慰安婦像といくつかの点について【マスコミは存在意義があるのか?】

日本の主張には根拠がなさすぎでは。。。 いくつかネットではそもそも日韓合意の文章すら読まずに韓国を批判している面があるのでまとめました。 というか三国志を読んでいれば司馬懿仲達みたいなことをしているということになるような気がしますけど、諸葛亮の方がみんな好きじゃなかったかな??? ①日本政府は慰安婦をねつ造としていません。日韓合意で認めて謝罪しています。(これ以外の解釈は厳禁。そういう前提で論旨を展開してください) ②韓国政府は慰安婦像を撤去する義務はありません。努力義務項目は努力が足りないというものではありません。(それを言いだすと日本も相当いろいろあって・・・) 続きを読む
2
前へ 1 ・・ 11 12 14 次へ
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

まあ、個人的には、平和の少女像の背景を日本大使館のままにしておくのは、問題の普遍性を損ないかねないのではないかとも思うのだけど。

2017-01-08 11:10:24

以下次の金先生の引用した浅羽発言を掲載します

なかちょ @nakacho_1968

@YukiAsaba @joj_chako 半島人は法律という概念が理解してるようにふるまってはいるがわかってない

2017-01-07 00:24:54
浅羽祐樹@同志社大学2年目 @YukiAsaba

一方の当事者が合意を誠実に履行しているにもかかわらず、他方の当事者はそうでないとしたら、それは互恵主義に反するということである。また、一方の当事者において、リーダーシップの危機、内閣構成の変化、政権交代などの事情があったとしても、

2017-01-06 17:26:39
浅羽祐樹@同志社大学2年目 @YukiAsaba

盛り込まれていない。過去事、特に慰安婦問題の過大代表(over-representation)を解消するためには、この点を日韓両国政府が確認するだけで、本来、十分なはずである。(引用ここまで)

2017-01-06 17:27:51
浅羽祐樹@同志社大学2年目 @YukiAsaba

それは「事情変更の原則(clausula rebus sic stantibus)」には該当せず、「合意は拘束する」に打ち克たない。日韓GSOMIAとは異なって、慰安婦問題を「最終的かつ不可逆的に解決」した日韓合意には、そもそも、「改正」したり「終了」させたりするための手続きは

2017-01-06 17:27:00
浅羽祐樹@同志社大学2年目 @YukiAsaba

組織化されていない元慰安婦29名、本来の「当事者」たちは、「和解・癒やし財団」による事業に賛同し、23名にはすでに、一人当たり1億ウォン(85100ドル)の現金が特に用途を限ることなく支給されている。

2017-01-06 17:23:42
浅羽祐樹@同志社大学2年目 @YukiAsaba

又は公館の威厳の侵害を防止するため適当なすべての措置を執る特別の責務を有する」(外交関係に関するウィーン条約第22条第2項)。「公館の安寧・威厳の維持」は、一般国際法において全ての国に遵守することが課せられている義務で、単なる「努力」規定ではない。

2017-01-06 17:22:40
浅羽祐樹@同志社大学2年目 @YukiAsaba

先日書いた論考から一節を引用します。 少女像については、「適切に解決されるよう努力する」(外務省ウェブサイト「日韓両外相共同記者発表」)というかたちでしか合意されていないが、そもそも「接受国は、侵入又は損壊に対し使節団の公館を保護するため及び公館の安寧の妨害…

2017-01-06 17:22:10
浅羽祐樹@同志社大学2年目 @YukiAsaba

この額は、ドイツの「記憶・責任・未来」基金などの措置と比べても小さいものではないし、日本政府の予算が被害者個々人に支給されたということなので、実質的には個人賠償に近いものと言える。(引用ここまで)

2017-01-06 17:24:01
舶匝(はくそう @online_cheker) @online_checker

領事関係に関するウィーン条約31条の解釈としても疑問大。 同条解釈の参考になる日・中領事協定6条も眺めても……只の金属像が威厳を? @_shiso_ume 釜山の少女像「ウィーン条約に照らしても問題」 菅長官:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASK15…

2017-01-05 18:47:32
舶匝(はくそう @online_cheker) @online_checker

@YukiAsaba twitter.com/online_checker… ただの金属の塊の据え付けが「威厳の侵害」であると解釈するには、相当な分量の論考が必要かと。

