ゴゴゴの緑の人 azukiglg さん、絵本の無料公開の悪影響と、本の購読は「時間を金で買う行為」と論じる

お笑いコンビ・キングコングの西野亮廣が自身の絵本を「子供にも届けたい」と無料公開したことでツイッター上が喧々としている中、ゴゴゴの緑の人 @azukiglg さんが児童書の世界にいた体験から、絵本などの価格、子供用品を無料で与えることの悪影響、児童教育へ電子書籍の活用、そこから、今の日本では本の購読は時間をお金で買っているものであることを論じた2017(平成29)年1月20日の昼間。それをまとめました。編集自由にしています。
57
加藤AZUKI(芸歴三十ン年)@「忌」怖い話 大祥忌 @azukiglg

「無料で読んだ小学生(及びその親)が後でコンテンツを買ってくれる」とか、「無償公開が一部だけである」とかならWEB漫画と同じだけどねえ。 QT @shianmor: @azukiglg 今朝、車内にて学生が西野批判に対して「各出版社がWEB上で漫画を無料公開してるのとはどう違うの

2017-01-20 15:19:37
加藤AZUKI(芸歴三十ン年)@「忌」怖い話 大祥忌 @azukiglg

ペン太のこと。とか、トリマニアとか、たちあがれ!オークさんとか、中国嫁日記とか、無料で公開されてるもので継続して追ってるものは、大抵コミック(紙か電子版)も買ってるなー。

2017-01-20 15:20:54
加藤AZUKI(芸歴三十ン年)@「忌」怖い話 大祥忌 @azukiglg

後で買わないものはWEB版も読まなくなったのはなんでだろと思ったんだけど、「気に入って何度も読み返すもの」はお金出して買うけど、「何度も読み返しそうにないもの」はそもそもタダで公開されていても読まないんだな、って気づいた。

2017-01-20 15:21:49
加藤AZUKI(芸歴三十ン年)@「忌」怖い話 大祥忌 @azukiglg

要するに我々の通貨はもう随分前から「円」ではなくて「時間」になってるんじゃないかねえ。

2017-01-20 15:22:25
笹本祐一 @sasamotoU1

@azukiglg 作家で評論家としても有名な方が80年代に雑誌で書いてたんですが、「小説のライバルは小説じゃない。長電話であり、ファミレスでのお喋りであり、映画であり、ゲームだ」なるほどと思いました。中島梓です。

2017-01-20 15:29:49
加藤AZUKI(芸歴三十ン年)@「忌」怖い話 大祥忌 @azukiglg

慧眼でしたねえ QT @sasamotoU1: 作家で評論家としても有名な方が80年代に雑誌で書いてたんですが、「小説のライバルは小説じゃない。長電話であり、ファミレスでのお喋りであり、映画であり、ゲームだ」なるほどと思いました。中島梓です。

2017-01-20 15:33:27
ふーらいぼー @Whoraibow

'90年くらいから、それは感じてましたよ。わしらは学生の頃は時間で金を稼ぎ、社会人になるとその逆になる。   QT @azukiglg: 要するに我々の通貨はもう随分前から「円」ではなくて「時間」になってるんじゃないかねえ。

2017-01-20 15:39:05
加藤AZUKI(芸歴三十ン年)@「忌」怖い話 大祥忌 @azukiglg

時間を金に換算したとき。例えば最低時給で60分/千円とする。 読者は自分の持ち時間の中から、「労働やその他の優先事項をしない余暇時間(ヒマ)」を可処分時間として認識しているとする。 可処分時間は、もし労働していれば本来は「お金が稼げた時間」だから、60分/千円の価値がある。とする

2017-01-20 15:35:42
加藤AZUKI(芸歴三十ン年)@「忌」怖い話 大祥忌 @azukiglg

以前、映画の試写会とかよく行ったんだけどw、試写会だからタダ。だけど、「そこに行って帰る交通費」「そこで2時間座っている時間」は確実に消費されるから、試写会がタダでも観客である自分はまったく全てを何も支払わなかったわけじゃない。

2017-01-20 15:38:52
加藤AZUKI(芸歴三十ン年)@「忌」怖い話 大祥忌 @azukiglg

結果としてタダで見た試写内容が面白ければいいけど、試写会で見る映画が全て面白い(琴線に触れる)わけじゃないから、「金を払わずに見たのに、損した気分になる」「金を返せじゃなく金を払え」とかいうようなものも出てきたw

