
「暴走政権VS野党迷走」関連報道・3


自民・国対委員長 閉会中審査に稲田氏出席へ努力 archive.is/jGij2 山井氏:安倍総理大臣と稲田前防衛大臣の出席を求めた 竹下氏:安倍総理大臣の出席には応じられないとしたものの、「稲田前大臣に参考人として出席してもらえるよう努力したい」 28日 pic.twitter.com/5Ou3WFulyY
2017-07-29 00:02:50


② 防衛省幹部「稲田大臣が組閣を待たずに辞任したのは、事務次官と陸上幕僚長が辞任することが最終的なきっかけになったのでは」 「事務方を中心に、『大臣を守らないと』というある種のそんたくのようなことが積み重なり、防衛省内のさまざまなバランスが失われた結果が、今回の事態だと思う」
2017-07-28 23:58:32
① 行政組織によるトップの監察は難しい 「行政組織がそのトップの大臣について監察を行うのはそもそも難しい」 「国会で第三者による調査委員会を作るなど、しっかりとチェックするための独立した組織が必要だ」(第三者委員会を評価する取り組みを行っている久保利英明弁護士)
2017-07-28 23:57:02
最大の焦点 稲田防衛相の関与 未解明部分も archive.is/0FbZo 「かねてより私の辞任に関する気持ちをお伝えしていた」 日報の問題についても安倍総理大臣に報告していたのか? 稲田大臣「日報に関する事実関係について報告をしたことはない」 28日 pic.twitter.com/NWm3yu9bVk
2017-07-28 23:54:43

衆院安保委 閉会中の審査日程 週明け改めて協議へ archive.is/Txw0N 野党側は、来月3日にも行われる内閣改造の前に開くよう求めたのに対し、与党側は内閣改造後に開きたいと主張し、週明け改めて協議することになりました。 28日 pic.twitter.com/gYf8P6RPDp
2017-07-28 23:48:23

今の心境は? 「空ですね」と稲田防衛相 archive.is/SWoF7 辞任を表明した稲田防衛大臣は、28日午後1時半すぎ、防衛省を後にしました。その際、記者団が「今の心境は」と尋ねたのに対し、笑みを浮かべながら「空(くう)ですね」と述べました。 28日 pic.twitter.com/NQ7W3RyPGL
2017-07-28 23:44:59

防衛相は大臣給与返納 幹部5人を懲戒処分 archive.is/QorRv 統合幕僚監部の辰己昌良総括官は停職2日、当時の陸上幕僚監部運用支援・情報部長の牛嶋築陸将補は停職3日、当時の中央即応集団司令部副司令官の堀切光彦陸将補は停職5日の懲戒処分 28日 pic.twitter.com/THvyoCDf2y
2017-07-28 23:42:02

首相 稲田防衛相の辞表受理 岸田外相が兼務 archive.is/G0uLg 安倍総理大臣は、野党側が、特別防衛監察の結果の公表を受けて、速やかに国会で審議を行うよう求めているいことについて、「国会の要請があれば対応するのが当然だ」と述べました。 28日 pic.twitter.com/O0hwOfCPnA
2017-07-28 23:37:32

②「一連の事実関係解明できた」 監察の結果について「特別防衛監察を開始してから4か月、徹底的な調査がなされた。私に対しても、もちろん報道を受けて聴取が行われた。さまざまな関係者の聞き取りなどによって一連の事実関係については解明ができたと考えている」と述べました。
2017-07-28 23:33:08
① 今後の対策 日報10年保管し公文書館に移管 日報のすべてを、統合幕僚監部の担当部署で一元的に管理し、情報公開請求に対しても一元的に対応するとしています。 防衛省の行政文書管理規則を改正して日報の保存期間を10年間とし、その後、国立公文書館へ移管するとしています。
2017-07-28 23:32:01
特別防衛監察「公開請求に対し違反行為」 archive.is/gnmVw 「特別防衛監察の結果によれば、日報データの存在は事務次官まで報告されたものの管理状況が不明確であるため、私には報告する必要はない旨の判断が示されたとされております」 28日 pic.twitter.com/v8o1Ii2etT
2017-07-28 23:29:56

