何かの役にたちそうな、どこか哲学的なツイートを集めました

10
雑草スレイヤー(コミケ当選)@剥離骨折中 @gc_cic

.@goldencat222氏の、発達心理学を用いた、ネトウヨの皆さんについての説明が、とても参考になります。「ネトウヨさんの対処法、教えます(14/03/13)」 togetter.com/li/641559#c208…

2015-08-13 20:38:07
御影瑛路 @mikage_eiji

「私は世界そのものだ。私がこの世界を想像し、永遠に繰り返す。そして人間の私は、決して幸せにならない」という夢を繰り返し見て、起きたら当然のごとく頭が痛いし重いぜ……。

2015-02-26 06:05:32
ヨーコと湯気のぬくもり @gyungyunyoko

好きな作品8)紅衣の公子コルム:膨大な「永遠の戦士」シリーズの一部ですが一番好きなコルムの物語。これだけでも文庫本6冊あるが、混沌の三神と戦う前半3巻だけでも面白いからだまされたと思って読むんだ。ジャリー・ア・コネルの飄々としたキャラはあらゆる好きキャラの原点のような気がします。

2015-02-19 23:22:35
裏方カム @ktr_tkw

@mercicassie Vガンダムは何週も見ることでその凄さがわかりますよ!序盤戦の認識と4クール目の印象がかなり違うのも、視聴者の練度で作品の印象が変わる設計だからです。Vガンダムこそ至高。御大の最高傑作だと思いますよ

2015-02-14 12:28:15
コヴィーBot @CoveyBot

エゴは心配性で眠れない。他人をいちいちマイクロマネジメントしようとし、力を奪い、潜在能力を減退させる。 −『第8の習慣』

2015-02-16 20:09:46
知の巨人 立花隆bot @chez_tachibana

いつからいつまでが青春期などと、青春を時間的に定義できるものではない。自分の生き方を模索している間が青春なのである。それは人によって短くもあれば、長くもある。はじめから老成してしまっていて、青春など全く持たない人も、必ずしも珍しくはない。

2015-02-17 21:43:23
旅にゃんころグランド・リツイーター(にゃんにゃん拝金旅行道の修行開始( -_・)? @goldencat222

小説というのは、高度な精神性を文章に移してくれるものが価値が高いのだ。読んでちょっと面白いというのではなく。だから、作者自身の精神レベルが高くないといけない。

2015-02-08 15:53:33
ミヒャエル・エンデ @Michael_Ende_jp

注目できるのは、世界中の独裁者がファンタジー文学や想像力を敵視したという事実です。彼らはファンタジーの中に、何かアナーキーなものが隠れていると感じたんです。こうしたことからもファンタジーは、人間が持っている創造的な力ということができると思います。 「現代文明とファンタジー」

2015-02-08 13:44:52
中森明夫☆新著『推す力』 @a_i_jp

今、この瞬間にツイートしてる人たちも百年後には全員、死んでるんだ。死んでもツイートされた言葉たちは永遠に残る。それを読む誰かは百年後の世界にいるんだろうか? 誰にも読まれることのない膨大な数の言葉の亡霊たちが浮遊する未来の光景を思う。それでも人は新たな言葉を紡ぐ。

2015-02-11 12:23:08
ミヒャエル・エンデ @Michael_Ende_jp

作中のイメージは、私がシンボルを探した結果では断じてないのです。作中の登場人物やイメージの多義性が、遊びの自由を与えてくれている。もし外的な<ほんとらしさ>や、いわゆる<正確さ>に囚われている限り、その自由はないのです。 『ファンタジー神話と現代』

2015-02-07 09:15:35
知の巨人 立花隆bot @chez_tachibana

一生懸命勉強してもそのほとんどは自分のうちに残らないが、知的欲求にけん引されてそのようなことを行っている。

2015-02-07 09:15:00
Ser Crypto & NFT @SerCrypto_

遅くまでPCで書き仕事してたら…久々にキタキタこの感覚 超巨大惑星が左に乗ってて、極小の微生物?が右手に乗っててバランス悪くて気持ち悪いっていう妄想ヽ(゚∀゚)ノ 子供の時はよくあったけど大人になってからは数年に一度しかない 何ですかねコレ

2015-02-06 02:21:09
千野 帽子 翻訳「小説列伝」準備中 @chinoboshka

〈ある事柄についての相手の無知が見出されれば、「何だ、そんなことも知らないの」という言葉を抑えることができない。〔…〕自分に訪れた他人に対する優越性の顕現を、自他に対し事ごとにあえて確認しないではいられないほどに、彼らは静かで安定した自信から疎外されている〉(大山史朗)。→

2015-01-23 19:29:18
ルドルフ・シュタイナー @R_Steiner_jp

誤謬・悪・醜があるからといって、真・善・美をそこに見出そうとする態度を諦めてはならない。この肯定的な態度を、無批判的な態度と混同してはならない。悪や偽、人の不幸に対して安易に目を閉ざすことを求めているのではない。-神秘学概論-

2015-01-15 07:12:50
ヤダモンbot @yadamon_bot

うん 決めた!わたし魔法の練習する!

2015-01-28 21:43:22
tetsugaku @tetsugaku1

日常に生きる精神はその限界性と外から来る強制力のために、真の自由を直接目にすることも享受することもできず、自由の欲求を実現するには一段と高い別の次元に登らねばなりません。それが芸術の次元であり、そこに実現されるのが理想美です。(ヘーゲル)

2014-12-27 08:36:51
tetsugaku @tetsugaku1

芸術の一般的欲求とは、内界と外界を精神的な対象として意識し、そこに自らの自己を再発見したいという、人間の理性的な欲求のことです。(ヘーゲル)

2014-12-27 01:07:01
小池一夫 @koikekazuo

漫画を描く時に陥りやすいのが、作者自身のメッセージを過剰に込めてしまう事である。作家のワタクシ性は、作品に自然と滲み出る。読み手はプロパガンダが読みたい訳ではない。エンターテイメントが読みたいのだ。どうすればより面白い作品が作れるのかの追及、それが創作のイロハであり、究極である。

2014-12-12 17:47:18
生きる覚え書き @proverb_memo

なにごとも永遠ということはない。 一生続くかのように思えた辛さが週明けになくなっていたり 先月は何を悩んでいたのかすら忘れていたりする。 そんな悩みを抱えて、今日一日を台無しにしていないだろうか。

2014-11-28 16:59:36
宮さん(宮崎駿)bot @miyasan_bot

ぼくは世をすねた若者が主人公になってカッコつけてる映画は作りたくないと思う。パズーっていうのは、ふつうの少年。調子いいときは元気でも調子悪いとすぐいじけるっていう。それが追いつめられたとき、男一番ここでしりぞいてなるものかって決断する少年です。

2014-12-19 14:18:18
なつき @natsukissweet

他人を批判したり皮肉を言ったりするのは本当に本当に簡単なことだけれど、それを自分自身に行い受け入れることの何と難しいことか。卑下するのではなく、自己批判の塊になるのでもないような、ほどよい客観視を自分に対してできるようになりたいものだなあ。

2014-11-22 17:08:59
日本史bot近現代史篇 @nihonrekishibot

「自分を治め得ぬ人は人を治めることはできない」(三井財閥総帥・団琢磨)

2014-11-17 18:39:17