-
trend_read
- 108093
- 641
- 351
- 75

文章の読解力は電〇文庫を読んでいても全く向上しません。悪いとは言いませんし良い作品もたくさんありますが、本を読む量自体はそれほど減っていないのに学生の文章読解力が下がっているのはそういうこと
2016-12-15 17:27:00
@ganma77 俺読書してるんだぜ~って言いながらM〇文庫新刊を大量に買っていくキッズ見ると「あっ()」ってなるのは確かです。
2016-12-15 17:30:13
表現とか話の内容、展開とかがどう考えても頭よくなりそうにないんですよね。面白いのとスキルが上がるのは違う。というのが持論です。
2016-12-15 17:31:59
@ginto77 そう。そういう事なんですよね。擬音や擬態語が多ければ文章に弾みがつきますし、見た目も迫力出るので話自体は面白い要素になるんですけどね。あと設定や伏線が凝り過ぎてるのも特徴でしょうか。
2016-12-15 17:34:15
@ginto77 そうですよね。とかくラノベ作品はメディアミックスが前提なので文章からのイメージよりビジュアル先行です。そこも読解力を妨げる要因なのかもしれませんね。可視化が必ずしも良いというわけではないという。
2016-12-15 17:41:36
@ringo1149 そう!それをきっかけにしていろいろな分野の本を読んでほしいわけですwそれがもうラノベだけでみんな満足しちゃって、完結したコンテンツになってるので書店員的にはアレなのですw
2016-12-15 18:12:43
ラノベを否定してるわけじゃない。確実に売れるジャンルだからむしろ売場は拡大してる。ただ文章読解力が上がるかといえば疑問というだけ。
2016-12-15 22:58:23
まぁ学生だけじゃないですけどね。いま本当に「マンガでわかるドラッカー」とか多いから。ビジネス書ぐらい活字で読めや!って思う。
2016-12-15 23:01:43
@borderbreak_bb そう。そうなんですよ。ラノベ死ねって言ってるわけじゃないのに。私も好きな作品たくさんありますよ。昔はロードス島戦記とかスレイヤーズとか読んでましたもん。TRPGリプレイも大好きでした。高校の頃はソードワールドとかシャドウランも友達の家でやりました。
2016-12-15 23:10:36
@shotenin スレイヤーズ、オーフェン、ブキーポップ 俺の青春ですわ ラノベは文学ではなく娯楽だと思うのですよ ラノベが文学だと思うのならば一回村上春樹読んでこいってなる←
2016-12-15 23:17:28
@borderbreak_bb そうですね。ラノベって文学という枠を超えたメディアミックスが売りですもんね。KADOKAWAがグループを拡大させているのも講談社が一迅社を取り込んだのもそう。出版だけでなくメディアミックスを加速させるため。
2016-12-15 23:20:16
@shotenin 取っつきやすいのは大事ですからね 最終的には売れたもん勝ちになっちゃいますから ラノベが文学に劣っている訳ではなくジャンルが異なっているだけという
2016-12-15 23:35:58
文学を読むと文章読解力が上がるとでも思ってんのかお前ら……スポーツで練習せずに試合だけしてればうまくなる、って言ってんのと同じだぞ……
2016-12-16 00:09:08
ラノベで文章読解力が落ちるとか言ってる人は「文学」を読むと文章読解力が上がるという思い込みをまず捨てたほうがいい。順番が逆で、読解力があるから「文学」の微妙な表現や文脈が読み取れるだけの事。練習せずに試合だけすればスポーツが上手くなるわけではない。そこに文学もラノベも関係ない。
2016-12-16 00:11:58
要するに「文学」を読んでも読解力は上がらないしラノベを読んでも読解力は上がらない。読解力は適切な訓練で身につく。無理やり「文学」を手当たり次第読めば可能かもしれないけどそんな苦痛で非効率な方法はお勧めしない。強敵と戦えば戦うだけ強くなるのはドラゴンボールのキャラだけだよ
2016-12-16 00:16:46
なまじ「文学」を読む人ほど自分がその「文学」を読む力を読書のみによって身に着けたと思い込んでいることが多いのが厄介だと思います なお「文学」をこうしてカギカッコつきで表記する意味も「文学」読みの方ならお察しください
2016-12-16 00:42:55
最初から文学を読書だけで読めるなら俺が大学で受けた渡部○己のスパルタ教育はなんだったんじゃい!!!!!(ブチギレ
2016-12-16 00:44:45
そもそもラノベも「文学」もそれぞれのコンテクストがあって読む方法も違うだけでどっちのほうが難しいとかないからな プログラム言語が違うからデコーダーが別みたいなもん? だから文学が読めてラノベが読めない人もその逆もいるのは当然なので自分が読めない方を適当に雑にDISるなという話
2016-12-16 00:51:08