②「韓国の通信社、連合ニュースは稲田大臣について、「極右の論客で、去年、現職の防衛大臣として靖国神社に参拝し、周辺国の反発を招いた」などと振り返ったうえ 「安倍内閣のトラブルメーカーで、さまざまな問題があったにもかかわらず辞任しなかったが、結局、退くことになった」と伝えました。
2017-07-28 21:07:36
② 海外メディアなども速報 中国中央テレビは、稲田大臣について「日本を代表する右翼の政治家だ」という紹介のしかたで批判的に伝えているほか、 新華社通信は「稲田大臣が辞任しても、安倍政権が勢いを挽回するのは難しいだろう」などとする分析を伝えています。
2017-07-28 21:07:01
① 民進 山井氏「遅きに失した辞任だ」 「最大の責任は安倍総理大臣にある。きょうまでかばい続けた任命責任も厳しく問われるべきだ」 「来週、開催することになる衆議院安全保障委員会には、稲田大臣のみならず、安倍総理大臣も出席し、国民への説明を求めたい」
2017-07-28 21:05:29
【速報】稲田防衛相 辞任表明 「大臣として責任痛感」 archive.is/Rpm8V 日報の問題が浮上したときから辞任を考えていた 「そうした正直な気持ちはかねてより安倍総理大臣にも相談していた。時期について、正確には言えないが、『かねてより』だ」 28日 pic.twitter.com/fGWZB8nN5m
2017-07-28 21:04:09

⑤「このほかにも防衛省幹部の関与をめぐって証言に食い違いがある中で、特別防衛監察の認定が行われました。 防衛監察本部は、一連の経緯についてできるかぎり明らかにしたとする一方で、任意の調査であり限界もあったとしています。
2017-07-28 20:59:31
④「1月27日に陸上自衛隊の担当部長が統合幕僚監部の総括官に日報の保管を説明した際 陸上自衛隊の担当部長は「今さらあるとは言えない」と伝えられたと証言 総括官は「似たような話はあったが、そうした発言はしていない」と述べたと 総括官の発言は確認できなかったとされました。
2017-07-28 20:58:53
③「稲田大臣は2月13日と15日に開かれた防衛省幹部との会議で日報の保管について伝えられたという証言がありましたが、一方で否定する証言もあったということです。 また、稲田大臣が公表しないことを了承したかどうかについては、会議に出席した全員が否定したということです。
2017-07-28 20:57:06
②「最終的に決定したのは、黒江事務次官だと認定 黒江事務次官は、2月16日に開かれた岡部陸上幕僚長との会議で、「防衛省として統合幕僚監部にあった日報を2月上旬に公表しており問題ない。陸上自衛隊に日報が保管されていることを外部に説明する必要はない」という方針を伝えたと
2017-07-28 20:56:34
①「去年7月と10月に日報に関する情報公開請求が行われたものの、陸上自衛隊の司令部などが情報公開請求が増えることなどを懸念して意図的に不開示にしたと 去年12月とことし2月、国会議員から疑問などが示されたあと、陸上自衛隊は2回にわたって陸上自衛隊の日報のデータを消去したと
2017-07-28 20:55:35
特別防衛監察「日報非公表 稲田防衛相の了承事実なし」 archive.is/HxlAo 「幹部から日報の存在に関する何らかの発言があった可能性は否定できないものの、書面による報告や稲田大臣が公表の是非に関する何らかの方針の決定や了承を行った事実はなかった 28日 pic.twitter.com/xATJSVjIlq
2017-07-28 20:54:26

日報問題 防衛事務次官退任へ 後任は官房長起用の方針 archive.is/6enLJ 黒江次官は周辺に「私が責任をとらなければならない」などと伝えていて、事実上の引責辞任と見られています。 新しい事務次官には、豊田硬 官房長が起用されます。 28日 pic.twitter.com/j6xFLSEHcG
2017-07-28 20:48:48

菅官房長官「本人の意思尊重」 稲田防衛相辞任に this.kiji.is/26352217088442… 日報隠蔽問題を受けた稲田朋美防衛相の辞任に関して「防衛省トップとしての監督責任を取り、けじめをつけたいという本人の意思を尊重した」と強調した。 28日
2017-07-28 20:34:29
続)「野党は28日、稲田朋美防衛相の辞任を受け、南スーダン国連PKO部隊の日報隠蔽問題の幕引きを阻止するため追及を続行する構えだ。 共産党の小池晃書記局長は記者会見で「これで一件落着には絶対にできない。安倍晋三首相の責任で稲田氏を国会に出させることが必要だ」と語った。
2017-07-28 20:33:20