既出要素を嫌う人もいる。分かりやすいものや回りくどいものを嫌う人もいる。確かな事は、万人に受け入れられる作品はないという事。どんな名作でも。(続く)

2016-12-10 19:06:28
水瀬はるき Haruki MINASE @pomharuki

(5)PPAPだって「何が面白いのか理解できない」と日本でも世界でも言われている。(もちろんピコ太郎さんを批判している訳じゃないです。)でもそんなものだと思う。確かな事はPPAPを面白いと思う人が世界にたくさんいて、でも面白くない人もいる。これは確率論で、避けられない。(続く)

2016-12-10 19:06:53
水瀬はるき Haruki MINASE @pomharuki

(6)万人に受け入れられる作品がない以上、一定数の否定論者は必ず発生する。単純な事だけど、分母が増えれば分子も増える。話題作ほど否定論者も増える。ハードルも上がっていくので否定の割合は右肩上がりに増していく。だからこそ肯定と否定の割合が作品の正当評価の1つの指針とも言える(続く)

2016-12-10 19:07:19
水瀬はるき Haruki MINASE @pomharuki

(7)結構、話題作の否定コメントを見て「やっぱり観るのやめた」って声も見かけて、複雑だったりする。観賞もせずに否定論を鵜呑みに信じてしまうのが正解なのか。でもそれでやめてしまう人は初めから感性の合わない人である可能性もあるので、無駄に否定論者が増えなくていいのか。難しい…(続く)

2016-12-10 19:07:46
水瀬はるき Haruki MINASE @pomharuki

(8)確かな事は、観もせずに否定しないで欲しいし、興味なければ観なくて良いという事。仕事上そうせねばならない人でない限り、話題作を知らなくても人は生きていける。否定意見って結構「へえ~そう見えるのか~」というのも多くて鵜呑みにできない声も多い。予告編みて興味わいたら観るのがベスト

2016-12-10 19:08:15
水瀬はるき Haruki MINASE @pomharuki

(9:余談)ただ自分の場合、君の名は。については、元々監督のファンであったけど新作のキャラデザがアニメ過ぎて、予告編もライトだったので初めて迷っていた。まさかの心理学の先生が絶賛していたので観るのを決心した。こんなケースもある。密かにその先生に感謝しています……( ´ω` )

2016-12-10 19:08:43