戦国時代展 12/10(前期) & 1/22(後期)

1
日光81 @nikko81_fsi

戦国時代展。茜染めの六連銭の旗を前に…『幸綱っだれ?』『さぁ?』『武田信玄に仕えたらしいよ?』…(T-T)

2016-12-10 10:29:16
日光81 @nikko81_fsi

姉川合戦図屏風の雁金の旗ってどなた?

2016-12-10 10:30:00
日光81 @nikko81_fsi

姉川合戦に『毘』とか『❖』とか見つける()

2016-12-10 10:36:37
日光81 @nikko81_fsi

米沢本紀州本の上杉由来の川中島合戦図屏風は、やはり川のなかでの一騎討ち。近くに初鹿源五郎の名を見てうるっとしてるとこで、音声ガイドの信玄公謙信公コンビニ笑う…これぞ謙信の塩対応www

2016-12-10 10:44:16
日光81 @nikko81_fsi

馬場民部とかあってよしよし…武田大坊って誰のことだろう…?

2016-12-10 10:47:21
日光81 @nikko81_fsi

泥足毘沙門天、見れてよかった…上杉謙信の召喚獣『毘沙門天』#FF脳

2016-12-10 10:51:09
日光81 @nikko81_fsi

大内の花押、自由でいいな。

2016-12-10 11:05:00
日光81 @nikko81_fsi

てことで、戦国時代展前期だん。年明けからは東国中心らしいので、また来ます。今日は茜染の金の六連銭旗見られて満足。御屋形様、それでは失礼仕つる。 pic.twitter.com/R3qw0TC2mJ

2016-12-10 11:53:06
拡大
日光81 @nikko81_fsi

#戦国時代展 後期。真田の六連銭無綾地旗。厚手の絹織物で綾織の地ではない『無綾地』を武田家では戦功のあった武将個人に限り許したとか。幸綱が許しを得たと伝わる。きれいで使われた形跡薄く見える。戦功あった個人に使用を許すってのは、昌幸の昇梯子の使用許可と似ていて興味深い。

2017-01-22 14:27:27
日光81 @nikko81_fsi

#戦国時代展 続いて地黄八幡旗指物。真田信尹が1571年深沢城攻めで得たという北條綱成の旗指物。これもなかなかきれい。実物は初めて見た。

2017-01-22 14:29:41
日光81 @nikko81_fsi

#戦国時代展 川中島合戦図屏風、福井勝山城博物館蔵。上杉系屏風。『八月廿四日武田信玄甲州ヨリ着陣』『八月廿四日信玄下知シテ越後勢之通路ヲ留鳥橋ヲ焼落所』など場面の解説付。昨日合戦図屏風は時系列を説明するよう複数の場面が同時並行的に描かれると伺ったのを強く実感。

2017-01-22 14:32:47
日光81 @nikko81_fsi

#戦国時代展 『生萱山 信玄敗軍此山江上リ謙信引き取り時跡ヲ付又信玄河中島江出』とあるがこれはどこだ?地名についても、『雨ノ宮橋』、『葛尾 村上義清古城』『室賀峠』など説明が入っていてありがたい。

2017-01-22 14:35:07
日光81 @nikko81_fsi

#戦国時代展 『長尾七郎初鹿源五郎ヲ討』『村上義清武田典厩ヲ討所』などは上杉版らしい解説だが、武田方もかなり人物もかなり解説ある。穴山梅雪、内藤修理…山縣は『飯富三郎兵衛後号山縣』とあって詳しい(内藤はまだ工藤だよ!とか言ってはいけないw)

2017-01-22 14:38:45
日光81 @nikko81_fsi

#戦国時代展 その他浅利式部(少輔信種)、跡部大炊(介勝資)、今福善九郎(虎孝、浄閑斎の嫡子)、一條右衛門大夫、曲淵勝左衛門、孕石源右衛門の名が。

2017-01-22 14:45:15
日光81 @nikko81_fsi

#戦国時代展 望月左衛門なる人物に滋野共通紋として六連銭旗あるのもおもしろい。近世的に描かれた海津城に上半分が白地に『晴』、下部に赤の旗。これは何の旗だろう…『晴』って晴信の晴しか心当たりないのだけど。

2017-01-22 14:46:48
日光81 @nikko81_fsi

#戦国時代展 個人蔵長浜市長浜城歴史博物館寄託の武田信玄像。國友雲洞蔵とあり、鉄砲鍛冶の國友家の持ち物?信玄公像逍遙軒筆 高野山成慶院什物とあり、恵林寺講座で平山先生がスライドに出されていた像だろうか。

2017-01-22 14:55:04
日光81 @nikko81_fsi

#戦国時代展 逍遙軒筆の信玄像原本は発見されていないが、山梨県立博や東京浄真寺に同系統の像がある。しかし、同じ逍遙軒筆で、若い頃の晴信像が高野山持明院に伝わっていて、四角顔・細長い目や頬の形などかなり近く、原本に近い印象。

2017-01-22 15:00:00
日光81 @nikko81_fsi

#戦国時代展 兜は古風な…なんだけど、興味深いのは吹返。右吹返は花菱、左吹返は割菱。手の甲には両方とも花菱。もし原本が見つかって、割菱が描かれていたらすごいことになるな。

2017-01-22 15:02:32
日光81 @nikko81_fsi

#戦国時代展 差している太刀の先に何やら小さい字でこちょこちょ書いてあるが読み取れない。なんて書いてあるんだー!いずれにしてもこの信玄公像は、持明院晴信像と並んで風格のあるよい寿像ではないかと。

2017-01-22 15:04:52
日光81 @nikko81_fsi

相変わらず武田関係しか見てない…いや、見てなくはないけど。

2017-01-22 15:05:31