分かるを教える現象学?

哲学という懐疑は、「分かるを分かる」を相手と共有しようとして、実在性を信憑性にしてしまう。それを脱構築した國分功一郎『スピノザの解決』以降、ポスト哲学は可能なのか? 國分氏の脱構築から遡行して、メルロポンティやフッサールの現象学を読みたくなった。・・・というお勉強ツイートのまとめ。 前のまとめ: http://togetter.com/li/325034 http://togetter.com/li/326036
9
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

柄谷から相対化された評論=現象学だが、大学入試評論はほんとに現象学的。しかし昨日の東大模試は、身体性が否定詞に布置されてて、読みやすいわねん。このように身体論や現象学の解説が、イコール日本では評論という独特のジャンルといってよかろう。http://t.co/LR3Rs4Xb

2012-08-12 02:48:28
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

こうゆう評論に過剰に現れる現象学は、明治文学への相対化だから現代日本語の中心なのよ、欧米ではここまで過剰な評論は哲学としてしか存在しないほどだからね。日本語は重荷を背負ってるね。@op_kujou QT: 楽しいって……(´・ω・`)テストじゃイマイチ掴めないままって感じでした

2012-08-11 21:14:33
九条ユウ @op_kujou

@sunamajiri 楽しいって……(´・ω・`)テストじゃイマイチ掴めないままって感じでした

2012-08-11 20:40:49
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

欲望を現実と取り違えさせない身体性が、文中の全否定詞を止揚する代名詞みたいに使われていて楽しい現象学ねー(^-^)/ @op_kujou QT: http://t.co/89FrlU3L

2012-08-11 19:46:45
拡大
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

これはまた身体論的コンピューティング否定な地平ねー笑(^-^)/ @op_kujou QT: 今日駿台の東大模試 http://t.co/zGK4gWdc

2012-08-11 19:46:44
拡大
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

何の話か要約せよ笑 一式コピーとっといて(^-^)/ @op_kujou QT: じゃあ予約とりますー。 今日駿台の東大模試があって、答えもらってないんですけどせっかくと思って

2012-08-11 17:31:19
九条ユウ @op_kujou

@sunamajiri じゃあ予約とりますー。 今日駿台の東大模試があって、答えもらってないんですけどせっかくと思って

2012-08-11 17:27:35
ルドルフ・シュタイナー @R_Steiner_jp

主知主義が多くの人々を魅了している。彼らは自分とは異なったふうに考えられたものを容易に克服する。しかし、精神的でなくてはならない観照を有する者は、さまざまな観点の正当性を見る。いずれかの観点に強く向かいすぎないよう、絶えず自分の魂の内で防御しなければならない。-自伝-

2012-08-10 08:35:23
deleuzebot @deleuzebot

ゴダールはうまいことを言っています。「正しい映像ではなく、ただの映像さ。」哲学者もこんなふうに言いきるべきだし、それだけの覚悟をもってしかるべきでしょう。「正しい理念ではなく、ただの理念さ」とね。(『記号と事件』)

2012-08-10 06:43:02
りと ᙏ̤̫(3さい) @LitoSnowfield

@sunamajiri ちょっとした言葉のパズルなのですけれどね…(*uou)>ホムゥ

2012-08-10 04:02:09
りと ᙏ̤̫(3さい) @LitoSnowfield

@sunamajiri ん〜…(*u_u)> それを出来ないで…文章を読んで面白い…訳は無いですね…(*uou)>ムゥ

2012-08-10 03:51:43
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

たぶん、表象を実在視して相対化できなくなるような国語力を判定せざるを得ないんだろうなー(^-^)/ @LitoSnowfield あ…それ最近特に感じます(・o・)> 立体的な文章を掴めないし書けない…というような印象をここでも感じますね〜

2012-08-10 03:49:17
りと ᙏ̤̫(3さい) @LitoSnowfield

@sunamajiri あ…それ最近特に感じます(・o・)> 立体的な文章を掴めないし書けない…というような印象をここでも感じますね〜(*u_u)>ン~?

2012-08-10 03:32:17
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

うん、私たちの世代で難儀する人はあまりいないとおもう。ゆとり世代は完全に読解が平板化してるから、大変みたいね(^-^)/ @LitoSnowfield ですね〜(*^o^)> 斜め読みでもかなり読み易い文章のように思いました(*^o^)> 

2012-08-10 03:24:37
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

それどころか、センター試験で出題される評論は、眼差しと地平の話を通奏低音に、テクスト論にいったり、ギブソンにいったり、木村敏にいったり、何をテストしたいか明白だからね。センター試験にだけ小説問題がある理由もそれだし。(^-^)/ @LitoSnowfield

2012-08-10 03:23:43
りと ᙏ̤̫(3さい) @LitoSnowfield

@sunamajiri ですね〜(*^o^)> 斜め読みでもかなり読み易い文章のように思いました(*^o^)> 

2012-08-10 03:23:18
りと ᙏ̤̫(3さい) @LitoSnowfield

@sunamajiri でも…この文章はとても普通というか基本的な手順を踏まえて組み立てているように思うのですが…慣れていないと引っ掛かってしまうのですね…(*uou)??

2012-08-10 03:21:31
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

いやかなり素直よ。メルロのような現象学の影響で書かれたのが現代評論なので、それを誤読して余計な読み込みをしてないかが、東大では国語チェックになるのよ。文系も理系も、そういう国語力がないと学問の端緒につけないかららね(^-^)/ @LitoSnowfield

2012-08-10 03:21:01
りと ᙏ̤̫(3さい) @LitoSnowfield

@sunamajiri そういう風に観ていくと中々狡猾な篩なのですね〜東大問題さんは…(・o・)>

2012-08-10 03:19:22
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

そーなのよ、たいてい何か余計なものがあるかのように誤読するのだけど、灯台ともなるとそこまで織り込んで、それを国語力の射程のチェックとしてテストしてるからね。 @LitoSnowfield そこわ…sunamajiriさんの超読解術で…解体してしまったりして(*^o^)>

2012-08-10 03:17:43
りと ᙏ̤̫(3さい) @LitoSnowfield

@sunamajiri ああ…普段何を読んできたか分かる…という罠ですね(*^o^)>

2012-08-10 03:17:41
りと ᙏ̤̫(3さい) @LitoSnowfield

@sunamajiri あ…なるほど(・o・)> こういう組立方を経験していないと…教える方は大変ですね〜(^o^;)>

2012-08-10 03:16:34
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

そうそう。さらにメルロにも何かあると錯覚して読むと、たぶん国語力ないと受験で落ちるように、東大はちゃんと計算して出題してるからねww (^-^)/ @LitoSnowfield ああ…なるほど(*uou)> ある意味…嫌がらせになってしましますね(笑)

2012-08-10 03:13:32
りと ᙏ̤̫(3さい) @LitoSnowfield

@sunamajiri そこわ…sunamajiriさんの超読解術で…解体してしまったりして(*^o^)>

2012-08-10 03:12:41
りと ᙏ̤̫(3さい) @LitoSnowfield

@sunamajiri ああ…なるほど(*uou)> ある意味…嫌がらせになってしましますね(笑)

2012-08-10 03:11:47
1 ・・ 14 次へ