2017-01-06 17:28:16
浅羽祐樹@同志社大学2年目 @YukiAsaba

その「関連団体」は政府間合意に関する拒否権プレーヤーでも、「全ての元慰安婦の方々」を「代表=代弁(represent)」しているわけでもない。ここにも「代表性の問題(problem of representation)」が存在する。事実、韓国挺身隊対策協議会やナヌムの家によって…

2017-01-06 17:23:25
浅羽祐樹@同志社大学2年目 @YukiAsaba

別のところからもう一節引用します。 過去事に関しても、特定の懸案に関する二国間の合意そのものよりも、「互恵主義(principle of reciprocity)」や「合意は拘束する(pacta sunt servanda)」という(一般国際)法の大原則の方が重要である。

2017-01-06 17:26:12
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

外国公館近辺でのデモはどこの国でも普通に行われていますよね。侵入の危険性のない平和的デモについては同項に抵触するものではないというのが一般的な解釈では。 twitter.com/YukiAsaba/stat…

2017-01-08 11:02:08
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

政府間で合意した以上、韓国政府に解決の努力義務があることは否定できないが、少女像それ自体が条約違反などという主張はちょっとどうかと思う。

2017-01-08 11:05:05
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

まあ、個人的には、平和の少女像の背景を日本大使館のままにしておくのは、問題の普遍性を損ないかねないのではないかとも思うのだけど。

2017-01-08 11:10:24
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

これ日本的な感覚だよなあ。恥ずべき歴史を記録し、記憶にとどめ、反省し、教訓にするという発想がない。ちなみに韓国の「慰安婦」支援団体はベトナムでの加害を告発し、被害者を支援する活動もやっているのだけど。 twitter.com/kyon2_ski/stat…

2017-01-08 16:57:26
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

韓国では日本政府を批判する場合でも日本人を悪くいうことはあまりありません。そこをリンクさせてしまう視座は韓国にはないと思いますよ。ただ、政治家に関していえば、現政権の極右的な性格は韓国でもよく知られているので、稲田氏も現政権を象徴するような存在だと認識されていると思います。 twitter.com/yasubow202/sta…

2017-01-09 19:27:21
yasubow202 @yasubow202

先生、ひとつだけ教えてください。稲田の靖国参拝と同じレベルで、従軍慰安婦像設置が問題が、ある意味で象徴的に取り上げられちゃってるじゃないですか。日本との関係改善が必要と考える層の韓国の一般の方々は、釜山での件って、どういう意見なんでしょうかねぇ。 @han_org

2017-01-09 18:16:13
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

釜山については、ぼくも「歴史反省よりナショナリズム煽りに近い」という印象です。まだ調査していないので確かなことはいえませんが。 twitter.com/yukihito_as/st…

2017-01-09 19:33:13
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

韓国では日本政府を批判する場合でも日本人を悪くいうことはあまりありません。そこをリンクさせてしまう視座は韓国にはないと思いますよ。ただ、政治家に関していえば、現政権の極右的な性格は韓国でもよく知られているので、稲田氏も現政権を象徴するような存在だと認識されていると思います。 twitter.com/yasubow202/sta…

2017-01-09 19:27:21
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

これ、経緯をうまいこと整理してはるなあ。/耳を澄ませば~「少女A(ソウル)」と「少女B(釜山)」のお話し chikyuza.net/archives/69174

2017-01-09 22:54:21
ぐるぐる(ふざけんなばかやろう) @gurugurian

日本人の多くは「謝罪する→許される→水に流す(双方忘れる)」だと思っているから「過ちを認めて謝罪する→二度と同じことが起きないように記憶する」という概念を理解できない。 twitter.com/tabisaki/statu…

2017-01-08 01:37:44
吉方べき @tabisaki

最近よく尋ねられるのは、「日本はなぜそれほど少女像を嫌がるのか」の質問。私なりに日本の立場説明しようとはするが、説明する私自身が説得力のなさにウンザリしてくる。ウィーン条約云々とか水モノの話を一方的に決めつけ批難してるが、政府はアレとして、日メディアがもう思考停止しているとしか。

2017-01-07 20:36:27
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

本当に違反しているかどうかは、"impairment of the dignity" "article 22(2)" the vienna convention on diplomatic relations of 1961 をさらっとググるだけでわかると思うんだけどなぁ。

2017-01-10 00:10:24
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

The Vienna Convention on Consular Relations of 1963 のほうだと同じ条文がarticle 31(3)になるのか。

2017-01-10 01:19:51
前へ 1 ・・ 11 12 14 次へ