ゲームに関するつぶやきメモ

個人的なメモです。忘れないうちに記録。 客観的に楽しめるまとめではありませんがご了承下さい。 ゲームは社会の役にたてるものなのか?。売れるゲームという目線。ユーザーとのやりとりの最前線である小売店の疲弊。
2
ヒート<ぱんだぱんだ>マシン @heat_machine

@zerohime その点に関しては自分も覚えが有るのでわかります

2011-03-04 15:35:56
524 @zerohime524

RT @sTwoJapan: ゲームでなくアニメで言えば、日本は大人が自分が作りたい物を作った結果が多く、他人や子供に魅せるためのアニメ(=エンタテインメント)は少ない。日本アニメは70年代からほぼ十年単位で世代交代してきていると思うけど、今その結果として子供が見なくなったというならオナニーのし過ぎじゃない?

2011-03-04 21:26:40
524 @zerohime524

RT @sTwoJapan: モデル(キャラや舞台背景)、テクスチャ、特殊効果に膨大な金がかかるだけで、本筋のゲーム性(映画で言うなら脚本?)の面白さって金に影響されない範囲だよねぇ(複雑なゲーム性だとデバグに金かかるけど)。映像技術の進化って、実は日本みたいな小規模市場での地場嗜好性をツブす危険性あるのか。

2011-03-04 21:26:48
524 @zerohime524

ゲーミフィケーションは、従来、ゲームではなかったものに、ゲームの熱中する仕組みを組み込むことで、エンゲージメント(きずな)を深めようという考え方で、昨年からのバズワードにもなっています。 ARG情報局: http://t.co/agNF8Yq

2011-03-05 05:02:51
524 @zerohime524

ずいぶん前にやった仕事を未だに褒めてもらえると嬉しいものです。しかし相変わらずロードが遅いな。ディスりじゃないけど実感として

2011-03-05 05:08:54
524 @zerohime524

もしかして:あのときの零姫といまの零姫はたぶん別人

2011-03-05 05:09:32
524 @zerohime524

とはいえ当時発案したものはその後あまり受け継がれてはいないようなのだがww

2011-03-05 05:12:55
524 @zerohime524

モチベ維持やゲームの要素分解あたりは昨日ちょこっと打合せしたことと被る部分があるかも 【GDC2011】ゲームは様々な分野に活用できる・・・Gamificationという考え方 | インサイド http://bit.ly/ha3O2S @Violet_Veil

2011-03-05 05:48:59
524 @zerohime524

RT @_alvinus_: 東北地方に在住しているゲーム開発志願者が、表舞台に出たがらない理由とは何だろうか。『実は志願者なんていない』という可能性も含め、本気で向き合わなければダメだろうな。

2011-03-05 06:20:17
524 @zerohime524

RT @_alvinus_: GGJとかでもいいんだけど、何らかの舞台を用意してやる必要はあるだろうけど。実際それでどのくらいの人間が呼応してくれるのか?の話で。

2011-03-05 06:20:22
524 @zerohime524

RT @_alvinus_: 会津大学とか東北工業大学とか(この際東北芸術工科大学とかも含め)、その手の『ゲーム開発志願者』が居そうな大学は幾つかあるのに、全く対外的な動きが見えないのが問題かも知れない。

2011-03-05 06:20:25
524 @zerohime524

RT @_alvinus_: ウチの学生もそうなんだけど、正真正銘の『井の中の蛙』なんだよなあ。自分に『ありもしない限界』を感じちゃって挫折したり、『歪曲した価値観』に従って自分で伸び代奪ってたりするのは見るに耐えない。

2011-03-05 06:20:30
524 @zerohime524

きっかけなんですかね。もしくはソーシャルな人の繋がりなのか。でもソーシャルはやる気だけでなくダメな空気も共有しがちなんですよね“@_alvinus_: それ以前に『札幌・東京・大阪・福岡』では巧く行ってる部分が、この東北で巧く行かない訳がないのだが(そう考えてるのが甘えだっての!

2011-03-05 06:24:54
Alvinus @_alvinus_

その辺りは集合知でも集合愚でも何でも構わないと思うのですよ。そのくらい、僕が感じる現状って行き詰まり様相が激しいというか。 RT @zerohime: きっかけなんですかね。もしくはソーシャルな人の繋がりなのか。でもソーシャルはやる気だけでなくダメな空気も共有しがちなんですよね

2011-03-05 06:36:47
524 @zerohime524

.@_alvinus_ 東京が地元の自分自身の体験でも、どうやってプロになるかというキャリアパスやどうやって生計を立てようかという経済的問題どうやって仲間を探すかという問題に悩む時期が長かったです。東京は企業が多く(当時)求人が多いというのがまだマシだったのかもしれませんね

2011-03-05 06:44:34
524 @zerohime524

.@_alvinus_ 実際東京でお会いするゲーム開発志望者さんたちも同じ悩みを抱えてるように見えます。また思いがあっても実行に移すのはハードルが高いです。東京は人が多いから行動してる人が多くみえそうですが、殆どは思い悩んでるだけだったり、誰かがやってるのをみてるだけな気がします

2011-03-05 06:51:28
524 @zerohime524

.@_alvinus_ 知識や面接テクニックなどは教えられたとしても、やる気、モチベーション、動機付けをするのは個人ですから。職探しという人生の大事に際して真摯に向き合うべきは志願者自身ですよね。自分も経験者ですが、うしろからそっと背中を推してあげる程度しかできません~

2011-03-05 06:57:25
524 @zerohime524

どうだろう。経験で得たものから技術と覚悟、立ち居振る舞いみたいなものは教えられるかもしれないけれど。それすらも、教えられる立場の人が真に求めていなければ結局は飾り、あっても仕方ない物な気がする。そういう考え方って書道や華道みたいにすごく日本的な気もするけど

2011-03-05 07:09:59
Alvinus @_alvinus_

.@zerohime さんのリプライが自分の観点と合致していて、早朝にも関わらずマジ泣きしている件。

2011-03-05 07:11:25