「美術館好きな女にウンザリ」に対する様々な反応

美術に対して「わかる」ということはどういうことなのか、鈴木詩子氏のコラムに対する反応をまとめました。
64
Shirosan @Shirosan001

(゚∀゚) はーい、冬休みの課題でーす。以下のような来館者に提供するに適した、効果的なサービスをミュージアムエデュケーションの観点から述べよ。 " 「美術館好きな女にウンザリ」 鈴木詩子連載excite.co.jp/News/column_g/… "

2016-12-29 16:11:00
神田記喜 @kandelion

筆者のように興味ないのに興味あるふりしてて、それであって作品の見かたを解説しても作品の楽しみ方をわからないっていう層はかなりいる。美術館は必ずしも「わかる」ようになるための場ではないし、わからなくとも自身の感想を持つことに自信を持てりゃいいんだろうが、こういう人はそもそも来なそう

2016-12-29 16:50:16
神田記喜 @kandelion

@kandelion 無理矢理興味ない人を来させるのも何か違うし、かといって興味が持てない(とっかかりにくい)展示ばかりでいいわけでもないしな。前にもつぶやいたけど、恋愛漫画で興味もないのにいいかっこ見せるためだけに現代美術の展示見に行く話をうっすらと思い出した

2016-12-29 16:56:32
白猫 @shironeco123

『分かる』をキーワードに美術館を訪れる人に、夜明けがあるのだろうか。理解するものではないと言ったら、逆に責められそう。 twitter.com/shirosan001/st…

2016-12-29 20:38:30
Shirosan @Shirosan001

なるほど。(´ω`) 「わかる」の呪縛から解き放つことができれば、違う展開も有り得たのかもしれないですね。 twitter.com/shironeco123/s…

2016-12-29 21:30:25
白猫 @shironeco123

@Shirosan001 単に、「これ好きー」「これ嫌ーい」くらいから始めて、その理由が言えるようになったら、感覚的に楽しめるようになるかな??と、思いますが、最初から「分かる」のは、厳しいかと。

2016-12-29 21:44:19
Shirosan @Shirosan001

>好き・嫌い そうですね。実は美術館の鑑賞教育でも、初歩段階はそこから始める場合もあります。(´ε` ) 自意識過剰バリバリのお年頃の高校生が美術館に行くのに、ちょっと相手 (の理解段階の違い) が不適切だったかなと思います。 twitter.com/shironeco123/s…

2016-12-29 21:56:46
Shirosan @Shirosan001

「美術館好きの女にウンザリ」と言ってて、「美術館にウンザリ」とは言っていないんですよね。(-∀-) まぁ、多少構えると言うか、苦手意識は伴っているでしょうけど。

2016-12-29 21:59:20
passerby @tokyopasserby

美術を見て分かるとか分からないとか。うーん、「分かった」とか「分かってきた」という経験はないかもしれん。なにを分かるべきか分からないから。

2016-12-29 23:06:12
passerby @tokyopasserby

美術展を見て「知ること」は沢山あるけれども、「分かる」というのがどういうことなのか、よく分からない。分かるとは何か。

2016-12-29 23:26:19
passerby @tokyopasserby

歳をとるごとにどんどん知らないこと、分からないことが増えていって……

2016-12-29 23:55:54
シードラさん @H_ASOS

美術館とかつまんないっしょ

2016-12-30 01:11:19
passerby @tokyopasserby

みなさん、美術館に通ううちに目から鱗が落ちたりしているんですかね。

2016-12-30 01:38:17
ガリ @garixter

美術館に理解のある立川志の輔「さぁ、この作品に込められた作者の意図について、ガッテンしていただけましたでしょうか」 分かる人「ガッテンガッテンガッテン」

2016-12-30 07:54:46
松下哲也 @pinetree1981

「わかる」というのが美術の原理と歴史と作品の内容を人に説明できるレベルであるとすれば、それは独学ではなかなか到達できない領域であろうし、そういうのは専門家にやらせておいて作品を「楽しめる」のが「わかる」ということであればカッコつけで十分だしだいたい皆そうなんじゃないかなあ。

2016-12-30 07:55:11
passerby @tokyopasserby

「知る」と「分かる」の違い。だんだんわからなくなってきました。

2016-12-30 08:07:17
松下哲也 @pinetree1981

美術が「わかる」という言葉の意味を理性的で人文科学的な理解ができる(またそれだけの学問的な訓練を経ている)状態とみなした場合、「わかる」んだけどややけったいな受容のしかたになるんで、それはそれで楽しいかと言われるとあんまり楽しくないかもだ。

2016-12-30 08:18:38
Ⓜ️cCOCK @mccclc

@tokyopasserby それまでの経緯を無視してテキトー言いますが、「知る」とは、言語化すること。「分かる」とは、言語化とは別次元の体験(共感、共鳴、体得等)ではないかと。

2016-12-30 08:32:50
萩原富士夫 @fujioh3776

美術作品を「知る」/「分かる」の差異はテキストにも当てはまる。聖書のエピソードを知っている事と分かる事の差異。まさに目から鱗。

2016-12-30 09:46:40
Shirosan @Shirosan001

随分RTされているのですが。それに対してどういう感想を持つかは自由なのですが。目的は「こういうタイプの人」が豊かな美術館体験をするにはどんなプログラム(サービス)があるといいのかな、と言うことです。そこまで考えて頂けると嬉しい。 → twitter.com/Shirosan001/st…

2016-12-30 10:30:47
Shirosan @Shirosan001

その前提として「(美術を)わかる」とはどういうことか、と言う考察は確かに必要ですが。(・∀・) そこで止めずに、いま一歩。

2016-12-30 10:36:27
passerby @tokyopasserby

知識、経験と目の前の事象が結びついたときかなー。 >分かる

2016-12-30 11:04:44
りおかんぽす🌻(💉×4) @riocampos

「美術が分かる(ように見せかけている)人」に対してなぜコンプレックスを感じるのか。 単に「私とあなたは視点が違う」だけで納得すれば良いだけの話なのに。 「そのうち分かるようになるよ」も正直な答えだと思うのよね。「美術作品に対してどう自分の立ち位置を作るか」は経験と技術だと思う。

2016-12-30 11:55:13
りおかんぽす🌻(💉×4) @riocampos

美術館にいくのは単に「経験度を増やす」というプロセスだけなのだけど、なぜか美術鑑賞というのは偉そうに聞こえるしそう感じてしまう。スポーツや遊び、読書や旅行、ライブなどに行くのと同じ事なのに。何故なのかな。どれも「素養があるともっと楽しいから、知っておくのも大事」なのは変わらんのに

2016-12-30 12:03:43
満田晴穂 @haruomitsuta

はい先生〜とりあえずこの鈴木さんがRちゃんに対してのコンプレックスに精神が耐えられなくて、想像の上で一方的にRちゃんを自分と同じ位置まで落としつつ、記事にして賛同を得る事で精神衛生を保ったってのはよく分かりました〜(感想文) twitter.com/shirosan001/st…

2016-12-30 12:14:47
1 ・・ 4 次へ