「美術館好きな女にウンザリ」に対する様々な反応

美術に対して「わかる」ということはどういうことなのか、鈴木詩子氏のコラムに対する反応をまとめました。
64
前へ 1 ・・ 3 4
加藤ひろし(恐竜のお兄さん) @Hiro_DinoPaleo

@cid_rapter 日本人って博物館や美術館そのものに対しても敷居が高いと思う人達がいますよね。 動物園は博物館にも関わらず、そこまで敷居が高いとは思われていないみたいですが、展示している対象によっても印象は変わりそうですね。

2016-12-30 16:27:50
加藤ひろし(恐竜のお兄さん) @Hiro_DinoPaleo

@cid_rapter 漫画展、それもドラゴンボールとかコナンとかなら若年層からの受けも良くなりそうですねw

2016-12-30 16:30:29
Madoka Kamiyama @O_RUL8_2MAD

@Shirosan001 個人的にテートモダンの例でいくと、アカデミックなタイプなわかる人には展示に関するレクチャーなどの充実(キュレーターが重要)。マジョリティなわかる人には美術館を使ったDJ、ケータリングありのレイトオープン、展示室でダンスパフォーマンスなどのコラボですかね。

2016-12-30 16:34:51
Madoka Kamiyama @O_RUL8_2MAD

@Shirosan001 補足としてはロンドン市内の大きいミュージアムとギャラリーでは毎週金曜日は延長営業していて、大体は踊り場でのDJブースや展示室でケータリングでワインとか飲めます。その場にキュレーターいたり、ゲストでアーティストも来るのでどの層にも楽しめる感じです。

2016-12-30 16:39:10
松下哲也 @pinetree1981

現代美術の受容なんてストリートファイターにおける小足2発ヒット確認スーパーコンボできて当たり前とかギルティギアシリーズにおける小足からの基本コンボをロマキャンして数十ヒット稼いで端に追い込んでからのセットプレイできてやっと初心者じゃなくなるとかの初心者お断りの世界だし普及って何?

2016-12-30 17:29:18
. @bura_charu_co

TLでもりあがっている「美術がわかる/わからない」問題、演芸とかの世界でしょっちゅうふきあがってるマニア初心者問題とちょっと似てるのかもしれない。(似てないかもしれないけど)

2016-12-30 18:53:19
白猫 @shironeco123

美術館に行くにしても映画館に行くにしても、価値観の合う人と行くことが前提ですかね。 美術館の敷居の高さは分かる。より専門的な考察より、分からない人に分かるように解説するものがないかも。一目で分かる作品の凄さ・素晴らしさを指摘してくれるか、何かとコラボして距離感を縮めるかしないと。 twitter.com/shirosan001/st…

2016-12-30 19:25:17
Shirosan @Shirosan001

随分RTされているのですが。それに対してどういう感想を持つかは自由なのですが。目的は「こういうタイプの人」が豊かな美術館体験をするにはどんなプログラム(サービス)があるといいのかな、と言うことです。そこまで考えて頂けると嬉しい。 → twitter.com/Shirosan001/st…

2016-12-30 10:30:47
白猫 @shironeco123

合わないものを無理にやらなくてもと思うけど、その高尚なイメージが人を惹きつけることもあるのでしょうね。 美術館なんて、新たな刺激を求めて行くところだし、お化け屋敷みたいなモンなのに、「分かる分かるー」ってリアクションより、「わぁ何だコレ?」のほうが楽しそうな気がするけれど。

2016-12-30 19:30:35
Shirosan @Shirosan001

@MadokAtheWitcH 最初の一枚はクラブみたいですね。(´∀`*) 前、テートのアカウントが案内していたイベントの詳細を見てみたら、ファッション関係の展示の特別オープンで「企画学芸員による講座+受講者特別観覧+食事」で1万とか3万とかありましたが、これもやっぱそれなり?

2016-12-30 20:57:45
Shirosan @Shirosan001

@MadokAtheWitcH あ、円換算です。(゚∀゚;) 日本の美術館は公立縛りがあるので、イベントでもその値段は流石にまず無いなぁ、と。(極まれに無くはないかなぁー)

2016-12-30 21:00:11
Shirosan @Shirosan001

@shironeco123 背伸びした恋愛と同じ轍を踏んでますよね。友人Rちゃんとの美術館デートw (´∀`*) 確かに一目で解かる価値=安直さ、コラボ=集客主義と言うもろ刃の剣で、オーガナイズする人のセンスが問われる部分(あと、運。バズルとか)がありますね。

2016-12-30 21:06:35
白猫 @shironeco123

美大生だった頃、友達と美術館にも行ったけど、価値観が合わないと本当につまらないし、楽しめない。 逆に、知識がある人と行くと新鮮だったり、時には「黙っててよ…」と思ったり、色々。誰とどんな展覧会に行くかは、コーディネート次第。

2016-12-30 22:06:58
Shirosan @Shirosan001

「美術館の教育 "普及"」と限定すれば、高校の現国の授業に近いと思います。作品を "読み解く" のに必要なデータを提供して、自分が導きだしたモノや感じたコト、大抵はもやもやしたものを言語表現化するのを援助する場合が多いです。(´ω`) アウトプットの仕方は他にもありますが。 twitter.com/pinetree1981/s…

2016-12-30 22:16:29
Shirosan @Shirosan001

待って、そもそも話の最初は「現代美術」と限定してなかった筈。「美術館」ですぜ。(゚∀゚;) まぁ、エアリプだしな。仕方ないか。 ← 気付くの遅い

2016-12-30 22:23:45
松下哲也 @pinetree1981

もちろん、美術の教育普及に関わる方のそういった努力があることを知らないわけではないのですが、僕は作品制作や評論のレベルでは格闘ゲームのマニアック化と同じような袋小路に入っていると感じています。昔スト2が流行っていた頃から遊び続けている人しか格ゲーをやらないのと同じような袋小路。 twitter.com/shirosan001/st…

2016-12-30 22:36:30
松下哲也 @pinetree1981

なるほどw そういう場合は、図像学的なものの見方であるとか、様式区分であるとかの美術の見方(考え方)のヒントを教育普及するというのは実に有効だし、色々な工夫をみては勉強しているところです。と思います。僕のさっきのエアリプはあくまでも「現代美術」についてのことです。 twitter.com/shirosan001/st…

2016-12-30 22:41:04
前へ 1 ・・ 3 4