石巻市での教育支援「駄菓子屋ワゴン」(2016年12月)

2016年12月21日に実施した「駄菓子屋ワゴン」の報告とともに、この教育支援の始まった経緯と主旨を2014年の呟きともにまとめました。2014年時点から多少環境が変わったところもありますが、開催主旨は一貫しています。ご協力、ご支援を頂いた皆様に、この場をお借りして御礼申し上げます。今後とも引き続きご支援賜りますれば幸甚です。
5

2016年12月21日 駄菓子屋ワゴン

こころスマイルプロジェクト @kokoro__smile

釜小学校の駄菓子屋ワゴン準備完了! 子どもたち楽しみに待っててね✨ pic.twitter.com/PII2UIBuYK

2016-12-19 22:04:40
拡大
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

今日はこの格好で、石巻のこどもたちと p.twipple.jp/CoAsC

2016-12-20 12:56:24
拡大
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

子供たちにはおもちゃの500円で買い物をしてもらう。計算練習と買い物のトレーニング  p.twipple.jp/5EVQS

2016-12-20 14:21:55
拡大
こころスマイルプロジェクト @kokoro__smile

釜小学校にて駄菓子屋ワゴンお買い物教室を開催しました! pic.twitter.com/u7MXQtQmFU

2016-12-21 11:13:10
拡大
拡大
拡大
拡大

駄菓子屋ワゴンとは?               その経緯と主旨

佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

【駄菓子屋ワゴン】2012年春頃から石巻市内で続けている、小学生向けの教育支援イベント。発案者は一般社団法人こころスマイルプロジェクトの代表者。そもそもの発端は、津波被災地の小学校の様々な困難を少しでも改善しようという活動から。当初は仮設校舎の狭い敷地で、➡

2014-12-11 07:15:20
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

➡【駄菓子屋ワゴン】通学もスクールバスを利用というのが普通だった。さらに学区によっては周囲の店も流出して、おやつの買い物すらろくに出来ない子供たちも結構いた。一方、全国からは津波被災地の学校向けに、膨大な、さばききれないほどの物資支援が届いている時期でもあった。➡

2014-12-11 07:20:30
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

➡【駄菓子屋ワゴン】そこで生まれたアイディアが、この駄菓子屋ワゴン。遠足前の児童たちに、模擬店駄菓子屋を学校内に設けて、500円分(ただし子供銀行券)のお菓子を自由にチョイスしてもらうというもの。支援してもらったお菓子を、子供たちにただ配るだけではない工夫を凝らしている。➡

2014-12-11 07:25:36
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

➡【駄菓子屋ワゴン】このイベントでは買い物の仕方を学んでもらう生活科教育の実践として、店の人への挨拶、会計時のやり取りを体験する。さらに金額を500円に設定しているので、計算練習もしながらの買い物体験となる。500円ぴったりに買い物をできた子供には、おまけのお菓子もあげている。➡

2014-12-11 07:32:45
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

➡【駄菓子屋ワゴン】子供たちには非常に好評で、買い物の間は学級単位で興奮しながらの一時間。中には、お店の会計を手伝ってくれる子供たちもいて、いい雰囲気になる学校が多い。特別支援学級の児童にも同じように参加してもらっているが、状況に応じて先生と共に事前指導を何回か行っている。➡

2014-12-11 07:39:26
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

➡【駄菓子屋ワゴン】最初は物資支援として送られたお菓子類を児童に提供していたが、最近は支援金で現地業者から買い取る形で運営をしている。地元支援としては、現地の商店、教育現場、子供たちへのイベント提供、ご家庭への話題提供など、各方面に働きかけられる良いアイディアだと思う。➡

2014-12-11 07:51:22
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

➡【駄菓子屋ワゴン】これを始めた当初は、色々な事情で遠足のお菓子すら買えなかった児童がいたのもたしかで、そんな子供たちに皆と同じように遠足を楽しんでもらえたら、という期待もあった。クラスの皆が同じ場所で同じ買い物体験をすれば、わずかなおやつで引け目を感じる子供もいなくなる、と。➡

2014-12-11 08:00:30
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

➡【駄菓子屋ワゴン】このイベントをツイッターで紹介するのはこれが初めてかもしれない。学校の邪魔になることを極力回避するため、開始当初はごく少数のボランティアで運営し、広報もほとんどしなかった。心ないボラによって学校風景を勝手にネットにアップされるようなことを防ぐためもあった。➡

2014-12-11 08:09:32
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

➡【駄菓子屋ワゴン】そんなわけで、学校さんとの信頼関係を損なわないためにも、取材等はご遠慮頂いていた支援活動でもあった。現状では、まだまだこのタイプの支援活動は求められている。むしろ、子供たちの教育環境問題は水面下に隠れている。 ぜひ継続的なご支援を頂ければとお願いいたします。

2014-12-11 08:15:50