転勤は優れた制度です

病児保育サービスのNPO法人フローレンスの代表、駒崎弘樹氏が「社会の敵」と形容する日本企業の転勤制度 http://bylines.news.yahoo.co.jp/komazakihiroki/20170116-00066632/ それに異を唱える日本の社畜たち 転勤を含め日本型の人材マネジメントはわりと優れた設計になっている?
14
リンク Yahoo!ニュース 個人 転勤強制は社会の敵(駒崎弘樹) - Yahoo!ニュース 労働政策研究・研修機構が行なった「転勤」めぐる実態調査の結果が発表されました。転勤強制が日本社会にもたらす影響について解説します。 25 users 318
shibaken_law @shibaken_law

転勤があるからポストも作れるし、雇用を守ることができるという面もある。特定の組織での雇用維持と、生き方の自由のいずれを日本社会が重視してきたかというと、少なくとも今までは前者であったと認識している。RT 転勤強制は社会の敵 bylines.news.yahoo.co.jp/komazakihiroki…

2017-01-19 09:49:49
jo @jgtk_2008

同意。これはずいぶん一方的な意見じゃないかな。働き方を選ぶ個人の自由と同時に、組織に配置転換する裁量もないと、雇用維持出来なくなって船ごと沈むか人件費カットするしかない。カルビーのように、社員に断る自由を認めて離職率を下げて人員確保するのも自由なだけ。 twitter.com/overbody_bizla…

2017-01-19 10:59:27
moraimon@🇯🇵株🐴🐲戦士(戦死?) @moraimon

転勤しない地域総合職は賃金も車内的な立場も低いんよね。一方同じ総合職でも本社要因とドサ回り要因が自分のあずかり知らぬところで人事の帳簿的に決められてる所がある。

2017-01-19 11:14:13
ihcamezak @ihcamezak

引用されている小室氏のコメントが、まったく的を射ていないですね。海外はジョブ型で流動性が高いので、報酬やキャリアなどの適切なインセンティブをつけないと転勤してくれない、というだけの話で、転勤自体が少ないわけではないです。シニアマネジメントなんて数年ごとに転勤があるわけで。 twitter.com/overbody_bizla…

2017-01-19 11:19:15
ihcamezak @ihcamezak

なので、「メンバーシップ型」の日本企業よりもデジタルに転勤命令が出されて、個別事情の斟酌は「その人の優秀さ・代替可能性のなさ」に依存していきますね。当たり前ですが、「お前の代わりはいくらでもいる」という性質は、流動性の高い労働市場のほうが強くなります。

2017-01-19 11:22:43
ナイト @knight_04

知り合いのアメリカ人はやっとの思いで念願の名門インター(アイビーへの進学率高い)に子供を入れたのに香港だかシンガポールに異動になったって泣いてましたわ。 twitter.com/fujiko99_9/sta…

2017-01-19 11:23:57
ihcamezak @ihcamezak

多国籍企業の多くは帯同が基本なので、子供だけ残していく費用は原則会社負担にはなりませんが、そういった事情がある場合は、交渉によって残留家族に対するベネフィットが支給される場合があるかもしれません。寮の費用とか。 twitter.com/knight_04/stat…

2017-01-19 11:28:09
rionaoki @rionaoki

ワークライフバランス界隈は結論ありきで適当なことを言う頭が悪いand/or不誠実な人の巣窟にしか見えない。

2017-01-19 11:23:02
ナイト @knight_04

ワークライフバランスを個人レベルで実現できる!っていう人はそうですね。国家的な強制/矯正が必要な分野かと。 twitter.com/rionaoki/statu…

2017-01-19 11:27:18
rionaoki @rionaoki

転勤なし限定正社員とか残業なし限定正社員とか作ればいいというだけの話なのに、自分たちの希望を全員に適用するとするのやめようよ。

2017-01-19 11:27:32
♡M♡ @me_lange18

地域正社員、ユニクロ♡

2017-01-19 12:49:43
Moto Yamasaki @moTTo441

そそ。これからは新卒採用組と現地採用組ではなく、出世あり転勤高給組がキャリア、出世なし固定給料組がノンキャリっぽくなればいいのじゃ

2017-01-19 12:45:27
ihcamezak @ihcamezak

基本的には、優秀な人はどんどんよい条件が通り、そうでない人で上昇志向を持つ人はどんどん過酷な条件を引き受けないといけない、ということが徹底されていくだけでしょうね。

2017-01-19 11:31:22
ナイト @knight_04

アメリカ人は18すぎるとほぼ完全に親と離れてしまうので、逆にそれまでの期間を共に過ごすことをとても大事にするので単身赴任や寮は精神的に相当キツそうです。 twitter.com/fujiko99_9/sta…

2017-01-19 11:32:18
ナイト @knight_04

逆にイギリス人の知り合いは離婚してることもあるけど、子供は比較的小さい時から全寮制の学校に入れて日本で一人暮らししてます。イケメンなんで相当女性を泣かせてるという話ですw

2017-01-19 11:33:50
ihcamezak @ihcamezak

はい。欧州特に英国の場合は、全寮制のボーディング・スクールに通うケースがあるのでわりに残留があるみたいですが、米国人の場合は帯同が基本ですね。かなり無理してでも帯同させている印象です。 twitter.com/knight_04/stat…

2017-01-19 11:34:14
ナイト @knight_04

日本での小6から全寮制ってのが多いみたいですね。イギリスの小学校は5年制なのかな? twitter.com/fujiko99_9/sta…

2017-01-19 11:35:34
ナイト @knight_04

ちなみにそういう学校をイギリスでは「パブリックスクール」というんで紛らわしいw

2017-01-19 11:36:22
ihcamezak @ihcamezak

@knight_04 だいたいティーンエージャーくらいのイメージなので、13歳くらいで概ね中高にあたるのではないかと。

2017-01-19 11:37:11
ナイト @knight_04

@fujiko99_9 地域などによっても異なるみたいだけど、イングランドでは11歳から中等教育みたいですね。たしかハリーポッターも7年間通ってましたよね?

2017-01-19 11:40:21
ihcamezak @ihcamezak

@knight_04 不勉強で、「ハリー・ポッター」シリーズは未読です。すいません。

2017-01-19 11:41:23
ナイト @knight_04

@fujiko99_9 珍しいこともあるんですね。

2017-01-19 11:41:52
ihcamezak @ihcamezak

まあ、日本企業は「育成的ローテーション」とかいって、総合職を若いうちからガラガラポンしがちなので、相対的に若年層の転勤や異動が多い、ということは言えると思います。「ゼネラリスト人材育成」と関連付けて、日本企業の特徴として語られることが多いですが。

2017-01-19 11:40:43
moraimon@🇯🇵株🐴🐲戦士(戦死?) @moraimon

地方支店に行った時思ったのは会社都合で地方に飛ばしておいて、採用地に戻る手当も何もなしでフザケンナクソがという思いだけだったね。それで彼女と破局した同期もいて、俺は転勤はクソだなあと思ってる。転勤させるなら、その間明示的な手当てを出すべき。

2017-01-19 11:54:59