
SS-520 4号機打ち上げ失敗 報道に関しての宇宙クラスタ関連のツイート

レベルの低い記者が悪いのか、誰にでもわかるように説明しない広報が悪いのか、それは僕にはどうでもいいや。僕は広報がどうであれ、誰にでもわかるように伝えるのが仕事だから。で、記者や広報がちゃんと仕事してるかは、それこそ読み手聞き手が判断すればいいことだよ。
2017-01-16 22:01:55
だから、今、ごく少数とはいえそういう道を選んで活動を始めてる少なからぬ専門家の存在はすんげーありがたいし、うまく行って欲しいと思う。主にネットに宇宙開発の記事書いてるあの人やあの人やあの人よ。人数少ないから、追い掛けてればすぐに名前覚えられる。
2017-01-16 22:03:02
実際に一緒に現地取材してて、大手の名前じゃなくて自分の名前で存在感と信頼を勝ち得た松浦晋也みたいな例もあるので、これから先そういうスペシャリストにはどんどん出て来て頂きたい。それでこそこっちも安心して作家出来るから。
2017-01-16 22:04:43
JAXA ミニロケット打ち上げ失敗で調査チーム設置へ #nhk_news www3.nhk.or.jp/news/html/2017…
2017-01-17 04:56:01
掲載された。 世界最小の衛星打ち上げロケット、失敗 (日経ビジネスおんらいん) business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/1…
2017-01-17 08:04:34
成功記者会見の時は成功をニュース記事にできる力量のある記者しか寄ってこないけど、失敗記者会見の時は、失敗をニュース記事にするのは簡単だから、いろんな記者がわらわらと寄ってくる。
2017-01-17 08:50:21
読者や視聴者が「成功?どれどれ」と成功ニュースだけを積極的に読むようなメンタルにならない限り、この構図は未来永劫かわらない。
2017-01-17 08:53:09
JAXA ミニロケット打ち上げ失敗で調査チーム設置へ | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2017… うわあ、さらに酷くなった記事。SS-520は「新たに開発したロケット」じゃないし、通信機器の異常と書いたあと通信機能にも民生品が使われてたとミスリード。
2017-01-17 09:32:13
ミニロケット失敗 低価格化でも信頼性を|NHK NEWS WEB www3.nhk.or.jp/news/web_tokus… おお、同じNHKでも全く印象の違う、わかりやすい記事。ただ「打ち上げ費用4億円」は羽生さんがはっきり否定した数字なので、独り歩きさせないで欲しいけど。
2017-01-17 13:09:18
SS-520 4号機の費用としてメディアで報じられている数字は、一般的なロケット打ち上げ費用と比べると、 ・開発費が含まれている ・人件費が含まれていない という違いがあり、単純に比較はできない。なので僕の記事では数億円とぼかしている。
2017-01-17 13:11:29
「下町ロケット」影響? ネット上に擁護論相次ぐ「失敗は技術の発展にはつきもの」(産経新聞) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170116-… なんというか、記者が個人的に利用してるメディアがよくわかる記事だね。テレビと新聞と週刊誌でしょ。
2017-01-17 13:16:22