2017-01-20 15:40:01
加藤AZUKI(芸歴三十ン年)@「忌」怖い話 大祥忌 @azukiglg

つまりこの辺り、既に「コンテンツが無料であることそのものには意味がなく、価値もない」「積極的に無料にすることで何らかの優位性が得られるわけではない」「読者視聴者観劇者の【1時間/千円もする時間】を消費させるに価する価値があったかどうかだけが問われる、のかな、と。

2017-01-20 15:41:11
加藤AZUKI(芸歴三十ン年)@「忌」怖い話 大祥忌 @azukiglg

「無料で公開されていても何度も読めるものだったら金出して買う」のは、一度でなく複数回楽しめる、1時間/千円以上の価値がある、という評価を下したからであって、その価値がないものは「1時間/千円の俺の時間がもったいないから読まないわ」ってなってるんだと思う。

2017-01-20 15:42:08
加藤AZUKI(芸歴三十ン年)@「忌」怖い話 大祥忌 @azukiglg

結果としてタダで見た試写内容が面白ければいいけど、試写会で見る映画が全て面白い(琴線に触れる)わけじゃないから、「金を払わずに見たのに、損した気分になる」「金を返せじゃなく金を払え」とかいうようなものも出てきたw

2017-01-20 15:40:01
加藤AZUKI(芸歴三十ン年)@「忌」怖い話 大祥忌 @azukiglg

つまりこの辺り、既に「コンテンツが無料であることそのものには意味がなく、価値もない」「積極的に無料にすることで何らかの優位性が得られるわけではない」「読者視聴者観劇者の【1時間/千円もする時間】を消費させるに価する価値があったかどうかだけが問われる、のかな、と。

2017-01-20 15:41:11
加藤AZUKI(芸歴三十ン年)@「忌」怖い話 大祥忌 @azukiglg

「無料公開されていても選ばれない」ってたぶんそういうことかな、と。 実際、多くのブログは無料公開されてるけど、それらの全てを「無料だから」って理由でおもしろくもないのに全部網羅する人はいないのと同じ(^^;) 人生は有限であり有限である持ち時間の「価格」は当人が決める(´Д`)ノ

2017-01-20 15:43:07
加藤AZUKI(芸歴三十ン年)@「忌」怖い話 大祥忌 @azukiglg

「お金を出して本を買い、できれば所有者として支配(というか長期的に価値を保有し続ける)したい」っていう意識は、本を買う人(これには電子書籍も含めていいと思うけど)には共通してあると思う。 本を「書く」仕事してて本が嫌いな人はあんまりいないからwモノカキは大抵は本持ち。

2017-01-20 15:44:27
加藤AZUKI(芸歴三十ン年)@「忌」怖い話 大祥忌 @azukiglg

一回しか読まない本も昔は買ってたけど、これはその本が無料公開されてなかったからで、一方で無料公開されていても何度も読める本は確かに今も金出して買ってはいるな。 「面白かったから作者に何かフィードバックしたい」て考えたとき、「金を出す」っていうのが自分だったら嬉しいからなあw

2017-01-20 15:46:19
文里💉💉 @wenly_m

@azukiglg 確かに。そして本を書く時には参考資料が書く量の何倍も必要だから、記念館になっている司馬遼太郎宅を例に挙げるまでもなく、執筆者として生涯現役なら本の山を残していくことになる。

2017-01-20 15:48:11

この議論が終局した頃に、大相撲では裏が珍しい決まり手で勝利。それを緑の人も公式RT

くるくるおばけ@ブログ「大相撲取組内容」 @kuru2obake

〔初場所十三日目〕宇良、天風を「たすき反り」で倒す!!! 十両では初めて。幕内では昭和27年春場所での参考記録があるのみ。 #sumo pic.twitter.com/NMJoQzTtyf

2017-01-20 15:40:45
拡大
拡大
拡大
拡大
文里💉💉 @wenly_m

@azukiglg 宇良ならやってくれるだろうと、期待されていた決まり手の一つです。twitter.com/kuru2obake/sta…

2017-01-20 15:55:18

最後に宣伝を

加藤AZUKI(芸歴三十ン年)@「忌」怖い話 大祥忌 @azukiglg

「超」怖い話怪顧特装版は著者検印を付けるので、社判も用意した。 instagram.com/p/BPemV39B9UO/

2017-01-20 16:39:26
拡大